假屋崎省吾の世界
2007.09.23 Sunday
19日から地元のデパートで假屋崎省吾の世界展が催されており、本日行ってきました。
混雑を避ける為、朝イチで出かけたにも関わらず、会場がある8Fへ向かうエスカレーターには沢山の人でびっくり。普段エムザには滅多に行かないので、初めて8Fまで登りました(^^ゞ
それでも割合最初の方に会場に入ることが出来ました。
假屋崎さんの作品を見るのは初めて。新聞に紹介されていた大きなオブジェのような作品が殆どかと思ったら、小さな花器に可愛らしくいけてあるのもけっこうありました。使用されているガラスの花器もご本人の作品だそうで。カラフルな花器に鮮やかな花がよく映えてました。
個人的に黄色い花器に黄色いオンシジュームをいけた作品がとても可愛くて気に入りました。こういうのだったら家でも出来そうだなーと、いい参考になりました。
呉服屋さんの協力による友禅の着物とのコラボもなかなか見ものでしたが、やはり一番の力作(?)の空間をいっぱいに使った作品は圧巻でした。
もちろん贅沢に蘭などをふんだんに使ってはいるのですが、想像していたのより使う花の種類がシンプルで、菊など身近な花もこういう風にいけると芸術作品になるのかーと感心してしまいました。
会場の隣はグッズコーナーになっていて(こういう展覧会のお決まりですね)、花器やポストカード、書籍、その他便乗商品(笑)が沢山売られていました。その中に假屋崎セレクションのクラシックというCDがあったので、一体どんな選曲なのかな?と手に取ってみたら。
1曲目がリストの「愛の夢」で始まり、シューマンの「トロイメライ」やラヴェルの「クープランの墓」等、らしい作品が並んでいました。
ラストのフジコ・ヘミングによるドビュッシーの「喜びの島」はかなり聴いてみたかったけど。
特に何も買う予定がなかったのですが、たまたま手にとってみた「假屋崎省吾の暮らしの花空間」に身近な花を使った色んな作品が紹介されていて普段の暮らしに参考になりそうだったので購入してしまいました。
レジで支払いを済ませると、こちらでサインをしてくださるので並んでください、と言われてそのままおば様達に混じってサインをいただいてきてしまいました(^^ゞ
ファンでも何でもなく、しかもそんなにテレビで見てるわけでもないのにいいのか?と思ったのですが、せっかくだからま、いっかーと。当たり前ですが、サインを書くスピードが早かった!
同じように並んでいた方が「流れ作業」と評した言葉どおり、ものすごく手馴れてました。もちろんテレビで見たまんま。
終わって後ろを見たら、いつの間にか長蛇の列ができてました
11時からは1Fの広場でトークショー&実演もあったのですが、エムザにこんなに人がいるのを見たことが無いよ!!というくらいの人だかりが出来ていたので、お花も見たしサインも貰ったからもういいやーと退散。
いや〜テレビの威力を思い知りました。
登場を待ちわびる観客に司会役の社員の方が「19日のトークショーにも来られた方いますか?」と確認し、「先生が同じことを話されてても『同じこと言ってる』という顔はせず、頷いてあげてくださいね」とお願いしているのが何だか面白かったです。というより、2回も来た人がそれなりにいたのが驚きでした。
帰りはサン・ニコラでおやつ。
クープ・ド・エキゾチックという名のパフェです。
ここでパフェを食べるのは開店直後以来2回目。マンゴーとパッションフルーツのソルベにココナッツアイス。上に刺さっているのはバナナのテュイル。これがパリパリでものすごく美味しい!
下に詰まっているメレンゲもサクサクで、上に乗っかっているチョコもチョコレートに定評があるこのお店ならではの甘さでした。
難をいえば、メレンゲに負けてしまい、大好きなココナッツアイスの味がいまいちしなかったことかな。ココナッツアイス、以前手作りで泣けるくらい美味しいのをいただいたことがあるのですが、なかなかあれを越える味に出会いません。
けっこうボリュームがあるので食べられるかなーとちょっぴり心配だったけど、美味しいのであっという間に完食。ごちそうさまでした〜。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)