リトルティーポット食べ納め
2016.12.30 Friday
今日から冬休みとなった29日のお昼、今年最後の食べ納めにリトルティーポットへ行ってきました。
家からも職場からも近い、絶好の立地条件にも関わらず、秋にアフタヌーンティーを食べに行って以来、なかなか行きたいけれど機会がなく。とうとう年末になってしまいました。
ちなみに年内の営業は30日まで年始は5日から営業開始です。
これまでついつい、お茶のお供におやつ系ばかり食べていたので、今年の最後にずっと気になっていたサンドイッチランチを注文してみました。
時節柄か、以前は見なかったロイヤルミルクティーのポットサービスが登場していたので、キームンで試してみました。
15分ほどかかります、と言われて登場したロイヤルミルクティー。絵にかいたような優しいミルクティー色です。
この白いポットいっぱいにロイヤルミルクティーがたっぷり入っているのが嬉しい。普通の紅茶のポットは柄だったり、金の淵飾りがついていたりしますが、白一色です。他に黄色、茶色、青色の一色バージョンも棚に飾られていたので、ロイヤルミルクティーはあの中から選ぶのかも。
お連れの方が注文したパンケーキランチ。自分で食べている時も一応実感しましたが、ふわっふわに膨らんだパンケーキがみるみるうちにしぼんでいくのが傍からだととてもよくわかります。
ちなみにこのふわっふわ→しぼむのは関西風なんだそうで。関東風はしっかりした生地が主流というのもパンケーキ大好きなお連れの方から聞き、へぇぇーーでした。
そんなわけで、パンケーキを食べ終わった頃に登場したサンドイッチランチ。きのこのバゲットが熱々で冷めないうちに食べてください、と言われすぐに食べ始めてしまったため、途中経過ですが(^^ゞサンドイッチは3種類。キノコのバゲットとサツマイモとブラックペッパーのサンド、キュウリとミントのサンドに本日のスープ。この日はかぼちゃのポタージュでした。
ポタージュが甘くて美味しかったです。バゲット食べかけで小さくなってますが、けっこうボリュームがあり、大食いでなければこれで充分な昼ご飯の量です。
付け合わせのサラダ。ニンジンとナッツ類のサラダ。これ、ナッツが香ばしくてとても美味しかったです。これだけ増量してほしかったくらい。
ミルクティーも美味しかったです。が、流石にこれだけの量のミルクティーはちょっともたれるので、次回からはやっぱり普通にストレートの紅茶にしようと思ったのでした。
いつ行ってものんびりほっとする美味しい紅茶のお店。
オープンしてくれてありがとうでした。来年もよろしくお願いします。
ローグ・ワン/スターウォーズ・ストーリー
2016.12.27 Tuesday
日曜日に表題の映画を見てきました。何だかここ最近、たまたま見たい作品の公開が重なり立て続けに映画館に足を運んでいます。
去年の同じ時期にエピソード7が公開になり見に行きましたが、それから1年。今回はエピソード3と4の間のサイドストーリー。
いつものことながら、あまり詳しいことは知らず、スピンオフだということと、
ネット記事でミッチーとしょこたんの大喜びなコメントを見て、とりあえず面白いらしい、ということだけ頭に入れて行きました。
感想の前に私は洋画は英語はもちろんフランス語、ドイツ語、ロシア語だろうがペルシア語やタガログ語のような普段耳にする機会がない言語あっても、すべからく字幕で見る派なのです(意味はわからなくても俳優さんが話す言葉のニュアンスとかを直に感じたい)が、超高齢化社会&若い人達も字幕を読むのが面倒という声が大きく、今や吹き替え>字幕になりつつあるようで。
地元のシネコンもメインは吹き替え、字幕は上映回数少な目になっていました。
世知辛い(←明らかに誤用)なぁと思いつつ、絶滅するまで字幕で見るもんねと見終わって改めて決意を固めてます。
まだまだ公開中なので一応折りたたんでおきますね。
ベレー帽
2016.12.25 Sunday
今年はこれまでのところ概ね暖冬で、厳しい寒さの日は数えるほどしかありませんが。寒くなって来ると、たくさん着込むのはもちろん、頭だって寒いので帽子を被りたくなります。
ここ数年は、髪がなくなってしまった時に終始カツラだとしんどいので、頭隠しのためにつばが広めのかぽっとしたタイプの帽子を季節に応じて使い分けて被っていましたが、今年は幸い髪があるのでちょっと毛色の違う今まで被ったことのない帽子に挑戦したくなりました。
それは……ベレー帽。数年前から一部では流行していたようですが、何となくハードルが高いのと私は極端に頭が小さいので、ベレー帽だとサイズが合わないかもと思い込んでいました。
しかし、ベレー帽は意外と頭が小さい人でも被りやすいよ、というアドバイスを受けて試してみることに。
まずはネットでベレー帽の着こなしを検索してみると、色々出てきます。
キャメルやグレー、黒などの無難な色から始めるとよいでしょう、の親切なアドバイスまで書いてあります。
キャメルとかグレーかぁ、ちょっとつまんないなぁ、と初心者のクセに生意気なことを思いつつ、昨日外出したついでに雑貨屋さんへ行ってみました。
帽子専門店ほどではないけれど、けっこう色んな色のベレー帽が置いてあり、本当に流行しているらいいということを遅まきながら実感です。
せっかく来たので、まずは被ってみようというわけで、店内にあるベレー帽を順番に被ってみました。
元々服もベーシックな色よりは綺麗な色をつい選んでしまうクセで、まずは目についた緑色のベレー帽を被ってみました。
サイズはいいけれど………ちーん、見事に似合いません。何だか頭だけが妙に浮いて謎のインド人のようです。
次、グレーがかった青色、そんなに悪くないけれどちょっとサイズが大きい。
エンジ色、これもインド人というかアラビア人みたいで変です。
青と白とグレーの模様が可愛いのは、被った瞬間ほぼ前が見えない事態に(苦笑)。
と片っ端から試してみたところ、サイズ色ともに似合ったのはこげ茶とライトグレーの2つ。散々迷った挙句、こげ茶だと髪の色と同化してつまらないなぁと思いライトグレーを購入。
早速、今日の外出時に被ってみましたが、これは楽ちんでいいです!!
これまでの帽子だと深めだったのもあり、どうしても視界が狭くなりがちですが、ベレー帽だとその心配がありません。それでいてちゃんと温かい。
更に何となく普通の帽子を被っている時より楽しい(何故だろう?)。
これから冬のお出かけが楽しくなりそうです♪
メリークリスマス2016
2016.12.24 Saturday
今日はクリスマスイブ。
12月に入り、ローリング・ストーンズ→ボブ・ディランとこの時期になると聞きたくなるカーステアルバムは今週限定で山下達郎のベスト。そう、先日マツコの番組であなたの知らないクリスマスソングをうっかり見てしまい、やっぱりこの時期はコレよねーとべったべたに♪雨は夜更け過ぎに〜 を聞いてました。
明日は車に乗らないのでそれも今日でおしまいです。
というわけで、クリスマスイブと言えばケーキを食べるのが最大の目的な我が家。今年もラ・パレットで早々に予約を済ませ、午前中に引き取りに行ったのですが、混んでるだろうなーと思ったとおり、狭い駐車場は既に満杯。道路で待っている車もいたのでぐるっと1周回って戻ろうと思い、駅前を通ると混むからと裏道で先回りしようとしたところ、あまり土地勘がない場所なのもあり(言い訳)お店を通り過ぎたところに出てしまい、もう1回周る羽目に(苦笑)。
そのおかげで再びお店の前に来た時には駐車場も空いていて難なく入れました(ほっ)。
しかし、今日は市内の道路がどこも車でいっぱいで。近くにケーキ屋やケンタッキーがある通りだと当然のように渋滞してました。
年明けまで投薬もなく。美味しく食べられる時期にクリスマスが来てよかった〜。
というわけで今年のクリスマスのご馳走も美味しく頂きました。
先月末に長野の温泉に行った際、クリスマス用に小布施のワイン専門店で購入した上高井ワインです。
お土産やさんで買う国産ワインはどれも激甘で美味しかったことがないけれど、これは飲みやすくて美味しかったです。
すっかり弱くなってしまったので、少しの量でお手軽に酔っぱらいになりました。
クリスマスのご馳走、豚肉とりんごのソテー。豚肉の上にリンゴを乗せて一緒に食べると甘酸っぱさと豚肉の旨みがいい感じに合わさって美味しいのです。
今年のクリスマスケーキ、サンティール。今年初お目見えのヘーゼルナッツのムースとブロンドチョコレートの限定ケーキです。ちなみに引き取りに行った時、他のお客さんも皆このケーキでした。いつもながら甘さ控えめで大人な味のケーキでした。
今年も楽しくクリスマスを迎えられたことに感謝です。
とらんぷ
2016.12.20 Tuesday
12月に入り、まだかなまだかな〜と首を長ーくして到着を待っていたブツが本日届きました。
つば九郎とらんぷ。大国の次期大統領ではありません。トランプの間違いなんじゃないのー? というのも却下です。
だって特典のページにも、パッケージにも”とらんぷ”と書いてあるので、これはとらんぷなのです。
スワローズクルーの早期入会特典。去年まではずっと無料会員だったのですが、来季はこのとらんぷに釣られてライト会員になってしまいました(へでで)。
ま、年に一度は必ず神宮観戦に行くのでいいかな。だってこのとらんぷ非売品なんです。とらんぷを入手するために無料→ライトにグレードアップしてしまいました。
気になる中身は、先日からネット上で既に入手したつばファンの方が画像をアップしてくれていたため、ちょっこすは知っていたのですが、実物は写真で見たより数倍楽しく可愛かったです。
何が凄いって、これ、スペードやハート、クラブ、ダイヤのマークが1枚1枚全部手書き(の印刷されたもの)なことです。
製作中に手羽が腱鞘炎にーとブログで書いてましたが、これだけ書くのはものすごーく大変だったと思います。
個人的にはダイヤのマークが歪みまくっているのがお気に入り。
勿体なくて使えません、という声が多数ですが。眺めて堪能した後はトランプ遊びに使います。だって使うために入会したんだもーん。
くるりんぱエコバッグやスパん九郎も日常で大活躍中。もちろんタイガースクッションも快適に使ってます。
とりあえず、来年の年明け直後のへたり期間は、このとらんぷを眺めて癒される予定です。
この世界の片隅に
2016.12.18 Sunday
公開以来、じわじわと全国各地で話題になっている『この世界の片隅に』
昨日からいよいよ金沢でもシネモンドで上映開始になり。
当初2週間の予定が2月初めまでの異例の8週間公開のロングランとなりましたが、1月は今月以上に土曜出勤が多く、今はまだ暖かいけれど年明けの気候がどうなるか不明だし、あまりに寒くなって来ると出かけるの自体が億劫になるので思い立ったが吉日で本日行ってきました。
話題になり始めた頃は、アニメだしふーんという感じで。戦争映画はけっこう見てる方ですが、専らヨーロッパでの戦いが殆ど。日本の戦争映画はやたら力が入った高圧的な物言いが苦手で、子供の頃に親に連れられて見た「ひめゆりの塔」(古手川祐子版)や数年前に見に行った「日本の一番長い日」、クリント・イーストウッドだから正確にはアメリカ映画だけれど「硫黄島からの手紙」くらいしか見たことがなく。「火垂るの墓」すらテレビでやっていても見ないのですが。今回、たまたま夜のニュース番組でこの映画についての特集をやっていて。
そこで監督の思いや、実際に映画製作に協力して長い間誰にも語らなかった自身の戦争体験を伝えた老婦人のインタビューを見て、初めてこれは見たい、見なきゃとなりました。
今、戦争映画と書きましたが、件の番組で片瀬監督は、これは戦争映画ではなく人々の日常を描いた作品です。生活の中にたまたま戦争が入って来た、と言われていてそんな作品は見たことがなかったので、そこも興味をとても惹かれました。
大都市では秋から既に上映が始まっていますが、まだまだ未見の方もいると思うのでここから先は折りたたんでおきますね。
ZOO
2016.12.16 Friday
先週の日曜日にタイヤ交換を済ませて以来、寒いけれど雪が降るほどではなく。
スノータイヤの無駄遣い状態な日が続いていましたが、今朝目が覚めたら一面白い世界になっていました。
今まで住んでいた家だと、雪が降るくらいの寒さの時は夜寝ていても寒くて寒くて目が覚めてしまうのが常だったけれど。新しい家は気密性がよいため、寝る前に部屋を暖めておくと、よほど薄着でない限り寒さで目が覚めることはなく。
目覚めた時は、そこまで寒い気がしないから予報では降るって言ってたけど、大したことなかったんだーと勝手に思ってました(^^ゞ
そんなわけで、この冬初めての本格的な雪(でも、量は大したことがない)での出勤となりました。
雪の日の出需品、新しい長靴を履いたのですが、これがびっくりするくらい暖かい!購入するときにあったかいですよー、と言われていたのですが本当に暖かくて快適で、この長靴のおかげでこの先また雪が降っても、また長靴が履けるーと楽しくなりそうです。
寒波はあっさり峠を越えて、明日はまた10度まで気温が上がるそうで。
明日とあさっては、しっとうとマラソン。歩き参加でも可、なので最初に発表になった時にとっても行きたいなーと思ったけれど。生憎明日も出勤。
いつもと同じくブログで様子を見て楽しむことにします。
マラソン参加者への手厚く優しい注意と、ただの観覧参加者へのせるふでどーにかしなさい、という温度差が楽しい。
で、本日のタイトルは動物園のことではなく。優れものの長靴の名称が”ZOO”なのです。
沓掛温泉満山荘その2
2016.12.14 Wednesday
日も暮れて、ようやく待ちに待った夕食の時間がやって来ました。
夕食は午後6時から食堂(名前を忘れてしまいました^^ゞ)でいただきます。
部屋ごとにテーブルが別れていて、テーブルとテーブルの間には衝立があるのでゆったりできます。
奥山田温泉にあった時の食事がとても美味しかったので、今回もそれはそれは楽しみにしていました。
テーブルの上には既に食前酒と前菜のプレートが載っていました。
相変わらず素敵な盛り付けで、それだけでかなりテンションが上がります。
生湯葉(クコ柚子胡椒)、信州サーモンのコンフィ、アロエヤングリーワシーサラダ、地物野菜とピクルス等
ピクルスがとっても美味でした。赤色がビーツのソース、黄色っぽいのがパプリカのソース、茶色がオニオンバルサミコ酢 でどれもそれぞれ美味しかったですが、とりわけビーツとオニオンバルサコミ酢が絶品でした。
事前にオーダーしておいた(チェックイン時に聞かれます)地ビールの小瓶で乾杯。ちびちび飲みながら美味しく頂きます。
柚子みそで頂く牛乳豆腐。あったかくてほんのり甘くて美味しい〜。
写真を取り損ねましたが、お隣にはドライベジタブル入りの十六穀米スープ。これがホントに美味しかったです。可愛らしい小鉢に入って出てくるのですが、お椀いっぱいでも食べられそうでした(笑)。
テーブルの上にはお品書き。料理が運ばれてくるたびに、答え合わせのようにこれだっと眺めて楽しみました。
冬の天ぷらシリーズ。1品ずつ揚げたてを入れてくれるのをハフハフ言いながら添えられた抹茶塩でいただきます。写真は最後の信州りんご。
万願寺甘唐、エリンギ、まこも筍、スティックブロッコリー、りんごの5種類。
グラスワインの白を追加注文したのですが、ほんのり甘くてさっぱりととても飲みやすかったです。
チーズの茶わん蒸し。茶わん蒸しの下に熱々のチーズが隠されていて、それがとても香ばしく。トマトの酸味とねぎの甘味が混ざり合って美味しかった!
スープとのこの茶わん蒸しはもう1回食べたいくらい気に入りました。
殆どの温泉の料理は、これでもかっというくらい色んな料理が沢山出てきて完食出来た試しがないのですが、ここの料理は1品1品が丁度良いサイズで、しかもとても丁寧に作られているのでここまで食べてもまだまだ胃袋に余裕があるのが嬉しい。
お肉料理は冬瓜のお吸い物の中に隠されています。牛ヒレ肉、柔らかくて美味しかったです。ただし、ほんのちょっぴりなので、男性やよく食べる人だと少し物足りないかも(笑)。
大岩魚のジェノバ風ソース。大岩魚ですが、それを小さく切り分けてあるので、見た時は小岩魚だよと思わず突っ込んでしまいました。
岩魚の下には長芋としいたけとミニキャロット。これがどれも香ばしくて、個人的には岩魚より付け合わせの方がより好みでした。
奥は柿の生ハム巻クリームチーズ。ブルベリーソースと一緒に頂きます。これも美味しかった〜〜。
〆は野沢菜のお茶漬けです。長野に来たらやっぱり野沢菜が食べたいのでお茶漬けで出てきて嬉しかったです。
ちなみに今年は野沢菜が不作だそうで。帰りに寄った道の駅にも確かに品薄でした。
お楽しみのデザートは、りんごシャーベット。ラ・フランスの赤ワイン煮、マンゴーヨーグルトソース添えです。
本物のりんごで作ったシャーベット、しゃすでりでした。
最後は各テーブルを回って熱いお茶のサービス。食事の後はやっぱりお茶でしめないとね。
そんなわけで、見事に綺麗に完食。はー美味しかった〜〜。
食事のメニューは基本同じでところどころ季節ごとに違うそうなので、またいつか今度は春や夏などの暖かい時期に来てみたいです。
ホントに本当にごちそう様でした。
沓掛温泉満山荘その1
2016.12.11 Sunday
書くと言いながら、何だかんだと2週間経ってしまいました。
今更ながら先月末に行ってきた沓掛温泉満山荘(まんざんそう)の滞在記です。
小布施を出て再び高速道路に乗り温泉がある青木村へと向かいます。
上田から行くのがオーソドックスですが、真田丸ブームで上田は混んでるかも、と反対側から山道を来たところ、途中からあちこちに雪があるではないですかっ。幸い道路にはもう雪はなかったですが、途中の山や民家の屋根にはしっかり雪が積もってました。この辺はもう冬なのねーと実感でした。
そんなこんなで14時前には無事満山荘へ到着。
以前、奥山田にあった時と同じ看板がかかってます。
先に荷物だけでも置かせてもらって、その辺を散策しようと中に入るともう部屋の準備は出来てます、というわけで。ロビーで美味しいお茶と茶菓子を頂きつつ説明を聞いて早速部屋へ。
部屋の写真は撮りませんでしたが、畳の上に大きなベッドが2つ並んでます。
温泉だけれどベッドなのは有り難い。トイレと洗面所は共同です。山の中にあるだけに、昼間でも寒かったです。もちろん各部屋にはストーブがあるので大丈夫ですが、廊下は寒い〜。
まだ時間が早かったので一度外へ出て周辺を散策することに。宿のすぐ後ろが散歩道になっていてちょっとしたハイキングコースです。
途中の共同水場では、地元の方が野沢菜を洗っていました。
石段をえっちらおっちら上がったところにお堂がありました。鐘があると衝いてみたくなるのが人間の性。お連れの方が張り切って衝いてました。
お堂から更に急な坂道を上がってまだまだ散歩コースは続いていたのですが、予想外にお堂に着いた時点で私の息があがってしまい、これ以上登るのは諦めて宿の外にある池を眺めることに(とほほ)。
ピラニアのような魚がいる、とご主人が説明してくれたのですが、その魚がまあ何とも大量で。池の中にびっしりという感じで泳いでました(^^ゞ
再び部屋に戻り、少し早いけれどお風呂へ。
お風呂は2種類、最初は露天つきの方が女湯でした。お風呂はこじんまりとした小さな湯船と洗い場です。入り口にここのお湯はしばらく水を出しているとお湯になります、と注意書きがあり。しばらく待ってみましたが……水のままです。
更に待つ、じーっと待つ。トミーと待つ、利家と待つ。と本当につばブロ状態でじーーーーーっと待ちましたがいつまで経っても冷たい水しか出ません。
先に入っていた方に尋ねてみましたが、どうやら同じらしく。仕方がないので湯船からひしゃくでお湯を掬って何とか身体を洗いましたが、寒かった〜〜(>_<)。
肝心の温泉は少しぬるめでいいお湯でした。
お風呂から上がった後は、夕食の時間まで部屋でのんびり休憩。
途中、ストーブの表示が気になったので見てもらいに来てもらった際に、お風呂のお湯のことを聞いてみたところ、慌てて飛んで行かれました。
どうやら元栓か何かを開け忘れていた模様。これでもう寒い思いをしなくてすみます(ほっ)。
冬の足音
2016.12.09 Friday
冬の金沢といえば、もう嫌になるくらい雷がゴロゴロ鳴るのが通例です。
が、しかしかかしおかし。今年は12月になっても雷が鳴らず、穏やかな日が続いていていいなぁと思っていました。
今朝の天気予報で今日は日本海側、北陸では雷に注意です、との予報が出て。まぁ大したことはないだろうと思っていたら……。夕方に雷がゴロゴロ鳴ったと同時にものすごい爆音が天井から降って来て電話はもちろん人の話し声も聞こえないくらいでした。
大粒の霰(あられ)で一瞬のうちに地面が白くなり、今週末にタイヤ交換をする予定なのでちょっぴり焦りました。幸い10分ほどで雷も霰もやみ、帰宅時は丁度何も振っていませんでしたが、今はまた外がパラパラと騒がしいです。
今年はいつになくずっと暖かくて助かるけれど、そろそろ本格的な冬の足音が近づいてきたようです。
今週来週は土曜出勤。本音はものすごく休みたいけれど、毎月副作用で数日単位でお休みしているので我慢ガマン。
今夜はグランプリファイナルを見て、あと1日を乗り切ろう。
奇跡のサンドウィッチ
2016.12.05 Monday
3回目となった今回の抗がん剤投与。前回より更に少しだけ薬の量を減らしたからいつもより早く食べられるようになるかな、なんて投与前の淡い期待は見事に裏切られ。
結果としては、これまでで一番食べられなかった日々となりました。
今回は、とても体力を消耗するから、と途中ピークの日に入浴するのも控えたのに効果はゼロ(ぐすん)。
流石にあんまりにもひたすら寝ているだけなので、途中、そろそろお迎えが来てもいいかなぁとぼんやりと思ってしまいました。
幸い、昨日の明け方に家に帰る途中に寄り道をしようとしたところ、何故かどんどん家から遠ざかってしまい、何とかちゃんと家に帰る目途がついたところで目が覚める、という夢を見て、目が覚めると同時に、ずっとあった吐き気がようやく治まった、という感覚があり。
昨日の昼頃から少しずつご飯が美味しく食べられるようになりました。
食べられるようになると、無性に野菜サンドイッチが食べたくなり。丁度パン屋へ行く家族に頼んで野菜サンドイッチを買ってきてもらって食べたところ……。
今まで食べたどのサンドイッチよりも美味しい、夢のように素晴らしいサンドイッチでした。
泉丘高校前にある老舗のパン屋さん、パン・ド・ファンファーレ。
以前に友人からここのパンが美味しいよ、と教えてもらい、その時に食べてみて確かに美味しかったのですが、家からちょっと遠いのもあり、普段使いにはしていなかったのです。ですが、最近ひょんなことから行くようになり、最近はもうすっかり大ファンです。
何がいいって、美味しいのはもちろん。食パンを3枚だけとか小分けにして売られているのです。家族の人数が減ったため、この小売りがとても有り難く。何より抜群に美味しいので毎週買い出しに行く日々です。
以前から、ここのサンドイッチが気になっていたので、今回初めて食べたのですが。
野菜サンドと言えば、コンビニなどでも見かける、レタスやきゅうりにハムやチーズが一緒に挟んであるのを思い浮かべる人が殆どだと思います。
ファンファーレの野菜サンドは、本当に野菜がこれでもかっと入っているのです。レッドキャベツとゴボウとニンジンを千切りしたものがたっぷりともう盛り上がらんばかりに挟んであり、さりげなく薄切りしたチーズを一緒に挟み特性ドレッシングマヨネーズで敢えてあるのですが、これがもう野菜はシャキシャキだわ、ソースが美味しいわ、チーズも主張しすぎず美味しいわで。美味しいしか書いてませんが、それ以外の言葉が見つかりません。
昔、村上春樹がエッセイだったか短編で美味しいサンドイッチの作り方の講釈を書いていましたが、あれってこういうサンドイッチのことですよね! と声を大にして言いたいくらい、こんな美味しいサンドイッチがこの世にあったのかと思うくらい本当に美味しかった!!
人生最後の晩餐に何を食べるか、と今聞かれたらもう迷わずあの野菜サンドイッチを食べる、と答えます。
ところで。今回、へたっている時は弱りすぎて、元気になったらあれが食べたい、これが食べたい妄想すら浮かばなかったのですが。
本日から目出度く3食しっかり食べられるようになったのはいいのですが、今度は反動なのか、とにかく猛烈にお腹が空きます(苦笑)。
これまでも、食べられるようになって最初の数日間はかなり食欲が沸いたのですが、今回はその比ではなく。
実際にひたすら食べるわけではもちろんないのだけれど。このありえない食欲は一晩寝たら治まるのかちょっと心配です(汗)。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)