春色のカバン
2007.01.29 Monday
今年に入ってからすっかり気分は春。(だって雪も全然降らないし^^ゞ)
春色のカバンが欲しいなぁとずっと思っていて、でも若い女の子に人気なサマンサ・タバサやクレイサスetc.は可愛いけど、どっか違うんだよな〜とオークションで探していたら好みにぴったりな鞄を発見。
これだーー!と勢いで落札してしまったカバンが届きました(^-^)。
黄色に見えますが、黄緑に近い黄色で丁度こういう色が欲しかったので嬉しい♪柔らかい皮の手触りが気持ちいいです。
反対側はキャンバス地になっています。
mottoというメーカーで(←知らなかったらしい^^ゞ)ネットで調べてみたら、大阪船場が発祥の地で最近OLさんに人気とのこと。HPを見てみたら全体的に実用的だけどほんわか可愛い雰囲気で、お財布や小物も好みな形・カラーがいっぱい。しばらく嵌ってしまいそうです。
このところの陽気もあってすっかり気分は春。でも、まだ1月なんですよね(^^A春が待ち遠しい〜。
名言?
2007.01.28 Sunday
今夜の『JUNK SPORTS』。けっこう毎週楽しく見ていますが、今夜は金本アニキが出演、テーマは”根性”ということで楽しみにしていますた。
お約束の石井一久のボケっぷりも楽しかったですが、何気に上原と清水(直)って仲がいいんだなーと。これもWBC効果かな。
で、根性といえばこの人なアニキの虎ファンには御馴染みのエピソードの数々、改めて見るとひたすら頭の下がる思いです。しかし今夜のツボは何といっても星野SDの一言。
”異常気象だから浜風は吹かん” て(笑)。
思わずテレビの前で爆笑してしまいました(^^ゞ
トランクに潜んで移動した等、選手を落とすための逸話には事欠かない星野SDですが、遂に気象予報士を越えてしまったとは恐るべし。
あのよっさんの「タテジマを横縞に〜」以来の名言です。
以前、某投手が暴露した「長嶋でーす。今、お忙しそうなのでまた電話しまーす」の留守電攻撃といい、いまやFA選手を巡る攻防ではストーカーは必須なのかも!?
ムーミンのマグカップ
2007.01.26 Friday
お正月にたまたまサンクスで買ったシュークリームについていたシールで知った点数を集めてムーミングッズを貰おう!キャンペーン。
ムーミン好きとして、これは見逃せないというわけでそれ以来地道にコツコツパン類やシュークリームを食べて集めた点数がようやく目標の30点に到達。早速賞品と引き換えてきました。
絵柄は3種類あり、どれにしようか迷いましたがムーミンとノンノンが楽しく会話しているのが幸せそうでこれにしました。
ちなみに反対側にはちゃんとミーとスナフキンも(^-^)。
実はミー好きなので、チラシに載っていた絵柄から今回貰った”C”にしようと思ったものの、ミーの姿がなく。「これ、欲しいんですけどミーいませんよね?」と聞いたところ(苦笑)見本を見せて貰い、反対側にいるのを見つけた時は嬉しかったです(^^ゞ
小さいかなと思っていたマグは”スープマグ”と謳っているだけあって、間口が広くかなりたっぷり入るのが嬉しい。春になったら会社で使おうっと♪
ユーロ始め、先日から北米各地でも続々と行われている各国国内戦。
結果を追うのが精一杯でなかなか動画まで確認しきれてないのですが。
とりあえず。ジェフリー・バトル君復活おめでとう!!怪我の回復具合が気になっていたので、今回の復活はホント嬉しいです。
あのプログラムを3月に生で見るのが今から待ち遠しいです。
徹子の部屋
2007.01.25 Thursday
今日の『徹子の部屋』のゲストは工藤投手。
先日の移籍の際、ネットであれこれ検索した時に今回の出演を知って以来、楽しみにしていました(^-^)。
12月の収録なので、この頃は移籍するなんて夢にも思ってなかったんだろうなー(実際、黒柳さんは”読売ジャイアンツの〜”と紹介してました(^^ゞちゃんとテロップはベイにして12月に収録したのでとお断り入り)と思いつつ、改めてベイに移籍してよかったなーと。自分がアンチ巨人だからというのもあるけれど、ファンの贔屓目を差し引いても今年のクドちゃんはここ数年なかったくらい活き活きしてるように見えるのです。
神宮ほどではないけれど、ハマスタはあまり相性が良くない方だったのがちょっと心配だけど、今年はきっとやってくれると信じてます。
普段あまり聞けない子供の話や可愛い写真も見られて楽しかった〜。
上のお姉ちゃん、びっくりするくらいパパにそっくり!おどけたポーズなどやはり血は争えないのねーといったところでしょうか(笑)。
黒柳さんが工藤ファンだったのも嬉しい驚きでした。
しかも、話の端々にちゃんと長年見てきたのが窺えて、汗を拭く仕草が云々とか「そうそう!!」と思いっきり同意してしまいました。
や、別に黒柳さんと通じ合っても・・(^^Aと思うんだけどね。でも、なんか同じようなところが好きっていうのはファンとして嬉しいのです。
それにしても40分の体幹トレーニング。想像しただけで苦しそう(><)。前に見た兄貴の地獄のトレーニング風景を思い出してしまいました。
あと一週間ほどでキャンプ・イン。
虎の子達もクドちゃんも怪我なく元気にキャンプに臨めますように。
私も元気なおじさん達を見習って頑張らなくっちゃ
なつかしペンギン
2007.01.23 Tuesday
少し前からauのCMに登場しているペンギン。
あれって、もしかして……と気になっていたのですが、今朝の朝刊の読者の質問コーナーで「あれは昔サントリーのCMに出ていたペンギンですか?」という問いに対する回答でそのとおりだと出ていました。
当時の雰囲気を出す為に何度も苦労を重ねたそうで(^-^)。
子供の頃、あのペンギンが大好きで当時兄が飲むビールの缶をもらい飾ってました。で、その名残がこれ(笑)。
珍しいところではこんなのも。
もしかしなくても激レア?地域限定”百万石まつりバージョン”(笑)。
ちなみに右側にはちゃんと利家公も。
数年前に大部分は捨ててしまったのですが、まさかまたこんな形で復活・お目にかかれるとは。ちょっぴり気恥ずかしいけど嬉しい♪
色んな方のブログによるとauのサイトでは、ペンギンの壁紙がダウンロードできるとか?もらってこようかな(^^ゞ
硫黄島からの手紙
2007.01.21 Sunday
1月と思えない快晴の今日。朝、起きたら姉が映画に行く、というのでんじゃぁ私も、ということで行って来ました。『硫黄島からの手紙』
先日、アカデミー賞の外国映画賞を受賞した渡辺 謙さんが出演している作品、ということは知っていてもその他のことは何も知らず、二宮和也と聞いてもジャニーズのどっかのグループの1人だと思うけど、顔もわからない体たらく(^^A
そんな状態でしたが、まぁ戦争映画は比較的よく見てるから、、という感じで行きました。
〜1日でも長く。61年の時を超えて届く男たちの想い。
2006年、硫黄島。
地中から発見された数百通もの手紙。それは、61年前、この島で戦った男たちが、家族に宛てて書き残したものだった。届くことのなかった手紙に、彼らは何を託したのか。
戦況が悪化の一途をたどる1944年6月、ひとりの指揮官が硫黄島に降り立った。陸軍中将、栗林忠道(渡辺謙)。アメリカ留学の経験を持ち、それゆえにアメリカとの戦いの厳しさを誰よりも知り尽くしていた男。本土防衛の最後の砦とも言うべき硫黄島の命運は、この男に託された。
着任早々、長年の場当たり的な作戦を変更し、部下に対する理不尽な体罰をも戒めた栗林に、兵士たちは驚きの目を向ける。今までのどの指揮官とも違う栗林との出会いは、硫黄島での日々に絶望を感じていた西郷(二宮和也)に、新たな希望を抱かせる。従来の常識にとらわれない栗林のやり方は、古参の将校たちの反発も呼んだが、一方で頼もしい理解者もいた。そのひとりが、ロサンゼルス・オリンピック馬術競技の金メダリスト、「バロン西」こと西竹一中佐(伊原剛志)だった。
硫黄の臭気が立ち込める灼熱の島、食べ物も飲み水も満足にない過酷な状況で、栗林の指揮のもと、掘り進められる地下要塞。島中に張りめぐらせたこのトンネルこそ、米軍を迎え撃つ栗林の秘策だったのだ。
1945年2月19日、ついにアメリカ軍が上陸を開始する。その圧倒的な兵力の前に5日で終わるだろうと言われた硫黄島の戦いは、36日間にもおよぶ歴史的な激戦となった。死こそ名誉とされる戦争の真っ只中にあって、栗林中将は兵士たちに「死ぬな」と命じた。最後の最後まで生き延びて、本土にいる家族のために、一日でも長くこの島を守り抜け、と。
栗林の奇策に反発し、軍人らしく玉砕を貫こうとする伊藤中尉(中村獅童)、憲兵隊のエリートから一転、過酷な戦地へと送り込まれた清水(加瀬亮)、戦場にあってなお国際人であり続けたバロン西、まだ見ぬ我が子を胸に抱くため、どんなことをしても生きて帰ると妻に誓った西郷、そして彼らを率いた栗林もまた、軍人である前に、家族思いの夫であり、子煩悩な父であった。
61年ぶりに届く彼らからの手紙。そのひとりひとりの素顔から、硫黄島の心が明かされていく。〜 (gooより)
戦争映画は主に外国モノをいくつか見ましたが、これほど日本人の視点で描かれた作品を見たのは初めてです。
日本人が作る戦争映画は、独断と偏見で言うなら割とお国のため、陛下の為死なば諸共的な、ものすごく肩に力が入ったモノが多い気がするのですが、これはそういう上からの視点ではなく。自らの意思とは無関係に否応なく戦争に駆り出された一兵士が、国や権力とはかけ離れたところで、ただひたすら家族の元へ生きて帰りたい、その一心で戦いやりきれない思いを抱きながらも日々を過ごしていく様を描いています。
顔も知らず名前だけは何度も聞いたことがある二宮君、どんな子だろう?と思っていたら、最初に出てきたときは、どちらかといえばちょっぴり馬面系で(汗)ジャニーズにもこんな子がいるんだーと新鮮な驚きでしたが、とてもよかったです。
二宮君演じる西郷といつも一緒にいて飄々とした途中で自決してしまった若い兵士の子もすごく自然でよかったです。名前がわからず最後のエンドロールで確認しよう、と思ったら、、なんと「KEN WATANABE」といった具合に全員英語表記でどわーっと流れてきたので全くわかりませんでした(^^ゞ
実はこれ日本の役者と日本語ばかりなので邦画と思いがちですが、洋画なんですね。でも、あのCASTの日本人の部分だけは漢字にしてほしかったです(笑)。
妻と二人営んでいたパン屋さんの最初はあんぱんを作っては憲兵に没収され、ハムサンドを作ればそれも、、とうとう具のないパンだけになったそれさえももっていかれ、しまいにはパンをやく道具すらも”供出”という名目で持っていかれ店は潰れてしまった挙句の赤紙。
それでも「ありがとうございます」と行かなければならなかった彼と妻の心中を思うと本当にやりきれないです。
劇中、西中佐が亡くなった捕虜が持っていたお母さんからの手紙を読むシーン。書かれた内容は日本の母と同じく、ただ息子の無事を願うことばかり。最後に「正義を貫けばそれが正義になる」という一文を聞き、その場にいた者はそれまでずっと”鬼畜米英”と叩き込まれていた相手もごく普通の人間であることに気づきます。
今の時代では当たり前のことが、決して当たり前でなかったことを象徴するこのシーン、とても哀しく印象に残りました。けれども西中佐や栗林閣下のように、殆どまともな思考をもつことが難しい状況下になっても、こういうごく当たり前の感覚を持つことの大切さを兵士達に教えてくれる人物がいたことにほんの少しだけ救われた気がしました。
当時の状況を効果的に伝えるためか、最初から最後までずっと画面がセピア色がかったように薄暗く、それが少し慣れていないのもありしんどかったです。凄惨なシーンは従来の戦争映画でもいくつも見てきましたが、それでもこの映画の自決シーンの方が数段怖かったです。
特にXXXXバンザーイ!と叫びながら、次々と手榴弾で自決していく様は、とても正視に耐えられませんでした。
2時間30分を越える大作ですが、長さは感じず、時にえ?さっきの話はもう終わり?というくらいの速さで話が進み、気がつけばラスト近くになっていました。
広島・長崎への原爆投下や東京・大阪の大空襲や沖縄戦のことは、これまでにも多くメディアでも取り上げられてきましたが、今回の硫黄島やレイテ島、フィリピンなどいわゆる外地で何が起こっていたのか、ということは殆ど知る機会がありません。
私もこの映画を見るまで恥ずかしながら硫黄島の存在すら知らず、帰宅してから所在地を確認したくらいです。
今回、この映画のおかげでほんの少しですが、それを知ることが出来て本当によかったと思います。
決して勝つ望みがないと知りながら、それでも家族や大切な人を守る為、遠く離れた僻地で悲惨な戦いを強いられた多数の尊い人々があったこと、彼らが何を思いどんな状況であったのか、忘れることなく次の時代へ伝えていかなければいけないと思いました。
一個人を英雄視した描き方ではなく、戦争とはこういうものだった、ということをただひたすら惨いくらい淡々と描いたC・イーストウッド監督は素直に凄いと思います。淡々とした分、余計に重く伝わるものがあった気がします。
長々と書いてますが、映画を見た感想はただひとつ。「戦争は二度としてはならない」これに尽きます。
映画を見ながら、何度も「何が愛国心、美しい国だ」と思いました。
愛国心を強調したい、戦争を知らない某氏や某国の大統領はこの映画やセットになっている『父親たちの星条旗』を見ても尚、自分達は正しいと言い切れるのでしょうか。
今回、二宮君効果で若い子達も劇場に足を運んでいると聞きました。今日も年配の方々に混じり、二宮君ファンらしき中学生くらいの女の子2人がお隣でした。私も含めて戦争を全く知らない若い人達にこそ、見てほしい作品です。
ハマのおじさん
2007.01.19 Friday
巨人から横浜に移籍した工藤公康投手が19日、横浜市内の球団事務所で入団交渉を行い、正式契約を結んだ。1年契約で年俸9000万円プラス出来高5000万円。年俸2億9000万円から2億円の減額は、昨年12月のヤクルト・古田敦也兼任監督の1億8000万円減を上回る史上最高減額。(金額はいずれも推定)。(毎日新聞)
というわけで、これで晴れて横浜ベイスターズの一員になりました(パチパチ)。横浜の何と呼ばれたいか?の質問の答えが今日のタイトル「ハマのおじさんでいいです」。おじさんもいいけど、普通に「ハマのクドちゃん」でえぇやんと思ったんですがダメですか(苦笑)。
早くも開幕のG戦登板の声があがっているようですが、もちろん実現したら嬉しいけど。それより1年間怪我なくローテを守ってくれることがいちばんの願いです。
今朝のテレビや先ほどニュース番組のスポーツコーナーでも取り上げられていた卓球の四元奈生美(よつもとなおみ)選手。
なんと公式サイトまであるんですね!こちら
あのスタイルにしようとしたきっかけは、卓球部=暗い というイメージを払拭したいから、ということだそうで。確かに学生時代の部活動で「卓球部」と聞くと運動部なのに何とな〜くあんまり明るくないイメージがありました(^^ゞ
色々賛否両論あるようですが、個人的にはとってもいいんじゃないの?と思います。せっかくのあれだけの恵まれた容姿、それを活かしてくれなきゃ勿体ないです。何よりあの恰好とても似合ってます。いいなー。
もちろん何かに一生懸命になっている人って、容姿に関係なくキラキラ輝いていて素敵だなーと思いますが。綺麗(可愛い)な人がお洒落している姿は、やっぱり惹きつけられますもん。
さて、明日1日働いたらお休みです。そう思ってあと1日頑張ろう!
お願い嘘だと言って
2007.01.18 Thursday
1月も半ば、♪もういーくつ寝ると♪ではないけれど、そろそろ東京ワールドが近づいてきた〜、とあれこれ計画を立てて楽しみにしていたら、、
ステファン・ランビエールが今月に行われるヨーロッパ選手権の欠場を発表したというニュースを知り、大ショックです
英語版yahooの記事
ここ数年自分の中にあった(スケートへの)情熱が薄れてしまい、どうするか1人で悩んだ結果ユーロの欠場を今日決めました。3月の東京ワールドを含めた残りの今シーズンについては未定。
というのが大まかな内容ですが。モチベーションがなくなってしまっては競技は続けられないと思うので、無理なことは言えませんが、まさかこんなことになるとは・・。ゼロックスのCMも始まったばかりだったのに(泣)。
うぅぅ昨年のトリノ&カルガリー五輪で燃え尽きてしまったのかなぁ。
でも、N杯欠場の時はすごく残念がっているコメントをしていたので、あの頃はまだモチベーションが多少なりともあったと思いたいです。
先日バトル君がショーに出場の記事を見て、だんだん復調してきたかな?と喜んでいた矢先の今回のニュース。お願い、嘘だと言って〜〜〜!!
と、ここまで書いてちょこっとネットサーフィンしてみたら、、ワールドに向けての練習は続けるという情報もあるようで。フランス語やドイツ語の記事はお手上げなので、真偽のほどはわかりませんが。
どうかこのまま引退だけはしないことを願うのみです(><)。
知らず知らずのうちに
2007.01.16 Tuesday
またまたちょっぴり間が空いてしまいました(^^ゞ
うーん、最近どうもブログに書くネタがないというか、書こうという気があまりおきなくて気がつくとすぐ数日経ってしまいそのままに(苦笑)。
このところ暖かいせいか、既に気持ちが春に行ってしまい、春色の鞄が欲しいなーとオークションをチェックしてみたら、、当たり前だけど冬まっさかりでした。ま、お店もまだまだバーゲン中だもんね。
連日テレビのキャスターなどが既に春色の装いに移りつつあるのを見ているうちに、感覚が麻痺していたようです
感覚が麻痺といえば、ここ最近のニュースは○○殺人が多く、あまりに連日色んなところで起きるので、だんだん怖いとか惨いという気持ちよりもまたかーという思いが先にきてしまい、例の東京で起きたバラバラ殺人の第一報を聞いて最初に思ったことは、「人間の骨ってのこぎりで切れるんだ」ということでした(汗)。
非力な身にはとても想像がつきませんが、火事場の馬鹿力を持ってすれば女性にも可能なんだ、と思うと骨って案外もろいのかも。
ひとくくりにしないで
2007.01.12 Friday
月曜以来、そういえばblog書いてませんでした。
今週はクドちゃん横浜へ移籍電撃決定!のおかげで、毎晩ニュース番組のスポーツコーナーで取り上げてもらって、昨夜の報ステではインタビューまで流してくれて、キャンプ前なのに毎日元気そう(というよりすぎる?)な様子が見られてウキウキでした(笑)。
8年前のFA騒動の時とは打って変わり、今回はどこも好意的なコメントが多く嬉しいけれどちょっぴり面映いです。
岡田監督にまで太鼓判押されてるし(^^ゞそういえば……、と久しぶりに某blogを覗いてみたら、期待どおりカリメロ表現とwinちゃんの写真で今回の件が報じられていて、それも懐かしくて嬉しかったです。それにしてもwinちゃん、何度見てもそっくり(苦笑)。
昨年ひっそりと開設された本人のブログ工藤公康のひとり言ブログにもお祝いや励ましのコメントが沢山。おじさん・おばさんだけでなく、案外若い男性の応援メッセージもあるのが心強いです(^-^)v
と、今週はすっかりWINちゃんに癒されまくった一週間でしたが。
話は変わって。好きな人は大好きな血液型による性格判断。私は昔から全く信じていない派、なのですが。
職場に折に触れ、「あの人はAだから、こうだよねー」「Xさんは一見Aに見えないけど、こういうところはやっぱりAなのよ」と血液型による性格付けを行う方がいて閉口してます。普段は適当に合わせて流してしまうのですが、今週は何故か毎日のようにその話を聞かされて、さすがにうんざりしてしまいました。
あのねウチは両親ともOなので、当然家族全員Oですが、きょうだい3人とも性格は全然違うんだよ!大きな点では似てるところもあるかもしれないけど、それは一緒に暮らしていれば自然にそうなるレベルのものだし。
と、どーにもむしゃくしゃするので、”血液型で性格判断しないで”、という主旨のページを探して他にも同じように思っている方々の話を読んで気を落ち着けてました(^^ゞ
これまでにも、けっこうこの手の話をするのが好きな人に出会いましたが、不思議なことに彼女たちに共通するのは、全員A型だったことかな(苦笑)。
もちろん、A型でも全然そういう話をしない人も沢山いるんだけどね。
信じる信じないは個人の自由だけど、お願いだからそれだけでその人のことを判断・評価しないで欲しいです。
横浜移籍!?
2007.01.08 Monday
今朝の地元紙の片隅に報じられていて、びっくりしたのですが。
工藤公康投手がFA選手獲得の人的補償として横浜ベイスターズへ移籍。大手スポーツ紙にも記事が出ていることからどうやら本決まりのようです。
サンスポ記事
ご本人はどうなのかわかりませんが、ファンとしてはめちゃくちゃ嬉しいです!!先にトレードで同じチームから移籍した仁志とともに、ベイ再建に頑張ってね。
しかし、ベイファンの方々にはこんなお年寄りいらん、とかブーイングなのでは?・・・と恐る恐るベイ関連の掲示板等を覗いてみたら、、今のところ案外好評のようでホッとしました。ま、正式に発表されたらもっと違う反応があるのかもしれないけど(^^A
新しいチームでまた心機一転。今季も元気にプレーしてくれることを楽しみにしてます。
甘い休日
2007.01.07 Sunday
今日は午前中に美容院に行き、いつの間にかすっかり長くなった髪を少しだけカット。この1年で一番変わったことは、髪が長くなったことです。去年の春はまだ肩に届いてなかったのに、年末には肩甲骨の近くまで伸びてました。基本的には短い方が好きなので、そろそろ切りたいモードが強くなってきたのですが(^^ゞ、せっかくここまで頑張ったのでもうしばらくこの長さを維持するつもりです。
午後からはSATYのバーゲンであったか下着を購入し、la Natureでおやつタイム。ナチュールのケーキは夏以来♪
毎回、どれにしようか迷いますが、今回も広島産の青レモンのタルトとりんごのタルトキャラメルソースがけのどちらにするか散々迷い、季節限定のレモンタルトにしました。
レモンを丸ごと食べても平気なくらいレモン好きな上に、昔読んだ「蒼が散る」の中で夏子がレモンタルトについて語るくだりがあって、そのレモンタルトがすごーく美味しそうで、いつかこの夏子が語るようなレモンタルトを食べたい!と思っているのですが、レモンケーキはあってもあまりタルトって売られてないのです。なので、滅多に食べられないレモンタルト、食べる前からめちゃくちゃ期待大でした(笑)。
ボロ携帯の写真なので、見づらいですが<(__)>。
タルト生地の中にパイナップルを仕込んだレモンクリームをつめ、上はカリカリッサクサクのメレンゲ。周りに可愛く描いてあるのは、パイナップル風味のカスタードクリーム。
かなり甘めだけど(注:やたらすっぱいレモン好きなので普通の人にはそれほど甘くないのかも^^A)、タルト生地にほのかに青レモンの苦味があって、その上のクリームの甘さといい感じに交じり合ってとっても美味しい
せっかくの珍しい青レモン。おまけに生のレモンの輪切りがあってもよかったなー(笑)。
今夜の「プラネット・アース」。
皇帝ペンギンや白クマ、見たこともないくらいすごいオーロラ等に感動。
テレビの前でしばし贅沢な気分を味わいました。こういうのを見ると地デジの有難さを痛感しますね。
で、先日見逃した&放送されなかった先日の全日本・男子フリー。中でも一番見たかった神崎選手の「オペラ座の怪人」今夜のBSの放送でようやく見ることができました(^-^)v。
すっごいよかったです。点数とか順位とかそんなの関係なく。個人的にこれが一番!と思いました。
久しぶりにスケートを見てうるうるしたくらい、訴えかけてくるものがありました。学業との両立が大変、とのことですが出来れば来季も続けて欲しいと思います。
蒼ざめた馬を見よ
2007.01.06 Saturday
世間では3連休の方も多いですが、今日は仕事&夜は職場の新年会。
夏の創立記念日と並んで最も面倒な行事のひとつだけど、これも仕事のうちと思って行って来ました。
毎度のことながら、何となくお腹が膨れたのかそうでないのかよくわからない食事でしたが、同じテーブルだった後輩の男性社員の見事な食べっぷりがすがすがしいくらい楽しく、気持ちよかったです。
お酒の席で絡んだり暴れたりする人は嫌だけど、美味しそうに沢山食べる人は大好きです。なんか見ていて嬉しくなるのです。
帰りは近くに住む同僚と途中まで駅からおしゃべりしながら歩いたおかげで、寒さもさほど感じずにすみました。
今日は年末に読んだ本の紹介を。
蒼ざめた馬を見よ 五木寛之著
以前読んだエッセイで大の風呂嫌い特に洗髪が大嫌いなことを告白されていて、それ以来、テレビ等で五木さんの姿を見るたび、洗髪してない風には見えないんだけどなぁ。あの素敵な髪型を維持するには洗髪しない方がいいのかな、と本人には失礼極まりないどうでもいいことを思ってしまいます。
1967年発表、直木賞受賞の表題作を含む初期の短編集。戦後数年から十数年後の旧ソヴィエトや東欧を舞台にした作品が多く、当時の空気を色濃く反映した内容になっています。が、決して暗くならず、けれどそれなりの作品によってはかなりの重さを持って語りかけてきます。
全5作のうち、後半の2作は舞台が地元で馴染み深い地名が沢山出てくるため、情景が想像しやすくすっと物語の世界に入ることが出来ました。
どれも読み応えのある作品ばかりですが、その中でも特に、とある新聞社のアウトロー的存在な社員が病死したロシア文学者が密かに遺した作品を求め、遠くロシアの地を訪ね、スパイまがいの行動を取りながら何とか作品を受け取り、無事出版にこぎつけた果てに張り巡らされた壮大な恐るべき陰謀が明かされる表題作は秀逸。
他には終戦直後にシベリアで体験したことに二十年後に苦しめられる助教授の姿を描いた「夜の斧」も、舞台が地元ということもあり、とても惹き付けられました。現実にはありえそうにないけれど、あの時代なら本当にこんなことが起こりえたのでは?と思わせる内容で、ラストの結末を描かずに終わるのため、その後の彼がどうなるのかとても気になりました。出来ることなら、これは長編として読みたかったです。
さて、外は荒れ模様だけど明日から2連休♪今月は月末までもう連休はないいので、のんびり楽しみたいと思います〜。
お休み終了〜
2007.01.04 Thursday
長かったお休みも今日で終了。
今日は朝から洗車をして愛車を久しぶりにピカピカに磨きました。
この時期に洗車が出来るとは、暖冬に感謝感謝〜と思って駐車場に行ったら、放射冷却で車が凍ってました(笑)。
綺麗になった愛車で近くに出かけ、駐車した際、隣の車と比べて「おーピカピカ☆」と悦に入ってしまいました(^^ゞ
キャラバンサライで温かいカフェオレと苺のロールケーキを食べながら、いただいた年賀状のお返事をせっせと書き、(今年は年賀状は廃止!と勝手に決めて、どうしてもに備えてほんの少〜しだけ年賀ハガキを準備していたら、あっという間になくなってしまいました 汗)無事投函を終え、帰宅したら、、新たにまた年賀状が届きました。有難くも申し訳なく。。
来年はちゃんと書こう、と密かに反省しました。
その年賀状で2人の同級生から赤ちゃん誕生のお知らせが届いたのは、新春から嬉しい出来事でした。
私達の年齢だと、間違いなく高齢出産ですが(^^A、それでも産み育てている彼女達が頼もしく、賀状にもあったように下手したらダブルスコア下のママさん達に混じっての子育て。若い子達に負けずにファイトー!遠くから応援してるからね。
午後からは昨夜の『古代エジプト大冒険』に触発されて、10年くらい前に夢中になって読んだ
太陽の王ラムセス〈1〉
クリスチャン ジャック, Christian Jacq, 鳥取 絹子, 吉村 作治
を久しぶりに読み返してました。野球盤対決を見ていたはずが、こっちの方が断然面白かったので、そのままわくわくしながら見入ってしまいました。
ピラミッドの本当の目的、とか今まで考えたこともなかったので、なるほどなーとひたすら感心。もちろん、吉村氏の説が全てではないとは思いますが、あの説はなかなか説得力があって面白かったです。
で、上にあげたラムセス王の物語。実はこれ「アカシアの樹の下で」までの全5巻完結なので、かなり長い物語なのですが。エジプト文明に詳しくなくてもアラビアンナイトを読むような感覚で、次はどうなるのかなーとわくわくするうちに読破出来るすぐれもの。モーゼやホメロスなど有名な人物ともつながりがあったりして、そういう部分も楽しめます。
さて、今日は「ニューイヤーフィギュア」。
年末のクリスマスオンアイスに続き、またしてもプル君ゲスト、ということで本当はすごーく行きたかったのですが、この時期に長野に車で日帰りするのはやっぱり怖く。明日から仕事始めなので、事故にでもあっては大変&せっかく見るのなら競技会でのプル君を見たい!ので断念してテレビ放送を楽しみました。
先月は全日本があった上にアイスショー続きで、選手は大丈夫かなと心配な部分もありましたが、普段のエキシビとは一味違っていてなかなか面白かったです。みどりちゃんも元気そうだったし(^-^)。ケンジが出てるのは長野だから?(笑)
しかし、先日の全日本に続き、またしても神崎クンはダイジェストだったのが残念です。あのプログラム、とっても面白そうだったのにぃぃ。
高橋、織田君は普段の競技会でも見られるので、こういう時こそ日頃あまりテレビで放送してくれない選手をやってくれるといいのにぃ。って番組制作上、それは無理なのかもしれないけど。
イーラ、テレビでも言われてましたが雰囲気かなり変わりましたね。COIの時より元気そうなのが嬉しい♪
プル君は放送コードギリギリをかけて(笑)SEX BOMB赤ちゃんバージョンを見たかったのですが、やはりそれは無理なようでトスカ。ちょっぴりふっくらした感じで3Aコケてましたが、人間離れしたステップは健在だったし、忙しすぎる中、年末〜年始に2度も日本に来てくれてありがとう!
そろそろゆっくり休んでほしいです。今年、もとい来シーズン復帰してくれますように(><)。
バーゲン
2007.01.03 Wednesday
昨日の予告どおり今日はバーゲンに行ってきました。
10時過ぎに香林坊にあるデパートに入ると、見たこともない行列が。福袋は昨日だけど今日もまた何か売ってるのかなーとよくよく見れば、なんとエレベーターとエスカーレーターに乗るための行列でした。
警備員の方まで出動して「はい、順番に並んでください〜」なんてやっていてびっくりでした。
そういえば、いつもバーゲンは殆ど終わりがけに覗くとかが多かったので、初日はこういう状況なのかーと遅まきながら恐れ入りました。
並ぶのが嫌いなので、従業員用の階段を使って上がりましたが、お正月のデパートってあぁいう状況なんですね(とほほ)。
とりあえず、欲しいものは決まっていたのでバーゲン品が並ぶお店を横目で眺めつつお目当てのお店へ。ここもやっぱりいつもよりお客さんが多く、それこそ抱えきれないほどの品物を購入する方も。
シルバーホワイトのベロア風なパンツと靴下を購入。以前から冬時に出かけるときに履くパンツが欲しかったので満足満足。
お昼ごはんを食べて帰りのバス時間が合わなかったので、次のバス停まで散歩がてらてくてく歩くと、今年の暖かい気候を象徴してか、日当たりのよいところにある柳の木が青々として、山茶花も満開。そういえば家の近所の川では、カルガモが沢山気持ちよさそうに泳いでました。
天気がよいと青空駐車の愛車の汚れが目立ちます(^^明日も晴天だったら洗車をしなくっちゃ(汗)。
賀正
2007.01.02 Tuesday
1日遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年も気の向くまま、興味の向くままあれこれ綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします〜。
今年は例年になく晴天に恵まれ、穏やかな正月です。
おせちは殆ど食べてしまったので(^^A、とりあえず今年の正月花です。
今年はそこそこでいい、という家族の要請でホントにちょこちょこっと松と千両のみが正月らしさを伝えるくらいで、後はその辺にあった花に薔薇を足した節約タイプです(笑)。
昨日は、特に来客もなかったのでのーんびり本を読んだり昼寝をしたりお休みを満喫しました。
今日は姪っ子が遊びに来たので、皆でトランプやかるたなどお正月ならではの遊びをちょこちょこと。部活やお友達と遊ぶ傍ら、週一のアルバイトも楽しむ様子に、充実した高校生活だなーと微笑ましくも羨ましく思うおばさんです。
上の姪っ子は今年受験の為、クリスマスもお正月も返上。3が日も朝から夕方まで塾で既に疲れ果てている、とのお義姉さんの言葉に可哀想にと思うと同時に何だかなーとちょっと考えさせられてしまいました。
人生のうちに一度くらい真剣に勉強する時期があってもいい、とは思うけれど、今の時代の子供たちはなんだかその度合いが過ぎている、と思うのは婆の呟きなんでしょうか。
もちろん、殆ど勉強らしい勉強をしなくても望むところに行ける子も一部にはいるけれど、多くの子は睡眠時間を削り1日の殆どを塾や勉強に費やして、両親の稼ぎの大半も学費で消えていく、、という現状はやっぱりどこかおかしいのでは?と思ってしまいます。
正月もなく塾に行くより、お正月くらいは日頃バラバラになりがちな家族が顔を揃えて一緒に食卓を囲むことの方が大事な気がします。
義姉のそこそこお金のある家の子供でないと、塾にも行けず落ちこぼれてしまう、という言葉がやけに重く残りました。
と、正月早々何だかアレな話題になりましたが。
まだお休みが2日ある、と思うと無性に嬉しいです(^-^)。ちょっとくらい夜更かししても平気だもんね!(と言いつつ案外早く寝てるけど・・)
明日はバーゲンに行って来ます〜♪
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)