写真あれこれ
2014.11.24 Monday
昨夜は会社の後輩の結婚式の二次会へ行ってきました。
結婚式はもちろん、二次会も相当久しぶり(^^ゞ イマドキの結婚式関係のパーティーってどんなのだろう? おばちゃんついてけるかしら……とドキドキして出かけましたが、思いの外素敵な会でとっても楽しめました。
末永くお幸せに
まだ全く準備はしていませんが、今年も年賀状の季節になりました。
随分前から子供の写真入り年賀状についての是非が論争(?)になっているそうで。ネットニュースの記事で色々な意見があるのを知り、なるほどなぁ、へぇぇです。
個人的には、会社関係の人からの子供の写真のみの年賀状は確かに嬉しくないです。でも、まぁ仕事関係の年賀状自体、すぐに顔を合わせるんだからいらないよ派なので、写真入りどうこうより賀状自体なくしませんか? の思いの方が強く。
子供がいる友人は、ほぼ皆家族写真で送ってくれるので、全員の成長が感じられて特に不快な思いをすることはないです。
結局のところ、もらった瞬間はちょっぴり嬉しくて眺めるけれど、以降何度も何度も見るモノではないので、個人の事情によっては色んな思いを抱えてしまう人もいるとは思うけれど、どちらもそこまで目くじら立てるものでもない気がします。
私はプリンターを持っていないため、写真入り年賀状を人に出すことはないですが、もし、写真入りの年賀状を作成するとなったら……来年は羊くんなので、かつての『電気羊はアンドロイドの夢を見るか』の文庫本カバーばりに、羊の顔写真をドーンとハガキ半分にアップした年賀状を作りたいな。
羊って間近で見ると大きくて、案外怖い顔をしているなーとかつて北海道で羊を見た時に思ったので、その実感も込めて。
って、そんな年賀状誰もいらんわ! と言われること必至ですが。
って朝から羊のことをあれこれ思っていたら、「羊男のクリスマス」が猛烈に読みたくなってきたので後で読もう。
ふぁんかん
2014.11.23 Sunday
今日は勤労感謝の日でファン感。と言ってもタイガースのは昨日、無事終了。
ヤフーニュースに出ていた今成の日シリをパロディー化したパフォーマンスにやるやん! と思ってしまいました(^^ゞ
今季はまさかの4タテでの日シリ出場が嬉し過ぎて、負けたことや最後の結末にも大して悔しさを感じないというありがたさ。
とは言っても選手はそんな暢気なことは思っていないはずなので、来季気持ちを新たに臨んでくれるでしょう。
それにしても鳥谷去就はいつ決まるのかなぁ。
ってそのファン感じゃなく。今日はヤクルトスワローズのファン感謝デー。
秀逸すぎる、今年のファン感告知写真の数々を見た時から、行けないのに期待に胸が膨らみすぎています(苦笑)。
ファン感必ず来いよ、の壁ドンもいいけれど、ふぁんかんはあります! がツボに入り過ぎてしまい、今年の残りはこれだけでもう充分満足出来そうです。
いずれにしても一体、今年は何が飛び出したのか明日のぶろぐ〜が楽しみです。
今日の午前中、運動不足解消に買い物がてら久しぶりに散歩。街路樹はすっかり色づき銀杏の木も綺麗に黄色くなり、あちこちに黄色い葉が散らばっていました。神宮外苑では今月初めから銀杏祭りが開催されていますが、あそこまでの壮観さはもちろんないけれど、地元の銀杏並木だってけっこうごいす〜なんてしょうもないことを思いながら歩いていました。
川ではマガモが沢山泳いだり潜ったり、忙しくしていたり。
潜った1羽の足の裏が綺麗にくっきり水かきの形になっているのが見えて、可愛いなーと見入ってしまいました。
と、何だかまとまりがないですが。今夜はこれから出かけて来ます。
12年越しの編み物
2014.11.17 Monday
昨日は久しぶりに天気が良かったので、運動不足解消も兼ねてしいのき迎賓館前の広場で行われていた週末イベント百万石まちなかめぐり もみじ2013”冬の友 金沢の冬の過ごし方”(そんな長いタイトルだったとは、帰って来て調べて知りました)へ行ってきました。
市内にある雑貨やパン、カフェ、ちょっとしたおやつ等を取り扱うお店が、それぞれのテーマごとにちょっとお洒落なテントの中に出張ショップを開いている、というもの。
普段、行ってみたいけれどなかなか……というお店が一度に見られる上に美味しいものを少しずつ食べられたり、とちょっとしたピクニック気分を味わえて楽しかったです。
その中でこれは是非とも食べたいっと思って勇んで行ったのが。
東京の初台で日曜日だけ営業する、その名もSUNDAY BAKE SHOP という名のお菓子屋さんが市内の洋服&雑貨を扱うRALLYEのテントの中に出張オープン。
RALLYEさんのHPで告知されていて、数あるラインナップの中の上がじゃりっとしたレモンのケーキを目当てに行ったのですが、残念ながらそちらは前日の土曜日で完売してしまったそうで。何と土曜日は土砂降りだったのに、おやつ目当てに行列が出来たほどとのこと。恐るべし、です。
そんなわけで、その代わりに購入したのが、こちら。
ブラムリーアップルのフラップジャックストレイベイク(多分)。名前が長くてよくわからなかったので、RALLYEさんのラインナップから、きっとこれだろうと(苦笑)。
これ、見た目以上にボリュームがしっかりあってとても食べ応えがありました。
ほんのり甘酸っぱくて、生地もしっとりしていてとっても美味でした。
わざわざ足を運んだ甲斐があったというものです。
別のお店で購入した、北欧の紅茶とともに頂きましたが、この紅茶がまた美味しかった〜。
イベントの後はてくてくてくあちこち歩いて、すっかり汗だく。
久しぶりにたくさん歩きましたが、今日になったら足がパンパンになってました。
さて、表題は昨日出かけた先で来年の年賀はがきにまつわる素敵な話を聞いたので紹介です。
ネットでも先に話題になっていたそうなので、既にご存じの方も多いかもしれませんが。
年賀はがきの左上には、干支にちなんだ切手が印字されています。今年は馬の絵柄、来年はひつじさんなので当然ひつじなのですが、この羊が何と12年前の2003年には編み物をしていたそうです。
それが干支が回って目出度く編み物が完成したため、来年の羊は編み上がったマフラーを首にかけているのです。
わざわざ画像を比較しているサイトがあったので、見てみましたが、本当にそうなっていてちょっぴり感激でした。
12年前と今回と同じデザイナーが絵柄を担当していることから生まれた遊び心(?)なんだそうで。デザイナーの方は12年前からこのサプライズを温めていたのだとしたら、素敵すぎです。
面倒なだけの年賀状書きが、おかげで少しだけ楽しくなりそうです。
ブレイクポイント
2014.11.16 Sunday
昨夜はATP・ワールドツアー・ファイナルの準決勝、錦織vsジョコビッチの試合をテレビ観戦のため久しぶりに夜更かしでした。
とはいえ、これまでテニスの試合をまともに見たことは殆どなく。
テニスでは何故か15点ずつカウントされて6ゲーム先取した方が勝ち、2セット先取すれば勝ち、という最低限のルールしか知らず。
色んな?? が渦巻く中での観戦でしたが、がっつり真剣に見たおかげで第1セットが終わる頃には、大体のルールも掴めるようになりました。
松岡修造氏の解説をありがたく聞きながらの観戦でしたが、いや〜〜〜面白い試合でした。
テニスはメンタルがとても重要なスポーツなんです、とのことでしたが、本当に第1セットでは、これはもうどうあがいても勝てそうにないな、と思っていたジョコビッチが第2セットではまるで別人のようになっていったのにはびっくりでした。テニスに限らず、どんなスポーツでもそういうことはあると思うけれど、あんな短時間の間にあそこまで劇的に変化する様子を目の当たりにすることは、あまりないのでびっくりでした。
第2セットを勝ち、流れは完全に錦織だ、行ける! と思ったのですが第3セットの1ゲーム目、ジョコビッチのサービスゲームでブレイクポイントの大チャンスを落としてしまったのが勝敗の分かれ目でした。
最後、せめて1ゲームは取ってほしいな、と思いましたがダブルフォールトで最終セットはストレート負け。
後で結果だけ見るとまるで歯が立たなかったように感じられますが、3セット目の出だしから途中までは錦織選手にもチャンスがたくさんあって、とても見ごたえのある試合でした。
第1セットの時はラリーが続くと、どうかミスしませんようにとハラハラしながら見ていたのが、2セット目以降はラリーにも余裕があってきっと最後は決めてくれる、と思わせる安心感がありました。
奇跡のファイナリストには残念ながらなれなかったけれど、この大会で初めてジョコビッチから1セットもぎ取ったのは本当に凄いと思います。
って初めて見たのに偉そうですが(^^ゞ
何かの試合を見ながら、こんなにわくわくハラハラドキドキしたのは久しぶりです。テニスってこんなに面白いのかーと初めて知りました。
大方の予想どおり決勝はジョコビッチvsフェデラーとなりましたが、これもすごく見ごたえがありそうで楽しみです。
今回は残念ながら負けちゃったけれど、来年以降、錦織選手が四大大会で頂点に立つ日が来るのも夢ではない、はず。
そんなわけで、昨夜は本当に楽し過ぎる2時間をありがとう!!
で、タイトルは”ブレイクポイント”だの”アドバンテージ”だのと言った用語を覚えたのが嬉しかったのと、あのブレイクポイントをモノに出来ていたら……という思いも込めて。
幸せのタルト
2014.11.14 Friday
今日は検査の為、病院へ。いつもとても混んでいるので早目の出たのに、こっちの道の方が早く着くかも? という選択を誤ったおかげで少し出遅れてしまい、これは相当な待ち時間になることを覚悟したのですが、意外にも思ったほど混んでおらず助かりました。
金曜日は他の日に比べて混み具合が少ないのかも。
それはさておき。血液検査などに加えて久しぶりに造影剤つきのCTも撮られたのですが、結果は異常なし。
血液の値も順調に回復していました。ただひとつ不思議だったのは、中性脂肪が前回より減っていたこと。一応標準の範囲だったので、まだ大丈夫ですが中性脂肪は減り過ぎると老化の原因になったり、疲れやすくなるのでこれより減らないようにしないと。ってどうやったら増えるのかよくわかりませんが(苦笑)。
そんなわけで、これでしばらくは安心して楽しい生活が送れることが決定です。って今だって既に充分楽しい毎日を送っているんだけどね。
帰りは雨の中、予告通りこのところ気になって仕方がなかった泉野に新しくオープンしたタルト専門店へ行ってきました。
泉が丘のニュー三久の斜め向かい、お蕎麦やさんの”やまのは”の隣です。
少し前に地元のローカル番組で紹介されたため、休日はものすごく混んでいるそうで。平日だし大丈夫かな、と思ったとおり何人かのお客さんはいましたが、ちゃんと席はありました。
ただし、とっても小さいお店なのでこれはすぐに満員になるな、と納得です。
肝心なお店の名前は サロン ド シュークルだそうで。お店の看板を見てもおしゃれな崩し文字で書かれていて???でしたが(汗)、帰りにもらったチラシのおかげで判明。
さて、お店に入るといきなりショーケースがあり、その中にそれはそれは色んなタルトがぎっしり並んでいました。
これは何ですか? と散々聞きまくった挙句に選択したのは結局オーソドックスなイチゴがたっぷり載ったタルトフレーズ。この時期ならではの柿やモンブラン、サツマイモ、新作の一面緑な抹茶も心惹かれたのですが、色々見ているうちに猛烈に苺が食べたくなったんだもん。
待つことしばし、運ばれてきたタルトの飾り付けの豪華さに唖然。一気にテンションがあがりました。
一応、中で食べるととっても豪華に飾り付けをしてくれるよ、と聞いていたのですが生で見ると嬉しさ倍増。周りにこれだけ色んな果物を盛り付けてくれるんだったら別のにしてもよかったかなーなんて贅沢なことを一瞬思いました。
手前に添えられているアイスが一見、バニラ?? と思いきやなんとみかんのシャーベットで酸味があってとっても美味でした。
肝心のタルトは、上に飾られたイチゴとフランボワーズがうわーってなるくらい美味しくてびっくり!
しかも、私はタルト生地は堅いのが好きなのですが、丁度いい好みにカリッカリでそこもポイント高しです。
タルトだけでも嬉しいのに、更に嬉しかったのがこちら。飲み物はフレンチプレス珈琲があったので(しかも値段も安かった)、注文したところ。
壁にずらっと並んでいるカップから好きなモノを選んでください、と言われえ、そんな楽しいサービスもつくの? と。
素敵なカップが沢山ある中で見た瞬間にこの黄色くて可愛いカップに決めてしまいました。
フレンチプレス珈琲、クセがなくブラックでも飲みやすく。途中からミルクを入れると更にまろやかで美味しかった〜。
しばらくは混んでいて無理そうですが、ココは是非また行きたいです。今度は思いっきりシンプルなのを食べてみたいな。
ごちそうさま〜。
白い季節の到来
2014.11.13 Thursday
昨日から一気に寒くなりました。今日はあられも降る悪天候で、一日突然強い雨がざーっと来ては少しだけ収まる、の繰り返しでした。
何となく今年は寒くなるテンポがいつもより早い気がするのですが、振り返ってみると去年の11月はずーーーーーっと雨あめ雨あめ雨あめだったので、今年はそこまでではないだけマシなのかな、とも思ったり。
あまりの寒さに、今日は今年初めてカイロを使いました。これから春までの長きに渡りお世話になる、軽くて暖かくて頼りになるヤツですが、これを考案した人はホントにすごいと思います。
そういえば、先週末に出かけた際、アトリオの壁に大きな赤いリボンがかけられたクリスマス仕様になっていてい、もうそんな時節なのかー早っと思ってしまいました。
クリスマスと言っても美味しいワインもしくはスパークリングワインを飲んでケーキを食べるのが最大の楽しみ、なだけですが(苦笑)。
去年はクリスマスケーキを年末に食べる羽目になってしまったので、今年はごく普通に過ごせることがとてもありがたく感じます。
さて、明日は病院で検査の日。検査は面倒くさいし嫌いだけれど、帰りに会社の同僚と身内の両方から大絶賛の最近新しく出来たタルトのお店に行くのを楽しみに行ってきます。って歯医者に行ったらご褒美ね、と言われる子供と同じだね(大汗)。
ある提言
2014.11.08 Saturday
先週末は天候にも恵まれず、寒〜い連休でしたが、今日はそこそこ晴天。
時節柄、洗濯ものがよく乾くわ〜というほど暖かくはないけれど寒くもなく。丁度いい感じです。
現在、石川県立美術館で日本伝統工芸展が8日まで行われており、先日九谷焼でモノトーンの作品を出品した方の作品がローカル番組で紹介されているのをたまま見て、興味を惹かれたのと家族が招待券を持っていたので行ってきました。
普段、あまりこういう伝統工芸作品を間近で見ることはないですが、陶芸、木工芸、漆芸、染織、人形等、どれもとっても細かい部分まで丁寧に描かれたり作られたりしていて、私のようなよくわからない人間が見ても綺麗だなーと思う作品がいっぱいでした。
今まであまりじっくり見ることがなかった、木工芸の檜やケヤキの木目の美しさ
がとても新鮮で、こういうのもいいなぁと。
美術館から香林坊まで坂を下ると、丁度街路樹が紅葉していて綺麗でした。
広坂通りにはいつの間にか、小さな美術品を売るカフェがちょこちょこ並んでいて、それもへぇーこんなの出来たんだ、と新たな発見でした。
ところで、今日の朝刊のスポーツ欄のコラムにある提言が載っていて、なるほど〜と思ってしまいました。
それは、CSシリーズの勝者=優勝でいいのでは? というもの。
先に言っておきますが、今年タイガースが勝ち抜いたから言うのではありません(笑)念の為。
クライマックスシリーズがスタートしてから、これまでいくつかの2位、3位のチームが勝ちあがって日本シリーズに出場したり、そのまま日本一になったりするたびに、ファンの間でその是非が問われるクライマックスシリーズ。
しかしながら、興行面では毎年、クライマックスシリーズの収益というのはもはや無視できないモノになっている上に、去年のような東北復興という日本中の人が共感できる大きな題材がある場合以外は、日本シリーズよりクライマックスシリーズの方が試合内容でも盛り上がることが多く、今更CS抜きの制度は考えにくいです。
そこで、シーズンはクライマックスシリーズの出場権とアドバンテージをかけて順位を争い、CSを勝ち抜いたチームがリーグ優勝、とすれば1〜3位どのチームが勝ち抜いても今ほど喧々囂々となることはないのでは?
現行で既に1位通過のチームには相当のアドバンテージが与えられるので、特に不公平ということもないです。
本当に強いチームであれば、1位で通過してポストシーズンも勝ち抜くでしょうし。シーズン序盤は全チームが優勝をめざしてスタートしても、中盤以降は2位、3位の出場権狙いに切り替えて全てをポストシーズンに賭けるチームがあったとしても、それもひとつの戦略です。
こうすれば、リーグ優勝のチャンピオンフラッグは手にしたのにシリーズに出場出来ないのは変! と騒ぐ人もなくなるだろうし、めでたしめでたし、の気がするのですが……。ってきっと今更こんなところで呟かなくても、もっと前からそういうことを言っている人はいそうですね。
鳥谷&大和、ゴールデングラブ賞おめでとう!!
幸せを呼ぶミス
2014.11.03 Monday
ふと、去年の今頃ってどうしていたんだろう? と思い、去年のブログを見てみたところ……。やっぱり去年も3連休とはならず土曜出勤で人生初のペンキ塗りをしていました(苦笑)。
そういえば、あの頃は毎日けっこう具合が悪くて特に立ったままだったり歩くのもけっこう苦痛だったんだよなぁということを思い出しました。
それを思うと、毎日3食ご飯が美味しく食べられるのは本当にありがたいことです。
さて、今月はお誕生月なので色んなお店からバースデー絡みのハガキが届きます。とは言ってもいちいち全部応えられるはずはなく。大抵はそのままゴミ箱へと捨てられるのですが、その中でも毎年必ずありがたく使わせてもらっているのが、珈琲専門店キャラバンサライのお誕生日ハガキ。
このハガキを使うと珈琲豆が20%オフで購入できるのです。これは使うしかないっというわけで、今日もいそいそと本店へ出かけて行きました。
いつも我が家で購入しているキャラバンブレンドを豆のまま300gとその時のお楽しみ、今回は今月の豆に指定されていたアンディス・マラビーヤを粉で100g購入しました。ポイントも入れてもらい、帰宅してから袋を開けてみたところ、あれれれ? 100g1梱包のキャラバンブレンドが2コしかありません。
鞄の中にでも1コ落ちてるのかなぁ、と思い探しましたがやっぱりありません。
仕方がないのでお店に電話したところ、調べますので折り返しかけ直します、ということに。待つことしばし。かかってきた電話でやっぱり200gしか渡していないことが判明しました、と謝罪され。残りの100gを取りにもう1回お店に行くのかー、ちょっと面倒だけれど近いからま、いっか。と思っていたら、お近くですよね? これからお持ちします、とのこと。
申し訳ないけれども近いのは本当だし雨もけっこう降ってるから、というわけで好意に甘えることに。
程なくして現れたのは、先ほど豆を測ってくれた可愛らしい店員さん。
わざわざ持って来てくれたことに恐縮すると、自分が間違えたのが悪いんですと
丁寧な謝罪と珈琲豆が入った包みを渡して帰って行かれました。
早速、袋を開けてみると件の豆100gと焼き菓子が2コ入ってました。
何だか却って申し訳ないけれど、思いがけないオヤツにちょっぴり得した気分でした。昨日の残りの珈琲とともに母と二人で美味しく頂きました。
今は色んな人がいるから、お店側も以前にもましてこういう間違いへの対応を厳しくしているのだと思いますが、申し訳ないなーと思いつつ今日半日暖かな気持ちで過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
色んな珈琲豆を扱うお店がどんどん増えてきているけれど、これからもやっぱり末永くお世話になります〜。
ファン感はありまーす!
2014.11.02 Sunday
11月になりました。
サラリーマンの間では3連休という人も多いようですが、私は今日から2連休。と言っても特にこれと言った予定はなく。
クドちゃん、やっぱりホークス監督に就任か〜と思いつつ、昨夜からスポーツニュースのはしごをしていました(^^ゞ
好意的な記事や報道が多いのは嬉しい反面、あんまり持ち上げられるといざシーズンが始まってからが大変だよ、といらん心配を早くもしていたりします。
それはさておき。
昨夜、ネットサーフィン中に見て大笑いしてしまったのが、今年のヤクルトスワローズファン感謝デー略してファン感の告知写真。
シュールというか遊び心が満載すぎて、早速保存して半年間お世話になった黒カビ九郎と交代して新しく壁紙になりました。
ファン感はあります! ってそりゃあるだろうと突っ込みつつも、今年はほんっとこのネタ好きだったねーと改めて笑ってしまいました。
毎度時事ネタで笑わせるつば九郎もつば九郎だけど、ほぼ1年分を一気に纏めてファン感告知に使うスタッフのセンスも凄いです。意外と案出したのは本鳥だったりして(苦笑)。
ちょっぴり行ってみたい気もしますが、いくらなんでも他所の球団のファン感謝デーに行く勇気とお金はないので今年もつばぶろや球団HPで様子を垣間見て楽しむことになりそうです。
この時期になると、新監督の話題もさることながら、毎年恒例のFA宣言の季節になりました。
15年前の1999年11月1日は、前夜のMVP発表から一転してのまさかのFA宣言で、それから年が明けるまでの2ヶ月間は俗に言われるFA騒動に連日明け暮れ、色んな報道に一喜一憂していました。月日が流れ、15年後の同じ11月1日に今度は監督就任の記者会見が行われるなんて、当時誰も予想しなかっただろうなーと思うと感慨深いものがあります。
ってクドちゃんのことではなく。鳥谷選手が大リーグ入りを目指してFA宣言しました。数年前からずっと言われていたことなので、改めて驚くこともなく。
本人が行きたいのであれば、年齢ももう若くはないですし、引き留めずに意思を尊重するのがいいと思います。
鳥谷に関しては、大リーグ云々関係なくFA権を取得したらきっと移籍するんだろうな、とずっと思ってました。
だから最初の取得で行使しなかった時に逆に、え、いいの? と思っていたくらいです。彼が嫌いだから、とかではもちろんなく。
以前、侍ジャパンに選出された時に見せた笑顔があまりに眩しくて。その後もオールスターでもえみふる咲き乱れ〜な様子に、彼にとってタイガースでプレーすることはもしかして苦痛なのかな、と思ってしまったので。
もちろんオールスターはお祭りだし、侍ジャパンは最高のメンバーでプレー出来る喜びがあり、何よりペナントレースとは真剣さが違うと言われればそれまでですが、あんなに嬉しそうにプレー出来るのなら、決してもう長くはない野球人生、あとは好きなところでプレーさせてあげたいなと。
まだ決定ではないけれど、長い間お疲れ様&ありがとう。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)