CD堪能中
2005.11.25 Friday
火曜日に入手したCDを聴くのに忙しく(笑)、すっかり他のことに手が回らなくなってます。
CD聴きながら本を読めないタチなので、読みかけの本も止まったままだし。うーん困ったぞと思いながらやっぱり聴いてしまうのです。
発売前に更新をしようと思っていたはずが(大汗)、今月中に何とかなるといいなぁ。。
さて、そんな中昨日とっても嬉しいニュースが。
メルボルンで開催中の体操の世界選手権・男子個人総合で富田洋之選手がなんと金メダルを獲得しました(パチパチ)。
アテネの男子団体金も凄かったけれど、個人総合で金とは恐れ入りました。
五輪金メダリストが欠場していたりと、好条件も重なったとは思うけれど、銀の水鳥選手とのワンツーフィニッシュには素直に大きな拍手を送ります。
最近体操チェックしてなかったので、バッチリ見逃したのが悔しい〜(T-T)。これ、どこかで全種目放送してくれないかなぁ。
あ、もう1コ。赤星選手が来年の選手会長&主将に就任しました。
おめでとう〜!!大変だけど期待してます、レッドスター!
「僕が愛を伝えてゆく」と「100億のLove Story」
2005.11.23 Wednesday
今夜は久しぶりにメサイアの練習に行ってきました(^-^)。
今日から指導の先生が変わり、これまでずっと譜読みばかりでもっと歌わせろ〜とちょっぴり欲求不満状態だったのが一気に解消。
自分でも今日はなんか声がよく出るなー、と思うくらいよく出たのをいいことに思いっきり歌ったら、終了直後やや声が枯れてしまいました(^^ゞ
でも、久しぶりにお腹の底から歌ったのでとっても気持ちがイイ!
さて、本日の正式発売に先駆けて昨日「僕が愛を伝えてゆく」を入手したついでに日曜のライブに備えて、新曲の予習をとばかりに(なんか毎回直前になってようやくCD買ってる気が 笑)「100億のLove Story」も購入。と言ってもホントの発売は8月だったんだけどね。
「本池上署」のエンディングで聴いたときからいい曲だなー好きだ!と思い、「NEVER FADE」以来の超お久しぶりに買おう、と思っていたはずが、遅れに遅れ夏から冬になってしまいました。
改めて聴いて、しみじみとあったかくていい曲だなーとすっかりお気に入りです。ジャケットの犬があまりに可愛かったので、これまた珍しくサイドに表示してみました(^-^)v。でも、これ真夏の発売だけど、鐘が入ってたりしてなんかクリスマスを感じさせるアレンジです。ギターが12弦っぽいのですがどうなんだろう??何にせよ生で聴くのが楽しみ♪
(頼むから、こんな綺麗なメロディーをがならないでね←切実な願い)
と、前置きが長くなりましたが「僕が愛を伝えてゆく」
どんな感じなのかなーと思っていたら、こう来ましたか。
原曲が著しく損なわれているようなアレンジになってたらどうしよう(><)とそれだけが心配だったのですが、全くの杞憂でした(ほっ)。
いつものことだけど、聞き出すと止まらなくなるアルバムです。
「I LOVE YOU」ホーン大好き人間ですが、もしかしたら最初からこっちのアレンジの方がより一般受けしたかも、と思ってしまいました。
元から大好きだった「まるで悲しみが〜」と「かげろう〜」はこのおかずが好き&ツボなのよ〜〜という部分が強調されていて益々気持ちがイイ!!
今のところ一番のお気に入りは表題曲の「僕が愛を伝えてゆく」かな。
これ、曲の雰囲気と歌い方がとても合っていて、あの何ともいえない重いような深い感じがツボです。
「〜I can't let you go」と「香りが消えた夜」は歌い方がちょっといやらしい、と言うと語弊があるならちょっとくどいというか粘っこい感じで、うーんもうちょっとサラッと勢いに任せた方が好きだなー、と思ってしまったのですが(ごめんね)、「僕が〜」はあのまるで何かが衝いているかのような入り込み方が、まさにこれよこれ!って感じで。
ま、この先どんどん聞き込むにつれ、あいきゃんれっちゅごーと香り〜のあの歌い方が今度はきっと癖になる予感が大だけどね(^^ゞ
「僕が〜」は「牙狼」を見たことがないので(T-T)、主題歌バージョンとどんな風に違うのかものすごーく気になってます。何が違うんだろう〜気になる〜〜〜〜。
それと、どさくさに紛れて告白してしまいますが(^^ゞ
実は「白い夜」がずっと苦手でした。元々「薄桜記」がとても好きであのメロディーにはあの歌詞とアレンジしかない!というくらい好きなので、出来ればあぁいう風に作り変えてほしくなかったのです。
(大昔から「赤い鳥が逃げた」とか「夢の途中」などあぁいう路線の曲は大概苦手なんです なんか2匹目のドジョウって感じで 汗)
だからシングルのカップリングにした時も、あの曲だけCD全体の雰囲気にそぐわない感じがすごくして、あんまり聞いてなかったのです(滝汗)。って好きな方にはホント申し訳ないですが、そういう人もいるということで。
で、今回のアルバムの最後もこれかー、、と思っていましたが、1枚のアルバムの流れで聴いたとき、初めて「あ、これはこれで違った良さがあるんだな」と素直に実感しました。
ところで、こういうベストものを聞いた時、元もとのアルバムを聞きすぎているとこの曲の次はあれ、というのが勝手に頭の中で出来上がっているのってありませんか?(って誰も聞いてないよ!)
例えば「かげろう〜」の次は自然と「旅路」のイントロが聞こえ、「香りが消えた夜」の次は「風のセーラ」のあのもやんとした音を自然と待つ、というように(笑)。慣れというか刷り込みの深さを改めて実感してます。
ってこれ以上書くとキリがないので、今夜のところはこの辺で。
長々と失礼しました〜<(__)>
ホールドアップ・ダウン
2005.11.20 Sunday
今日はお誘いを受けてV6の映画「ホールドアップ・ダウン」を
見てきました。
ジャニーズ映画なんて、大昔にたのきん映画を見て以来、予告編は別の映画を見た時に何度か目にしたものの、内容はさっぱり。
タイトルから多分強盗の映画だろうと見当をつけ、とりあえず絶対に泣くことはない、ということだけは聞きその点は安心して行きました(^-^)。
館内はV6好きな女性が多数かと思いきや、意外や意外。この映画の監督SABUさんのファンなのか、革ジャンを来た若い男性がかなりの割合を占めていてびっくり。
しかもそんなに多くない観客全員が真ん中付近の座席に固まっていて、そこだけ妙に人口密度が高い状態。最初はえーこんなに広いんだからみんなバラけて見ようよ〜と思ったのですが、館内がちょっと寒かったので結果的にあの密集度は助かりました(^^A
で、肝心の映画は。。ストーリーがあるようなないような、どちらかというと実験的な映画、という感じでV6メンバーの色んな姿が全篇見られるのでファンにはたまらないとは思います。
長野クンの壊れっぷりはかなり笑えました。
あと小ネタがあちこちに仕込んであるので、多分2回以上見るとそういう部分を見る余裕も出来てより楽しめるんじゃないかな。
V6大好きなお連れの方は2回目なので、剛くんの台詞やバスのナンバーが天国とか、そんな部分をしっかり堪能していて後でこうだったね、と聞き気づけなかったのがちょっと悔しかった(^^ゞ
V6ファンでない身としては、ゲストがなかなか豪華で、それがかなり楽しかったです。ヒロインの花村さんもとい香椎由宇を始め、古田新太、宮崎吐夢の新幹線コンビ、亀ちゃん弟(一段と大きくなっていてびっくり!)、森本レオ、高橋ひとみ、デスラー総統伊武雅刀etc. 映画の内容そっちのけで次は誰が出てくるのかな〜と楽しみにしてしまいました。
ジャニーズならでは、のクライマックスの恐ろしく身軽なのがよくわかる凄まじい格闘シーンは、流石にファンでない身にはあの長さはちょっと辛く(苦笑)、そんなことより早く”神様”を解凍しろ〜〜と心の中で叫んでしまいました。
それとクライマックスの舞台となった幽霊ホテルが、これどこかのスキー場で見たような建物だなーと思ったら、エンドロールの上越XXホテルの文字で納得しました。
自分で選ぶとどうしても好みが偏ってしまうけれど、今回は珍しい映画を見る機会をくれてさんくすでした〜。
<ひとりごと>
映画の帰り、岡田くんが来夏古田さんとともに時代劇映画を撮るということを聞き、いいなぁ。。。とちょっぴり羨ましくなりました。
現代劇もかーなーり好きなので、どっちに出演でも嬉しいんだけど、たまには映画館の大きな画面でかぶりつきで立ち回りを見たいよう〜〜。
逆風満帆
2005.11.19 Saturday
今朝の朝日新聞土曜版 be on Saturday 「逆風満帆」のコーナーで我らがタイガースの矢野捕手がとりあげられていました。
朝日取ってなくて読めない〜(><)という方は、
こちらで記事の内容を読むことができます。
同じ37歳トリオで移籍組の金本、下柳が前球団でも名を知られた選手だったのに対し、矢野は本当に苦労を重ねてタイガースで一気に花開いた選手。当時は愛着のある関川・久慈が行ってしまうのが寂しく、矢野?ちゃんと使える選手だったらいいなー、なんて失礼なことを思ってましたが、今ではなくてはならない存在になりました。
真面目でインタビューの受け答えも抜群に上手く、コンバットの歌詞そのままな虎の要の好青年。
端正な顔をくしゃくしゃにして心の底から嬉しそうに笑う笑顔に何度幸せをもらったことか8^-^)。
来週はどんな言葉が読めるのか、今から楽しみ〜〜。
上の記事を書いてから、他の皆様のブログを読んでみたら、、今日は阪神タイガースファン感謝デーだったのですね。
そっかーもうそんな季節かぁとしみじみ。
その昔、ファン感に毎年参加というか出演していた時期がありました。
ファン感て前日にリハがあり、(もちろんリハには選手は来ません。
広報担当の方があれこれ指示されるだけです)その時に憧れの甲子園の芝生に寝転んだり、マウンドの上に立ってみたり、、ホームベースを踏みしめて感激したり(大笑)、今から思うと夢のような経験でした。
山本和さんと川藤さんの引退セレモニーでは、完全に仕事を忘れて挨拶される後姿を見ながらうるうるしたことも(^^ゞ
当時はファン感も満員とはいかず、けっこう和気藹々としたほんわかムードでしたが、すっかり強くなってファンもグンと増えた今ならきっとチケットを確保するのも大変なんでしょうね。
さて、めっきり冷え込み1月中旬の気温となった今日。数日前のストーブに続き、遂にコタツを出しました。昔はこたつは12月になるまで我慢、が合言葉でしたが(笑)年とともに寒さには勝てず。
去年より3日早い登場となりました。
掘りごたつに入って本を読むとあったかくて気持ちがいいんだけど、、このまま一気に冬へとまっしぐら、なのかと思うと。寒いのが人一倍苦手な身にはかなり辛いです〜〜(><)。
今度のサ○ィのお得意様バーゲンで絶対に、もう1枚ワコー○あったか研究所の今年の新作「美脚ライナー」を買ってくるぞ〜〜。
これ、脚とお尻にぴったりフィットしてほんっとに温かいすぐれモノです。
履くと太腿とお尻がきゅっと締まる感じも気持ちがよいのです。
寒いのが苦手な方は騙されたと思って、是非お試しあれ。
ってワ○ールの回し者ではありませんから(笑)。
逃げる布団
2005.11.17 Thursday
火曜日から急激に寒くなり、これはかなわない!とようやく電気ストーブを出しました。
以前の日記がまだ残っていたのでちらちらと読んでみたら、、去年は11月21日にストーブを出したとあったので、今年はちょっとだけ早くストーブを出したことになります。何と無く今年はずっと暖かい印象があったのですが、それでも去年よりはちょっとだけ寒いのかな。
しかし、寒くなってくると起きるのが格段につらい!最近は目覚ましが鳴ってからうだうだと10分は布団に潜ってます(^^ゞ
殆ど目覚ましの意味がありません。という話を職場でしていたら、同僚が「ウチは布団が寒いのでそういうことはない」と衝撃発言。
え!?と思い詳しく聞いてみると、羽毛布団なのでいつの間にかどこかに行ってしまい、朝になると布団にいるほうが寒いとのこと。
えーそんなのありえないよ!それはおかしい!布団が逃げないように縛って寝ようよ等、皆で散々突っ込んでしまいました。
朝寝坊防止にはいいかもしれないけれど、やっぱりあったかくない布団なんていやだ!寒いよう〜と布団に潜るのが好き(苦笑)なので、今夜も寝癖覚悟で布団に潜るのです。
ビバ・ムジーク
2005.11.14 Monday
今夜はシャルル・デゥトワとチェコフィルハーモーニー管弦楽団の演奏会に行ってきました。
その昔、クラシック好きな後輩にデゥトワ&モントリオール交響楽団のCDを薦められて以来、その音色に嵌りいつか生で聴きたいっ(><)とずっと願っていた大好きな指揮者です。
昨夜は明日はデゥトワだ〜と思うと嬉しくてなかなか寝付けなかったくらい楽しみにしていました。
祝・初代アジア王者
2005.11.13 Sunday
史上初めてのアジア選手権。千葉ロッテマリーンズがサムスンを下し、見事初代王者に輝きました。
最終回は、すわプレーオフの再現か!とハラハラさせてくれたコバマサでしたが(^^ゞ兎にも角にもおめでとう!!
バレンタイン監督のファンに向けての挨拶、思わず貴方はオマリーですか?
と突っ込みたくなりましたが、ホントファンの心を掴むのが上手いです。
岡田監督ももう少し見習ってほしいなーなんて(笑)。
優勝も嬉しいのですが、それより何より、監督インタビューや、今朝の「サンデーモーニング」でも取り上げられた、スタンドでロッテに声援を送る阪神ファンの姿がとても嬉しかったです(^-^)。
ありがとう〜。どうだ、暴れるばかりが阪神ファンじゃないんだぞっと胸を張りたい気分です。
それにしても、今年のロッテは交流戦・日本シリーズ、アジアカップと3冠達成に加えてファームも、の完全優勝だったのですね。
いや〜恐れ入りました。まさかこんな時代が来るとは!?
しかし、今夜の赤星クンも言っていたように、来年こそは我らがタイガースがアジア王者につくことを信じて。
今夜はささやかにロッテの優勝を祝いたいと思います。
おめでとう!!
shall we dance
2005.11.12 Saturday
今日は友人より「shall we dance」の上映会のお誘いを受け、県立美術館にて今更ながら見てきました。あの一世を風靡した日本版ではなく、リチャード・ギア主演のハリウッド版です。元々、公開時にも誘われていたのですが、お互いなかなか都合がつかず、それが今度はタダで見られるなんてラッキー☆と思ったら、、映画好きな某県会議員主催による映画上映会でした。
タダほど高いものはない、の言葉どおり、映画上映会の名にふさわしく、映画館のスクリーンではなく、美術館のホールのスクリーンにDVDを映す鑑賞会だったり、会場には何故か、地元選出の某国会議員2名の姿もあり、上映前に”ご挨拶”を聞かされる羽目になりましたが(^^ゞ、それでも家のしょぼいテレビで見るよりずっと大きな画面とすわり心地のよい椅子でゆったりのんびり鑑賞してきました。
で、肝心の映画ですが。とてもよかったです。
取り立ててドラマチックな展開があるわけでもなく、ところどころコミカルな部分を織り交ぜながらも、全体としては落ち着いた感じのストーリーでしたが、久しぶりにあー素敵な映画を見たな、という気持ちになりました。
日本版公開後にダンスブームが起こったわけも身をもって実感。
確かにあれを見ると、出来る出来ないはともかく(笑)私も踊ってみたい!という気持ちにさせられますね。
見る前から、こういう話ヤバイんだよなーと思ったとおり、途中からひっそりこっそりぽろぽろ涙を零しながら見てました。
「タイタニック」とかあぁいういかにも、というものでは全然泣きませんが、こういうごく普通の話にものすごく弱いのです。
何しろ「おじゃる○」で大泣きするくらい、情けない涙腺の持ち主なので(^^ゞ映画館で見る作品はけっこう気をつけないととても恥ずかしいことになります(笑)。
でも、今回は隣の友人を始め途中からハンカチで目じりを拭う姿がけっこうあちこちで見られたので(それでも、あんなにつーつー涙零していたバカは私ぐらいだと思うけど 笑)、ちょっとだけ救われました。
両方見た方の意見では、圧倒的に役所版がいい、との声があがっているそうですが、残念ながら未見のため、また詳しいストーリーも知らずに見たのがよかったのか、すんなりと話にも入っていけました。
それにしてもジェニファー・ロペスの見事すぎるナイスバディにはびっくり仰天でした。あんな体型日本人じゃありえない!!
日本版を見ている友人に、ハリウッド版オリジナルの部分を教えてもらいましたが、個人的にあの部分は別になくてもいいと思ったらやっぱり、、という思いと、あれは日本じゃ考えられないなーと納得。
日本であのシーンと同じことを、例えば銀座三越あたりでやったら、、間違いなく「は?何ですかその恥ずかしい振る舞いは!?」となること必至です。
しかし、こんな素敵な話を作っていたとは、邦画も捨てたもんじゃないなーと嬉しくなりました。日本版の配役も教えてもらい、かなり楽しみが倍増したので、サイトの更新が出来たら、是非本家本元の役所版を見てみたいと思います。今から楽しみ楽しみ(^-^)。
映画を見た後は、片町の洋食やさんで昔懐かしい洋食ランチ。
子供の頃に食べた感じのハンバーグや、野菜サラダがとっても美味しく、
ナプキンがなんと王冠型(でいいのかな?あの山が三っつあるみたいな形のことです)に折ってあるのには、うわー子供のときのレストランてこんな感じだったなーと懐かしさに感動。
その後はあちこちのお店を見て周り、すっかり変わってしまった109にびっくりしたり、若い女性に大人気の某ブランド店でビーチサンダルが3万円もすることに呆れたり(ちなみにミュールだと8万円。ありえないよ!)久しぶりに”まち”(金沢の人間は片町・香林坊界隈のことをこう呼ぶのです 笑)を堪能してきました(^-^)v。
やっぱり照れます
2005.11.11 Friday
今夜は隣室の住人が出かけたのと、「メサイア」のCDを貸してもらったので(^-^)、個人練習をすることにしました。
これまでCDを持っていなかったので(←買えよ)、会社帰りに練習に行く際にCDで予習を、、と思っても出来ず、ガンガンにツェッペリンやヒムロックをかけながら練習に来る奴なんて私一人だろうなと思いながら過ごしてました(笑)。
夏の間は「リマスターズ」の1枚目ばかりを聴いていたのですが、寒くなってきたので今度は2枚目にしよう!と取り替えたら、ヒット曲目白押しだった1枚目と違って、アコースティックはあるわ、やたら斬新で凝ったサウンドのはあるわ、でむむむこっちもなかなかいいなぁとすっかり嵌ってます(^^ゞ 夏のとてつもなく暑い日に「移民の歌」を聴きながら、いや〜これめちゃくちゃ嵌るよ!と悦に入っていたのですが、これきっとしばれるように寒い日に聴くと、暖まりそうなので今度試してみようと思います、ハイ。
と、話が全然あさってにいってしまいましたが(汗)。
CDをかけながら、楽譜を手に一緒に歌うのですが、これがどうしてなかなか、照れが入ってしまい、思いっきりお腹の底から声を出すことがかないません。
いや、照れてる場合じゃないだろう、今練習しとかないときっと後で後悔するんだから、とわかっててはいても、やっぱりどうも恥ずかしさが先立ちます。防音施設でもあればいいんだけど、そんな素敵なモノは家にはなく。
トランペットみたく、サイレンとミュートがあればいいのになーってそれじゃ練習にならないですね。とりあえず、声の良し悪しはともかく、何と無くごまかして歌っていた細かい譜割が歌えるようになったのでちょっとだけ満足満足(^-^)。本番までには完璧にソラで歌えるようになるもんね!!
でも、ハレルヤコーラスだけは多分無理だろうなぁ(笑)。
これ、どうやっても耳にというか、身体で覚えてしまったトランペットパートが頭から離れず無意識にラッパのメロディーを歌ってしまうのです(爆)。今夜も一生懸命楽譜とにらめっこしつつ、格闘してみたのですが、結果は見事に玉砕。こうなったらこの曲は歌えるところだけ歌って、あとは口パク心の中でラッパパートを歌うという方法しかないのかもしれません。
さて、今朝メールチェックのついでに久しぶりに公式サイトを覗いてみたら、、、なななんと「笑っていいとも」出演の告知が!
慌ててビデオをセットして出かけたおかげで、無事見ることができました(^-^)v ありがとう!公式
何のコーナーかな、と思ったらいきなり最初からの登場で。
しかも、テレフォンショッキング以外は全部出ずっぱりの、予想外に美味しい(でも、そんなに面白いコーナーはなかったけど^^ゞ)出演となりました。ピアニカで「薄桜記」のさわりでも弾いてくれるかと思ったら、、「プッ」と一吹きとは、いかにもやる気なさげに、でも実はとっても一生懸命(と思うのは気のせいではないはず)なところがらしくて改めて惚れ直しました
しかし髪がすっかり黒くなりましたねー。お正月の特番仕様(ってヅラを被るんだから色は関係ないかな)なのかな。
茶髪を見慣れすぎたせいか、やけに新鮮というか懐かしい感じがしました。
それにしても、ママさんコーラスのあの歌、関根さんも褒めてましたが、語呂合わせは面白いし、普通にイイ歌だなーと、ちょっぴりほろりとしてしまいました。
「美肌忍法帖〜」と並ぶ素敵なセンスです。
最後に流れたのは「僕が、愛を伝えていく」ですね。少しだけでしたが一足先に聴けて何だか得した気分♪
以前にポスター類は苦手、と公言しましたが、今回のポスターはかなりいいですね! 紫だし、何よりカメラ目線でないところがポイント高です!!あれだったら欲しいかも。と言って実際に手にしても貼ることはないと思いますが(^^ゞ
歌姫逝く
2005.11.06 Sunday
午後からのネットニュースや、NHKの7時のニュースでも報じられていましたが、白血病と闘っていた本田美奈子さんが本日亡くなりました。
ファンでも何でもなく、彼女の歌といえば「テンプテーション」と「1986年のマリリン」くらいしか歌えないのですが。
今年の初めに闘病のニュースを知り、渡辺謙さんみたいにきっと復活できると思っていたので、早すぎる訃報がショックです(T-T)。
正確な誕生日を知らないのでもしかしたら1コ上かもしれないけれど、多分、ナンノと同じで同い年なので、ファンではなくとも何と無く気に昔から気になる存在というか。
(単純なのでスポーツでも同い年の選手はつい、応援してしまうのです。でも、KKコンビは本気でもう引退するべきだと思うけどね。
その点、佐々木の方が潔くてちょっと好感持ちました)
歌も当時のアイドルの中でもずば抜けて上手くて、すっごい綺麗な声の持ち主だったのに、とても残念です。
きっとやりたいことまだまだいっぱいあっただろうに、と思うと無念でなりませんが、ともかくご冥福をお祈りします<(__)>
三枝とナニワ三姉妹
2005.11.05 Saturday
今日は仕事後、メサイアの練習日。うわーん、せっかくのOA日なのに早く見たいよ〜〜と思いつつ、終了後ダッシュで帰宅し、セットしておいたビデオがちゃんと録れているかドキドキ。
都はるみ久しぶりに見たなぁ、うわっ川中美幸一段と顎が・・(^^ゞ等失礼なことを思いながら(でも、流石に3人とも歌はめちゃくちゃ上手いですね)待つことしばし。
パラパーのおなじみのテーマとともに障子に影が!
数年前の「公園通りで会いましょう」の時もそうでしたが、NHKであのテーマはもう公認なんですね(^-^)。
ステージすぐ後ろのお客様もすごく嬉しそうでしたが、何よりもナニワ三姉妹が喜んでいたと思うのは気のせいではないはず。
しかも、どさくさに紛れて触りまくるあたり、やっぱり大阪のおばちゃんやわ〜と実感。
公録に行かれた方のコメントから、なんとなーくきっと歌ったんだろうなと予想していましたが、いよいよ本邦初公開。
しかも全国ネット。「俺、アンコ椿が聞きたい」は大ツボでした。
ナイス!てか、私も聴きたいです、ハイ。
京本さんも「緊張してます」と言ってましたが、それ以上に見てるだけ、しかもとっくに収録終わったことなのに、マイクを構えた瞬間テレビのこちら側でものすごーく緊張しました(笑)。
久しぶりだからちゃんと歌えるかな、とか声が震えたり裏返ったりしませんように(><)、とか余計な
お世話極まりないことを思いながら、身を固くして見ていたら、、間奏のところで胃が痛くなってしまったアホです。
これまで、インストア、ライブ、ディナーショーとすべて洋装での「薄桜記」を見ていたので着物姿で歌う様子に、「あーこっちの方がしっくりきていいなぁ」としみじみ。
スポットライトを当てつつ、ミラーボールと花吹雪が舞うセットもいい感じで雰囲気バッチリでした(^-^)。
心配でたまらなかった歌のほうも、出だしこそ緊張気味だったものの、だんだん気持ちよさげに歌い上げてくれてホントに本当にホッとしました。(←アンタがそんなに心配してどーする 笑)
それにしてもフルコーラス歌わせてくれるとは、ありがとうNHK大阪!!
「僕にとっての紅白歌合戦」じゃないけれど、ホントあれを見て少しでも多くの人が「おっいい歌じゃないか〜」と思ってくれることを願ってます。
しかし、途中で流し目のアップが来たときには、どどどどどーしよーというくらいドキドキ(^^ゞ 「いや、だからその目は反則なんだってば!」とテレビの前であたふたした挙句、カメラがすっと退いてくれるごとに「はーこっちの方が気楽でいいわー」と、罰当たりなことを何度も思ってしまいました。
ラスト近くの横からスポットが当たった角度の映像、すごく綺麗であのショットが一番のお気に入りです(^-^)。
「牙狼」もネットされていないウチでは、ホント久々のテレビ出演♪
楽しみに待った甲斐がありました(^-^)v。
祝・MVP
2005.11.04 Friday
11月に入り、まだかなーと気になっていたMVPの受賞者が本日発表されました。
セ・リーグは我らが金本兄貴が初受賞!おめでとう〜〜
今年の優勝は皆で勝ち取ったものだけど、その中でも調子がいい時も悪いときもずっとチームを引っ張り続けてくれた金本の働きは、ホントに大きかったと思うので、今回見事MVPに選ばれたことがものすごく嬉しい!!やったね!!
あの身体を張った頑張りが認められたんだーと思うと本当に本当に嬉しいです〜〜。シリーズ4戦目での、あのまるで般若のようなものすごい形相は、今も忘れられないです。
何だか計ったかのようなナイスタイミングの今夜のNHK「人間ドキュメント”阪神を変えた男・金本知憲”」もすっごく楽しみ(^-^)。ホントにおめでとう&1年間お疲れ様でした!!
少年たちの夜
2005.11.03 Thursday
昨日のアムロフィーバー(笑)から一夜明け、今日は朝から珍しく真面目にこまごまと家事をしてました。
一日雨だったせいで、予定していた洗車や大物の洗濯が出来なかったのが残念ですが、ようやく夏物の整理も終わり、ちょっとだけすっきり(^-^)。
夜になり、昨日出来なかった書き物をしよう、とPCに向かったはずが、何故か無性に『少年たちの夜』が聴きたくなり、久しぶりにセットしたら、、思いっきりエンドレスで止まらなくなりました(笑)。
このアルバム、元々好きですが改めていいなぁ、と。色んなタイプの曲があって、楽しいことがいっぱいつまった、おもちゃ箱みたいな1枚です。
相変わらずお気に入りの「香りが消えた夜」、やたら歌謡曲調の部分とイントロを始めとするバックの殆どハードロックなノリのアンバラスさが何度聴いてもツボです。
個人的には、これと「フライトナンバー62」は、このまま埋もれさせるには勿体無さすぎる曲だと思っていたので、今回、これが今度のアルバムに収録されるのかと思うと、嬉しくて嬉しくて♪
新バージョンでは一体どんなアレンジになるのか、めちゃくちゃ楽しみです!て、いきなりアコースティックバージョンとかになっていたら、、どうしよう(^^ゞいや、それはそれで楽しみなんだけどね。
あと「I can't tell you why〜言いだせなくて〜」これ、ずっとどこかで聴いたような、妙に懐かしい曲だなーと気になってしょうがなかったのですが。
サビの部分が南野陽子の「楽園のドア」だったか、伊藤麻衣子のタイトル忘れましたが ♪捕まえて 夢を夢をきっと という曲に似てますね。パクリとかそういうのじゃなくて、曲の雰囲気が似てるな、と。完璧な独り言なので、似てないよと思われても気にしないでくださいね。それ以前にそんな曲わかるか!という
方が大多数だと思いますが(苦笑)。とりあえず、ずっと気になって
いた部分が解消されてスッキリです(^-^)。
それと、「星影の関係」の最後、♪でーきるーなら〜 とだんだん盛り上がっていって、フェイドアウトする瞬間、突然 彷徨ってる〜と絶叫調でちょっと声が裏返って終わっていく部分。
おぉテンションあがってるなーと密かに好きなのですが、ちょっとだけテレが見える気がするのがとっても惜しいです(笑)。
それこそ、出来るならこのままずっと 感情の赴くまま叫んでいってほしかった(><)!
と、書いているとキリがないので、そろそろおやすみなさいzzz。
恋人たち
2005.11.02 Wednesday
家族が旅行に出かけ、今日・明日は数年に一度あるかないかの1人(^-^)。
というわけで、今日は半休をもらって健康診断で2年連続再検が出たので仕方なく病院へ行き、その後は先週末に公開されたZガンダム映画第二弾「恋人たち」を見てきました。
再検は、バッチリ。何の心配もないことが証明され(^-^)v、嬉しくなり酒屋で夕食用にミニワインを買ってしまいました(笑)。
と、前置きはおいといて。
以下ネタバレ&完全に頭のおかしい人の勝手な感想というより叫びになっていますので、興味の或る方だけどうぞ(汗)。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)