絶品モンブラン
2019.09.01 Sunday
今日から9月。9月だ、かれんだーだれんだーを変えなきゃ、といそいそと作業をして出て来たのが「つばりざ」一瞬、何のことかわからず? 数秒してあ、モナリザだーと思い至り(遅い!)。そのシチュエーションがあまりにもツボで朝から吹き出してしまいました。
ちゃんとカツラまでつけてるー。家族の「よくこんなの考えつくね」に尽きます。まだ半分だけど今年度のだれんだーイチのヒット作かも。
昨日は日帰りでイベントに行ってきました。
イベントについては後で上げるとして。イベント前に食べたおやつがあまりに美味しかったので忘れないうちに紹介です。
イベント前にのんびりできて混んでなさそうなところ、で友人が見つけてくれたのが歌舞伎座にある喫茶・寿月堂。
以前、お友達と東銀座でご飯を食べた時に、歌舞伎座見学した際にココ美味しいよと教えてもらったのですが、なかなか機会がなかったのが思わぬタイミングで実現しました。
この日は歌舞伎座公演はお休み。なので空いてるかなーと思ったら夏休みだから意外といっぱいで。席が空くまで少しだけ待ちましたが冷たいお茶を出してくれて美味しかったです。
お店は5Fの庭園横。窓から空中庭園が見えます。
お茶屋さんが経営するお店のようで、お茶を使ったスイーツがいっぱい。
抹茶白玉ぜんざいと迷ったのですが、”白玉は家で作ればいいじゃん”という尤も過ぎる一言とほうじ茶好きとしては外せないメニューだったので濃茶モンブランセットのほうじ茶モンブランと冷たい緑茶(←名前忘れた)のセットにしました。
冷茶とモンブランがお盆に載って登場。最初、写真で見た時は普通のモンブランかと思っていましたが、珍しいほうじ茶のモンブランです。
1口食べたらもう濃厚なほうじ茶の味がぶわっと広がり、美味しい!
かなりどっしりとした食べごたえです。上に乗っているのは金時豆。フジッ子とかの甘く炊いたのではなくさっぱりしていて、いいアクセントになってます。金時豆はモンブランの中にも1コひっそりと隠れていて食べ進めると出てきて嬉しかったなぁ。
添えられた生クリーム。要らない派ですが、ほんのちょっとだけ試してみたらどっしりしたモンブランがまろやかな風味になりました。
こちらは友人がオーダーした抹茶モンブラン。一口頂きましたが、上品な抹茶の香りが濃厚でこちらも美味でした。ホイップクリームがない代わりに抹茶が振りかけられていてお洒落です。
冷茶がまた美味しくて。これ、美味しいよーと言い合いながら飲んだのですが、イベント中にトイレに行きたくなると困るので全部飲み干せなかったのだけが心残り(苦笑)。
ほうじ茶スイーツってアイスやプリン、ロールケーキは地元でも食べられて大好きだけど、モンブランもアリなのかーと新しい発見でした。地元のスイーツ店でも是非作ってほしいです。
お茶はホットコーヒー、ホット紅茶、冷茶、冷たい中国茶みたいなのの4種類から選べてセットで税込1450円と少々お高めですが、お茶は美味しいわモンブランは絶品で食べごたえがあるわ、涼しくて居心地もいいわ場所代込みで納得の価格です。
今度は涼しい季節に温かい飲み物と一緒にもう一度味わいたいなぁ。
ごちそう様でしたー。
諸江屋さんのぜんざい
2019.03.08 Friday
3月3日の雛祭りの日に諸江屋さんでぜんざいを食べて来ました。
少し前に観光客が紹介していた写真があまりに美味しそうで、しかも諸江屋でそんなものが食べられるんだーと感激してこれは行かねば!となりました。
食いしん坊なので、普段から地元の美味しいお店を紹介している記事を見るのを楽しんでいますが、観光客情報であれこれ知ることが増えました。
住んでいるとなかなか足を運ぶ機会がないお店では、こんなものが食べられるのかーと美味しそうな写真に妄想づつみを打ってます。
今回も普通のぜんざいであれば、ふーんで済ませたのですがなんとここでは七輪で自分でお餅を焼いて食べる、ということを知りやってみたい! となりました。
注文をすると小さく切ったお餅と七輪が運ばれてきます。早速お餅を七輪の上に載せて焼きます。
七輪、初体験なので嬉しい。こんな楽しいことを観光客の皆さんは体験していたのかと思うと羨ましい〜。
お餅が焼けてきました。場所によってやたらよく焼けるところと殆ど焼けないところがあり、お餅の場所を移動しては焼きます。
なかなかぜんざいのお椀が到着せず、このままだとお餅が黒焦げになっちゃうーとやきもきしたところにお椀が届いてほっ。いただきまーす。
ぜんざいの甘さがお餅の焦げといい感じに調和して美味しい♪
口直しの塩昆布と花うさぎ1コ、お茶(おかわり用のポット付き)で700円はかなり良心的。
紹介で見た写真ではぜんざいと生菓子と抹茶がセットになっていて、ものすごい豪華なセットだと感心していたら、ぜんざいと生菓子&抹茶セットそれぞれを注文したのですね。観光客としての訪問だとどっちも食べたい→両方ってなると納得です。
ごちそうさまでした〜。
いちご大福食べ比べ
2019.02.03 Sunday
金沢の老舗和菓子店、おまんじゅうと言えばココな越山甘清堂は今年で創業130年。
創業130年大感謝祭として、色々な催しを行っています。
そのひとつ、いちご大福食べ比べをこの週末の3日間、本店・エムザ店・大和店で連日正午から数量限定で販売していました。
あまおう、紅ほっぺ、とちおとめの3種類の苺を使った大福を黄味、小豆、白の3種類の餡で食べ比べセット。
越山の苺大福はとっても美味しくて、毎年必ず1度は食べるのですがこの特製苺大福にも心惹かれます。
初日に家族がエムザ店にお昼休みと同時に走ったものの売切れていたのが、昨日外出した際に12時20分くらいに大和の地下にダメ元で寄ってみたところ。
最後の1箱があったのでゲットしてきました。
苺大福もこんな風に箱入りだと何だか高貴なお菓子な感じがします。
中は左からとちおとめ(白あん)、あまおう(小豆餡)、紅ほっぺ(黄味餡)
です。よく見ると餡子の色が違っているのがわかります。あまおうは王とつくだけあって苺が他の2種類より大きい。
これ、食べ比べということは1人で3コも食べるんでしょうか?購入する時もまだありますか? と店員さんに聞いた歳、最後の1箱のみです、と言われたのですが、私は最初から1箱購入する気だったのでよっしゃー!と思いましたが、皆さん2,3箱とまとめ買いする方が多かったのかなぁ。
黄味餡好きなので迷わず紅ほっぺを頂きます。苺大福はモチに苺と餡子が包まれているのが普通ですが、これは苺が上に乗っています。
苺だけ先に食べてしまわないように、ちゃんと餡子とお餅と一緒にいただきまーす。
餡子が上品な甘さで美味しい!普段の苺大福ももちろん美味しいけれど、これはこれで美味しい。あまおう、とちおとめを食した方もそれぞれ美味しい!と言っていたのでどれも合格です。
次は創業150年くらいにならないと会えないのかな。
ごちそうさま〜。
茶のみ
2018.11.11 Sunday
リムパーザ服用を始めて2日で恐ろしいほどの眠気が昼夜関係なく襲ってきて、仕事どころではないため、自衛策として朝と夕2回の服用を夕食後のみに変更してみました。
これだと常に頭の中に靄がかかったような状態や、手に力が入らず字も上手くかけない症状が改善されていい感じです。
経験者によると、服用3週間くらいで吐き気等が現れてくるようで。それまではこの1日1錠服用でしのごうっと。
さて、今週のお休みは日曜のみ。
今日のお昼は前から気になっていた、富樫に新しくオープンした日本茶専門店”茶のみ”へ行ってきました。
場所は泉ケ丘高校近くのココスの交差点を横川方面へ下ってすぐ右手にあります。赤いのぼり旗が沢山出ているので意外とすぐわかります。
先に注文と支払いを済ませて席で待つ、最近よくあるスタイルです。
初訪問のため、メニューに何があるかわからずお連れの方とじっくり見ていると店主の方が優しく、時間はたっぷりあるのでゆっくり見てくださいとのこと。
黒板メニューやらレジのところにあるメニュー表を眺め、迷った結果、かぐら餅ぜんざい(ドリンク付)と上抹茶ソフト(小)に決定。ぜんざいは抹茶なのでお茶は違うものがいいですよ、とのアドバイスを受けて2番人気の冷たいほうじ茶にしました。
席に座ってしばし待つ、じーっと待つ(いつものパターンなので以下省略)。
ぜんざいとお茶セットを食べ終えてからソフトが来るのかと思っていたら、全部一度に来ました。
まずは上抹茶ソフトからいただきます。ちなみにソフトはカップかコーンか選べます。小とありましたが、このサイズで充分です。寧ろ大はどれだけ大きいのかと(苦笑)。
上抹茶と銘打つだけあって濃厚で美味しい〜〜。個人的には値段を考えても辻〇より美味しい気がします。
ほうじ茶もしっかりした味で美味しい!元々ほうじ茶好きですが、これは美味しい!ちなみにお連れの方は玄米茶を注文していましたが、こちらも美味しいと太鼓判でした。
かぐら餅って何だろう? と思ったのですが、もち米の種類のひとつのようです。お餅はてっきりよくある四角いお餅を焼いたものにぜんざいがかかっているのを想像していたら、薄い板のようなお餅が何枚か入っています。
最初に見た時は、あんこが多いなーと思いましたが、お抹茶が想像以上に濃厚で。お点前で頂く抹茶を更に濃くした感じ。ものすごく濃い抹茶の中にお餅が入っていて上にあんこがかかっている状態です。なので、あんこを混ぜていただきます。普段、あんこは申し訳程度にあればいい派ですが、何しろお抹茶が濃厚なので初めて(笑)あんこが沢山あってよかったーと思いました。
食べている時はちょっと少ないかなーとも思いましたが、そこはさすがにお餅。時間が経つとお腹がしっかり膨れました。
一応ランチセットとして、ミニおでんとおにぎりのセットや、ミニハンバーガーのセットもありますが、どれも本当にミニサイズ。おにぎりはリアル電ボのおにぎりだっと思ったくらい小ぶりだったので。ご飯というより美味しいお茶を飲んだり、ちょっと小腹が空いた時のおやつとしての利用がお薦めです。
お茶は色んな種類があって茶葉だけでなくティーバッグもたくさん売られているので、家や職場で飲むのに今度買ってみようかな。
絶品かき氷
2017.07.10 Monday
このところすっかり副作用だよりになっていたので。
久しぶりにスイーツネタを。
もう梅雨明けしたのでは? というくらい暑い日が連日続いていますがこの週末も例外に漏れず。土曜は会社で涼めたけれど(^^ゞ日曜はどうにもならず。
家族が美味しいかき氷情報を仕入れて来たので、西茶屋街にある諸江屋さんに連れて行ってもらい、それはそれは美味しいかき氷を食べてきました。
金沢の観光地としては、東の茶屋街である東山界隈が有名でいつ行っても観光客でいっぱいですが、西の郭があった西茶屋街は小さくて場所は知っていても足を踏み入れたことはなく。いつも、バスで前を通るとちらほら観光客が入っていくのを見ていました。
諸江屋は老舗の落雁がメインの和菓子店。落雁屋が手掛けるかき氷って一体どんなのだろう? と興味しんしんで行きました。
お店は細長く、手前はお土産用に商品がたくさん並んでいます。甘味処は奥にありました。午前中の早い時間だったため、お土産のところにはお客さんがいましたが、奥は誰もいません。ほぼ貸し切り(笑)。
せっかくなので、床の間が目の前にある大きなテーブル席につきました。大きなガラス窓からは立派なお庭が見えます。それだけでもかなり風情があります。
かき氷は和三盆の黒蜜がけと宇治金時の2種類。迷わず和三盆を選択。
席につくと美味しい冷茶が茶器で出されるのも嬉しいポイントです。
庭や飾られている調度品を眺めていると、かき氷が運ばれてきました。
まずは黒蜜をかけずに、上の方を少しいただきます。
美味しい!!何これ美味しい!! と1口食べる間に3回は美味しいと言ってしまったくらい美味しいです。和三盆のほんのりと上品な甘さが口の中に広がり、たまりません。絶賛口内炎が猛威をふるい中なので、少しずつしか食べられないのがもどかしいです。でも、氷の冷たさが腫れあがった口内炎の痛みを確実に和らげてくれます。
少しずつ食べ進み、ようやく中を割れるくらいになると、中からあんこが出てきました。この餡子がまた美味しい!!更に、あったらいいなーと密かに期待していた白玉も。最初1個だけかと思ったら、もちもちの白玉が3個も入ってました。途中から黒蜜をかけつついただきましたが、黒蜜をかけると更に美味しさUPです。日頃、わらびもちとか葛切りを食べる時についてくる黒蜜、ほんの申し訳程度にしかかけないのですが、甘すぎない絶妙な甘さに負けて全部かけてしまいました。
1杯800円。量も多すぎず少なすぎず。これは本当に美味しかったです!!
今回食べなかった冷やししるこも気になるし、口内炎が治った万全の態勢でもう一度食べに来たいと思います〜。
ごちそうさまでした♪
餅匠しづく
2016.06.28 Tuesday
週末日曜日は、今年のミッチーのワンマンショーツアーに参加するために大阪オリックス劇場へ行ってきました。
行く前からものすごく楽しみにしていましたが、想像以上に夢のように楽しい時間でした。ワンマンについては長くなるので後日また自己満足なレポを上げることにして。
そんな日曜日のお昼、オリックス劇場のすぐ近くにあるちょっとモダンな雰囲気の和菓子店へ行ってきました。
餅匠しづく。ホームページによると無農薬無添加のもち米・羽二重餅にこだわった創作和菓子のお店とのこと。色んな美味しそうな和菓子が紹介されていて、ここへ来る前に楽しんだ阪神百貨店で開催していた”小鳥ガーデン2016”と併せて
楽しみにしていました。
行き方はびっくりするくらい簡単。オリックス劇場の前の通りをまっすぐダイワロイネットホテルと反対方向に行くと徒歩1分くらいの角にあります。
この日はかなり暑く、着いた時点で背中が汗ばむ陽気でしたが、一歩お店に足を踏み入れると壁も床も石造りのためか、ひんやりとしていました。
人気店らしく、何組かお客さんが買い物をしていました。
店内にはカウンター式のイートインスペースが8人分ほどあります。
ここでお餅をお昼ごはん代わりにする気だったので、イートインスペースでいただきました。イートインでは、お餅を頼んだ方は一緒に飲み物もオーダーするのが決まりごとになっているとのこと。
ほうじ茶や抹茶などと並んで目に入ったのがくるみ氷の文字。
というわけで、フランボワーズ大福とくるみ氷を注文しました。
大福はちゃんと塩大福とか豆大福などの普通のものもあります。季節限定で桃大福もあり、どっちにするか迷ったのですが、桃大福はイチゴ大福の桃版で想像がつくので鮮やかな見た目とビーツとラム酒を使用という但し書きにも惹かれてフランボワーズを選択しました。
お茶うけにおかきと豆菓子がつきます。この豆菓子、雛あられにあるようなものを想像して口に入れたところ……なななんとミント味でした♪
これは新しい!恐らく夏仕様と思われますがなかなか斬新な発想でよかったです。
くるみ氷、地元で巨大なかき氷(でもすごく美味しい)を出してくれる甘味処があり、あんまり大きいと困るなと思っていましたが丁度いいサイズでした。
氷が溶けないうちに先にいただきます。
中にずんだのくるみ版のようなのが入っていて、一番下にはほたほたのお餅が隠れているんです。発想としては赤福氷とちょっと似てますが、お餅の柔らかさと大きさが違います。くるみずんだの優しい甘みのみですっきりと食べやすい。
あっという間に完食です。
フランボワーズ大福、こちらも大福が柔らかくて甘味と酸味がとても効いていて美味しい!!うん、これは美味しいです。1コ350円もする大福なので、美味しくないと困るけれど(^^ゞ
和菓子の美味しいものは地元に沢山のあるので、洋菓子以上に和菓子の採点が辛い私ですが、こういうお餅は地元では食べられないのでわざわざ来た甲斐がありました。
大阪でもオリックス劇場に来る機会がない限り、再訪は難しいですがいつかまた今度は寒い時期にあったかいおしるこでも食べてみたいな。
ごちそうさまでした。
ミッション終了
2014.07.05 Saturday
当たるかどうか不明だけど、27日のイベントで「涙のシルエット」か「絹の手袋」聴きたいなー。
今日はびさひさの〜スイーツだよりです。
一見、美味しそうな上生菓子の詰め合わせに見えますが、よく見ると、いやいやよく見なくても、んんん? ところどころ歪んでませんか。
そうです。だってこれ、右上のカステラ菓子以外はど素人が作ってますから。
そんなわけで、今日は仕事で体験学習をしてきました。
それって一体どんな仕事なのよ? と突っ込みたい感満載ですが、仕方ありません。決められたことに従うのがサラリーマンの悲しい宿命です。
職人さんの指導の元、数十名が和菓子作りに励みました。もちろん全員初体験。指示に従い、モニター画面を見ながら見よう見まねでやってみるのですが、なかなか思うようにはいきません。
餡を形作る場合、最初に掌で丸めるので、何だか幼いころの粘土遊びをちょっと思い出してしまいました。
ちなみに材料はちゃんと有名和菓子店の職人さんが作ったものなので、味には支障はありません。
こちらは出来はともかく、割合楽しかったのですが、問題は第二のミッション。
起き上がりこぼしに絵付けをしなさい、というもの。
絵付けをしろって言ったって、特に何か指導があるわけでなく、材料を渡されてさぁ描きましょう、となった後は完全に放置状態。
はて、何を描けばよいのやら。日頃絵を描くという習慣が全くなく。そもそも浜田画伯と同レベルもしくは、それ以下の腕前であることは自分が一番よーくわかっているわけで。しかも、絵具を使うのなんてン十年ぶりの世界。
最初はつば九郎を描こうかと思ったのですが、何しろ題材がちゃいちー(小さい)ため、これは無理だ(それ以前にあの可愛さを自力で再現できる自信がありません 汗)と早々に諦めて何とか仕上がったのがコレ。
目や口は描けば描くほど、不細工になりそうだったので”ちょん”で終了(笑)。
裏側もどうすればいいか悩んだ挙句。
こんな結果になりました(とほほ)。
迷わず行けよ、行けばわかるさ、とばかりに挑んでみましたが、見事に散ったのでした(ちーん)。
ま、これを見て世の”絵心なしーず”の皆さんが、わしはここまで酷くないぞ、と思ってもらえれば今日の苦労も報われるというものです。
勝手にさんぽ
2013.10.13 Sunday
昨日から始まったクライマックスステージ。予想通り広島に完敗でした。
終わってしまったものは仕方がないけれど、何故第1戦の先発は能見じゃなかったんだろう?? 晋太郎は3戦目でよかったのでは。
ま、元から広島の圧勝だろうなと思っていたので、是非ともこのまま第2ステージも勝ち抜いて念願のシリーズ出場を果たしてほしいものです。
パの方は、1戦2戦ともに極端に一方的な試合となりましたが、ナベちゃんvs伊東なら断然ナベちゃん派としては3戦目は是非とも勝ってほしいなぁ。
さて、よくわからない天候だった昨日とは打って変わり、今日は朝から秋晴れのさわやかな1日でした。
今日はつばさんぽにあやかって、勝手に金沢さんぽと銘打って(?)、日頃あまり歩かないところを歩こう! というわけで朝からバスに乗り旭町まで行きそこからてくてくてくてくと天神町を通りぬけて小立野へと上り、そこから沢山ある坂道を登ったり下りたりして歩きました。
途中、旧百々女木町という立て札があり、ももめき? 何て読むの? と思って帰宅して確認したところ”どどめきちょう”と読むそうで。どどめきって何で?と思ったら、川がどどどどどど〜っと威勢よく流れる轟音と昔あった”どどめき橋”に由来するそうで。こんな絶対に読めない貴重な町名が消えてしまったのが
とても残念です。
たくさん坂を上り下りして最後に八坂というのがあり、八坂神社と同じやさかだーと駆け上がったら、兼見御亭(けんけんおちん)のすぐ横に出たのでびっくりでした。ちなみにこの坂は”やさか”ではなく”はっさか”と読むそうで。
うーむ、地名ってなかなか深いなぁと感じ入ってしまいました。
その後は兼六園から白鳥路を通り、近江町界隈に出て武蔵〜とぶらぶらというか、ひたすら歩き。長町の奥にある金沢で一番美味しいあんみつを食べさせてくれる、という噂の”金花糖”へ。
聖霊病院を過ぎた路地を曲がりまっすぐ行くと右手にあります。
十二時から夕暮れ時まで という何ともアバウトな開店時間の表示を見ながら暖簾をくぐると。昔懐かしい町屋をそのまま改装した感じで。
床の間に掛け軸がかけられ、天井近くには見事な木彫りの欄間が残っています。
障子は私が座った方は鳥が飛んでいる様、向かい側は蜻蛉が飛んでいる様子が描かれていました。
さて、ここではクリームあんみつがイチオシだそうで。でも、あんみつ自体そんなに得意でない(えぇぇぇ!?)のとこれは何だろう? ととても気になったので紅茶あんみつをオーダー。
待つことしばし。紅茶あんみつが運ばれて来ました。
絵にかいたようなあんみつです。キウイの上に金箔が振りかけてあるのは観光客へのサービスでしょうか。
紅茶あんみつ、てっきり紅茶蜜をかけて食べるのかと思いきや、なんと寒天が紅茶寒天だったのです。ほんのり紅茶色の寒天はこれまたほんのり紅茶の香りがしてとってもさわやか〜。
あんみつなので、当然餡子がどーんと添えられているのですが、おまんじゅうは好きだけれど白玉とかの餡子は小さじで掬う程がいいと常日頃思っている身に、これだけの餡子は多いなーと思いつつ、食べてみると………。
ななななんて上品な甘さの餡子!! これならこれだけかかってても大OKです。時折丹波豆が入っていてそれがまた香ばしくて美味しい。
フルーツはキウイと葡萄でしたが、坂野フルーツの果物だそうで。どちらも大変美味しいございました。白玉ももっちもちの食感で。
確かにこんな美味しいあんみつ食べたことないよ! というお味でございました。
ちなみにこのあんみつには白蜜をかけていただきます。ですが蜜をかけると甘くなるので(笑)最初はまったくかけず、途中でせっかくだからとほんの少しだけかけてみたのですが、この白蜜もあっさりしていてちゃんと素材の味を邪魔するものでなかったのがとてもよかったです。
普通のあんみつには黒蜜がつくそうです。
抹茶ぜんざいや特製プリン等他にも気になるメニューが目白押しなので、また街中に来る用事がある時のおやつはしばらくここにしよう! と心密かに決めて店を後にしました。
その後はホコ天でごった返す香林坊界隈からバスに乗るのは諦めて駅まで出て電車に乗って帰って来ました。
たくさん歩いたけれど天気がよかったので、とっても気持ちのいい休日でした。
赤福氷
2013.07.31 Wednesday
関西で食べた美味しいものシリーズ第一弾。
まずは、初日の昼食後にデザート代わりに食べたのがこちら。
伊勢丹三越地下にある赤福茶屋で夏季限定販売中の赤福氷。
赤福氷自体は以前から知っていて、一度食べてみたいとは思っていたのですが、以前名古屋駅の高島屋の地下の赤福茶屋に行った際、見本品がとっても立派で食べきれないかも、と断念したのです。
今回は、そんなにすごい量じゃないよ、と聞いたので遂に初挑戦しました。
伊勢丹三越自体は、近隣の阪急や阪神デパートに比べるとお客さんもまばらで、この店構えはどう見ても関西人には受けないだろうなぁという感じなのですが、赤福茶屋の前だけは行列ができていました。列に並んで待つこと約30分。
並んでいる時点で注文を聞きに来て代金も前払い、という合理的なシステム。
じゃーん、これが噂の(?)赤福氷です。つぼみの氷で免疫がついたらしく、あ、これなら食べきれると思いました。抹茶のシロップが甘すぎず、氷はさらさらで美味しいです。
赤福氷だからかき氷の中に赤福が入っているのは知っていましたが、なななんとあんことお餅がバラで入っています。お餅とは思わず、白玉が入ってる〜〜しかも2コも、と大喜びしていたのですが、これ白玉じゃなくて赤福の餅なんだそうで。どうりで白玉にしたらかなり大きくてサービスいいなぁなんて思ってました(^^ゞ
これで丁度500円はお得です。
これなら、皆並んででも食べたいよね、と納得の味とお値段でした。
温かい棒茶が一緒に出されていたのがとってもありがたかったです。
このお茶も美味しかったです。ごちそうさま〜。
ほっこりぜんざい
2012.12.08 Saturday
今日も朝から荒れ模様。今も風がものすごい勢いでびゅーびゅー吹き荒れてます。昔から北陸の冬は、荒れ模様になることが多いですが、ここまで風が吹き荒れるのはあまりないような。しかも、それがずっと続くって……。
やっぱり地球は壊れかけてるのかな、と思うと少し悲しくなります。
さて、今日はお昼前からお出かけしたついでに、寒くなったら絶対に食べに行こう!と思っていた越山甘清堂でぜんざいを頂いてきました。
しかし、風が本当に強くて越山に辿りつくまでに何度も飛ばされそうに
ぜんざい580円です。
注文してから出てくるまでけっこう時間がかかったのですが、運ばれてきた品を見て納得。お餅を焼いていたんですね。びっくり!しかも3個も。
食べる前は、かなり甘いのかな?と覚悟していたのですが、最初に添えられた和匙で汁粉をすくって食べてみたところ、、とっても上品な甘さで食べやすい。しかも、栗を細かく砕いたモノが入っていてとても美味です。
お餅もアツアツで、寒い日にはもってこいでした。
あんまり美味しくて、お勘定の際に「すっごく美味しかったです」と言ってしまいました。
以前、金沢で和スイーツと言えばな存在となりつつある、つぼみで冬に栗ぜんざいをいただいたことがあったのですが、個人的にはこっちの方が好みかな。値段も手ごろだしね。これは、春が来る前にもう一度ならず何度かリピートしてしまいそうです。ごちそうさま〜〜。
越山甘清堂のかき氷♪
2012.08.26 Sunday
今日も今日とて暑い日が続いています。お休みは嬉しいけれど、昼間の暑さは如何ともしがたく。
こんな暑い日は氷に限る!というわけで。先日、あの越山甘清堂の本店にイートインスペースが出来た、ということを聞いたので行ってきました。
越山甘清堂は、金沢の人なら知らない人はいない(?)というくらい、おまんじゅうで有名な老舗の和菓子やさん。
創業当時から売られているという、焼きごてが入った酒まんじゅうは、未だに根強い人気を誇る看板商品。って私自身は酒まんがあまり得意ではないので、春先の苺大福や梅雨時になると売られる米(よね)まんじゅうなどの邪道品の方が好きだったり。
さて、普段越山のお菓子はデパ地下で求めることが殆どで、本店に来たのはかーなりびさひさ(←注、つば九郎語で久しぶりの意味)。
老舗らしい木造に年季の入った暖簾という佇まいから、白亜の殿堂のような建物に大変身していて驚きました。
お店に入ってすぐ右手がイートインコーナー。けっこう広いです。4人がけのテーブルが4つくらいありました。各テーブルには女性客を意識してか、それぞれ荷物を入れる大きなカゴがしつらえてあるのが、なかなか高ポイントです。
白玉〜と思っていたはずが、壁にでーんと写真入りで紹介されていた越山特製かき氷”利家”と”まつ”(どうでもいいけれど、このネーミングはどうかと思う)の表示に、一瞬で心は決まりました。
席に着くとすぐに綺麗な焼き物の細長いグラスに氷の入ったほうじ茶が運ばれてきます。なかなかお洒落です。
と言うわけで、迷うことなくかき氷のまつをオーダー。
このかき氷、付属のアイスが抹茶、黒蜜、黒ごま、柚子の四種類から選べます。
柚子にも心惹かれましたが、写真が抹茶だったので抹茶でお願いしました。
これに小さな容器に入った黒蜜が添えられています。お好みでかけていただきます。
ちなみに”利家”の方は、上にかかっている抹茶の代わりに金箔の粉が振りかけてあり、あとあんずの実がついていました。実は、まつの方にしたのは写真の利家のアイスがバニラ(に見えた)からだったので、四種類から選べるのであれば利家でもよかったかも。
でも、上にかかっていた抹茶の粉がとっても美味だったのでまつでOKです。
肝心の味の方は、氷がちゃんとした天然氷なのが嬉しい♪ま、老舗ののれんにかけて変なモノは出せないよね。
手前に大きく映っているが葛の寒天なのですが、これが美味しかった!普通の葛と小豆味と抹茶味の3種類。しかも大きい。
黒蜜をちょっこすかけてみると……これも美味しい。ですが、あんこ+アイス+黒蜜、というのは相当に甘いです。なので途中からは何もかけず(こらこら)、氷そのものの美味しさを堪能してました。正直、アイスいらないから550円を500円のワンコインにしてほしいと思ったくらい。
あんこも真のあんこ好きにはたまらない美味しさなんだろうけど……。あんみつも実はあんこ抜きでいいやと思うくらいなので(^^ゞ、半分くらいでもいいかな。
店内にはゆったりとクラシックが流れ。食べ始めた時はモーツァルトの弦楽四重奏「アイネクライネナハトムジーク」の古い名演奏が流れていて、なかなかいい感じでした。途中から「G線上のアリア」へと変わり、食べ終わる頃には何故かポールモーリアになってました。一体どんなCD(有線?)だったんだろう??
おかげ様で食べ終わる頃にはすっかり涼し〜くなりました。
そうそう、食べている途中でちゃんと冷えたお茶がもう1杯今度はグラスに注がれて出てくるサービスも嬉しかったです。贅沢を言えば、お茶は温かくてもいいかも。つぼみの氷は確か温かいお茶がつくのです。
他にも特製あんみつや、温・冷ぜんざい、抹茶+上生菓子etc.なかなか心惹かれるラインナップが目白押し。
中心部で店内で食べられる和スイーツと言えば、つぼみか漆の実の2択でしたが、武蔵界隈にも新しいスポットが出来たのは嬉しい限り。しかも、つぼみに比べて全体的にお財布に優しいのもいい感じです。
今度はもう少し涼しくなったら抹茶とお菓子でまったりしたいな。
七夕
2012.07.07 Saturday
♪笹の葉さーらさら 軒場に揺れる お星さまキラキラ
今日は七夕です。でも、今日の天気は終日降水確率100%。って今は曇りに変わり。でも、いずれにしても今年は天の川は拝めることはなさそうです。
今日は七夕だからか、いつも行くスーパーのレジ係が全員浴衣でした。可愛いなーと思いつつ、浴衣って子供の頃以来着たことないことに気づきました浴衣に限らず着物自体本当に小さい頃以外着たことないけど。
たまに綺麗に着こなしている人を見るといいなぁと思うけれど、自分で着られない&着たとしてもすぐに着崩れするとわかっているモノをわざわざ着る勇気はありません。何でもそうですが、着物も見る人が見ると、それがいいものかニセモノかすぐわかるそうで。
いつも着物をパリッとごく自然に着こなしていらっしゃる年配の友人の方が、以前ぱっと見かけただけの和服姿の方の着物についてあれこれ見抜いていたのには、心底畏れ入りました〜でした。
七夕と言えば、今日の夕食のおやつを買いに小出に行ったところ、七夕餅が売られていました。6個入りしかなかったので別のおやつにしましたが、「お時間があればお茶でもいかがですか?」とありがたい申し出に二つ返事でお願いすると……「せっかくなので七夕餅も味わってください」と柔らか〜い七夕餅を冷たいお茶でいただくことが出来ました。わーい、ラッキー☆
おやつに買ったこの時期限定生菓子・あじさいもあじさいをあしらった綺麗な見た目を裏切ることなく美味でした。ごちそうさま〜。
しまった、写真撮っておくんだった。ケーキだとすかさず写真を撮るけれど、和菓子の場合はつい忘れちゃうんだよなぁ。
和菓子と言えば、数日前にヤフーのトピックスで見た、日本一お菓子を消費する県民は石川(金沢市)だそうで。
それについて色々背景が語られてましたが、小難しいことはさておき確かに和菓子はすごーく身近だし、洋菓子も大好きです。子供の頃は不意の来客に備えて戸棚にはいつも柴舟が常備してあったし。で、賞味期限ギリギリの少〜しふやけた感じになると子供のおやつになったという。だから、大きくなるまで柴舟ってちょっとしけったものだと思い込んでました(苦笑)。という話を会社でしていたら、金沢市民の多くが似たような体験をしていたのには笑ってしまいました。
芋きんとんで年越し
2011.12.31 Saturday
大晦日。と言っても例年この日は簡単に掃除を済ませ、お昼に年越しそばを食べたあとはのんびりすることが多く。
今年はお節を殆ど作らないので、先日友人からもらったサツマイモがまだまだあるので久しぶりに芋きんとんを作ってみました。
とりあえずお正月気分を出すために、庭にある木々を適当に盛り付けてそれらしくしてみました。上に載っているのはこれも庭に生えていた南天の実です。
サツマイモの他にリンゴのコンポートとレモン汁をたっぷり入れて練り込み、本人比でお砂糖を大判振る舞い(笑)したので甘酸っぱいおやつのような(ってきんとんて元々おやつ?)芋きんとんが出来あがりました。
森八の上生菓子もこうやって絞るのよ、と教わった茶きん絞り。気持ちだけは菓子職人ですが、笑えるくらい不器用な自分がそんな絵に描いたような絞りになるはずがなく。
味はいいけど(自画自賛)見た目のGOE(出来栄え点)でマイナスが軽く2〜3はつきそうな仕上がりになりましたが気にしない気にしない。
つぼみの氷
2011.08.15 Monday
お盆休みも残り2日。
今日は早朝に墓参りを済ませ、お昼前にアユーラにて美肌マッサージを受けてきました。朝は少しだけ涼しかったものの、出かける頃にはすっかり真夏の太陽がカンカン照り。
デパートに着くころにはすっかり汗だくでした。
美肌マッサージは、以前からある美活沙マッサージに新しいシリーズ、センシエンスレッドフォーラムというのが出来たそうで。
たるみ・ほうれい線対策として顔の皮ふや皮下脂肪を支える"表情筋"にアプローチ。くいっと上げた印象に。
ということで、せっかくなのでそれを体験してきました。
頬はもちろん、おでこやあご、デコルテなどをコリコリされると気持ちいい〜。確かにうたい文句どおり、マッサージを受けた直後は顔のラインがすっかり変わっていてびっくりでした。
しかーし、1瓶12000円もする美容液なんてとてもとても使えない&ものぐさな私がマメに自分でマッサージなんてありえないので(^^ゞ、体験するだけして丁重にお断りしていつもの化粧水のみ購入してきました。
しかし、疲れた身体にはとっても気持ちのいい60分弱でした。
その後は、お昼ごはん代わりに先日行って、次は絶対に氷を食べるぞーと決意していた和カフェ「つぼみ」へ。
当たり前ですがお盆休み中で店内は観光客でとっても賑わっていました。
皆様、大抵恐らくガイドブックに載っていると思われる「くずきり」や「ぜんざい」を食する人ばかりの中、1人氷の白桃をオーダー。
運ばれて来た瞬間、あまりの見事なそそり立ちっぷりに「こ、これ全部食べきれるかな?」と一抹の不安を覚えつつ、そえられている白桃のシロップを少したらしてみて上の方を一口ほおばってみると……。よくちゃんとした氷やさんのかき氷は氷が違うんだよ、と聞いていたのですが、本当にさくさくというかふわふわというか。しかも、かき氷は大抵いつも途中で頭痛に耐えられなくなり断念してしまうのですが、これはあの頭にツーンと来るものが全然ありません。
白桃のシロップもあっさりと上品な甘さで美味しい。そんなわけで、気がつけばあと少しに。シロップをちまちまかけていたせいで、けっこう残ってしまったのが勿体なく。少しだけ残った氷にどさっとかけて白桃ジュース状態になりましたが、最後までとっても美味しゅうございました。
一緒に出された温かいほうじ茶が冷えた身体にありがたかったです。
100円安い杏もある&9月まで氷はやっているので、来月もう1回食べに来ようっと♪
和スイーツ
2011.07.31 Sunday
このところ涼しい日が続いるとはいえ、やはり夏。少し何かをしただけで汗ばんでしまいます。
今回はたまには和スイーツを食べたい!というわけで、出かけたついでに久しぶりに和カフェ・つぼみに行ってきました。
柿の木畠通りを知事公舎の方へ歩いた市役所裏というか、通りの終点くらいに位置する氷の小さな旗がはためく和カフェ。
ガイドブックに掲載されているおかげで、市民より観光客の方に有名だったりする葛きりやぜんざいが食べられる和スイーツのお店です。
夏季限定の氷もあったのですが、生憎そこまで暑い日ではなかったので今回は久しぶりに抹茶パフェにチャレンジ。
イマイチな写真になってしまいましたが、抹茶のスポンジケーキ、抹茶プリン、抹茶寒天の上に抹茶アイスがでーんと2個盛り。自家製白玉とあずきをあしらい、そば茶の棒を差して出来あがり。
見た目以上にけっこうボリュームがあります。抹茶の冷やし汁に浸かっている状態なので、上のアイスを食べる際に気をつけていてもこの汁が少しこぼれてしまうのが少しだけ難点。
でも、味の方は甘過ぎず苦すぎない抹茶味がどれもよく効いていてとっても美味。お隣のテーブルのおじさん、おばさん4人連れのうち1人のおじさんが抹茶パフェを食べていたのですが、運ばれてきて1口2口食べてすぐ「うまいわ、これ」と言っていたくらい。
個人的にはアイスは1コでいいので、その分抹茶プリンと寒天が沢山あった方がいいな。
場所が場所なので、なかなか行けないのですが、暑いうちに杏やら桃という何とも心惹かれる味の氷を1度食べに行きたい。
たまには和菓子
2009.08.25 Tuesday
昨夜は会社でものすごく疲れてしまい、8時過ぎに睡魔に勝てずちょっと転寝と転がったところ、次に目覚めたのが10時30分。結局もういいやとそのまま朝まで寝てしまいました(^^ゞ
これだけ一度にたくさん寝たのは久しぶり。今朝は流石に目覚めが良かったです。
そんなわけで昨日書こうと思っていた記事を。
日曜日は此の木倶楽部会員様デーだったので、小出におやつを買いに出かけ会員様デー限定の茶菓子と抹茶を御馳走になってきました。
今回の茶菓は”重陽”
重陽とは中国より伝わった5節句のひとつで別名を菊の節句といい、一番大きな陽の数である九が重なる9月9日のことです。(中国では奇数は縁起のよい陽の数とされます)
中国では菊の香りを移した菊酒を飲んだりして邪気を払い長命を願うという風習がありました。日本にも平安時代頃に伝わり明治までは庶民の間に広く親しまれた節句のひとつでした。が、現代では既にすたれてしまった風習のひとつです。
さて、いただいた”重陽”菊の節句にふさわしく菊の模様を象った形がとても綺麗です。全体的にあっさりした上品な甘みでお抹茶によく合いました。
此の木倶楽部会員様デー、数ヶ月に1回くらいしか巡り合わせが来ませんが、それでも毎回出されるお菓子が本当に美味しくて。これ、商品化して売ってくれたらいいのにといつも思います。ま、でも限定提供だからこその味なのかもしれませんが。
ところで金沢で和菓子といえば、M八とK出が2大勢力(笑)ですが(他にも色々ありますが、全国的な知名度はこの2つが抜きんでるんじゃないかな)。我が家はK出党なのですが、県外のお友達に差し上げて好評なのは圧倒的にM八の方なのです。なので最近は自分の好みは抜きにして選ぶようにしてます(苦笑)。
M八、確かに美味しいんだけど値段との兼ね合いを考えるとやっぱりK出の方がいいなーと思ってしまいます。あと、昔に比べて明らかに味が違うのも足が遠のく理由のひとつかな。経営陣が代わってから味が変わってしまったのがとても残念です。これに関しては家族も同意見なので、きっと本当に味が変わってしまった部分があると思います。
昔社会人になりたての頃、仕事でM八を担当していた時期があり、職員のおばさんに気に入られたおかげ(?)で本社に足を運ぶたびに下で職人さんが作った作りたての和菓子の数々をお土産にいただいていました(今から思うとホントありがたすぎる話です)。それがもう本当に美味しくて。
叶わぬ思いと知りつつも、もう一度あの味を味わいたいと思ってしまいます。
ってなんだか珍しく和菓子について語ってしまいました。
たまにはお抹茶と和菓子もいいものです、ということで。
和風スイーツ
2009.07.18 Saturday
3連休初日。今日は朝イチで美容院へ。少し前からかなり伸びてきてしまい、ずっと行きたかったのですが今月末の旅行に備えて今日まで我慢してました(^^ゞ
最初の1時間くらいは他にお客さんも見当たらず、やっぱり連休中は遊びに行く人が多くて美容院も空いているのかな?と思ったのですが、しばらくしたらいつものようにいっぱいに。襟足とうっとおしいことこの上なかった前髪がすっきりして快適になりました。しかし、パーマをかけるとどうしても時間がかかるのが難点です。なんだかんと3時間もかかってしまい、店を出る時に時計を見てびっくりでした(苦笑)。
いつも美容院に行った時は大抵お気に入りの池田町のバールで昼ごはんを食べるのですが、今回は趣向を変えて近江町にある北國銀行武蔵ヶ辻支店内にできた加賀能登の豆をテーマとした和菓子と和カフェ、まめや金澤萬久(かなざわ ばんきゅう)へ行ってみました。
2ヵ月前くらいのCLUB(地元情報誌)に掲載されていて気になっていたのです。
本当に銀行の中というかキャッシュコーナーのすぐ横にあり、壁の向こうに銀行が見えるのが何だか不思議な感じです。店内は天井が高くて開放的な雰囲気。
お豆腐を使ったヘルシーな軽食ランチなどもありましたが、スイーツ好きとしてはこれは是非ともトライしたいと思っていた萬久のティーセットをオーダー。
お薦めの豆を使ったお菓子数種と好きなお茶がつくセットです。
お茶は今回は温かい加賀棒茶にしてみました。
アフタヌーンティーセットばりに2段になっているのが嬉しさをそそります(笑)。
早速上の段からいただきます〜。
生姜味のきいた柴舟風豆のダクワースとこちらも生姜風味な豆菓子。
柴舟は小出の登録商標なので銀舟という名前(清算の際にレジで確認しました)の生姜生地+白あん+能登大納言のダクワース。さっぱりしていて美味です。豆菓子は子供の頃から雛あられについている豆菓子好きにはたまらないほんのり甘くてとっても美味。この2倍の量があっても軽くいけそうです。
下段は黒豆ロールケーキとみつ豆のセットです。上で書きそびれましたが、お皿はすべて九谷焼。素人が見ても九谷だね、というわかりやすい柄が観光客にも喜ばれそうです。
黒豆のロールケーキ、ふわっふわです。みつ豆の上にさりげなく求肥が載っているのも嬉しい。棒茶も美味しくてポット全部飲み干してしまいました。
これでしめて千円丁度。全体的に軽くてお腹は膨れないのでお昼ごはんの代わりにはなりませんでしたが(当たり前)、ちょっとしたおやつには丁度よく、たまには落ち着いた店内で優雅な和風スイーツを味わうのもいいかも。
ちなみに夕ごはんで調整しよう、と思い今日はこれで我慢しましたが、結果夕食を普通に食べてもなんとなく空腹感が残ってます(苦笑)。でも、食べすぎて苦しいよりは、なんとなく足りないなーと思うほうが丁度いいかな。
ついでに少し前に食べたラ・ナチュールの初夏の季節スイーツ。エクレール・シトロンヴェール
ミルクチョコレートのガナッシュと、スカッとさわやかな酸味のライムのクリームをサンドしたエクレア。ホワイトチョコレートのパリパリ感が食感のアクセントに。
という紹介文のとおり、本当にスカッと爽やかなエクレアで、特にライムクリームが絶品でした。ここのケーキは私には全体的に甘すぎてちょっぴり苦手ですが、これは久々の大ヒット。夏の間にもう1回食べたいと思うくらい美味でした。
と書いていたら丁度いい時間になりました。さて、今からコロンボ見なくっちゃ♪
ストレスフリー?
2009.05.16 Saturday
もう20年近く同じ美容室にお世話になっているのですが。今日、美容室にカットに行ったところ、マスターに「なんか髪の毛増えてない?今まででいちばん地肌の調子がいいよ」と言われ、ちょっぴり嬉しかったです(髪の量がもともとあまり多くないのです^^ゞ)。でも、「睡眠よく取ってる?ストレスもあまりない?」と言われ、睡眠は取ってるけど、ストレスは寧ろ仕事で溜めまくりなんだけどなぁ・・。とちょっぴり複雑な気持ちになってしまいました
いや、真面目な話、こういうご時世なので仕事に関してはほんっとストレスフルなんですけど。その分、スケート見たり、野球を見たり映画やテレビ見たりetc.って書くと遊んでばっかりな気がしてきたなぁ。あちこちで発散しているからいいのかも。
野球に関しては、最近これもけっこうストレス溜まる要因なんだけどね(苦笑)。
いい加減メンチは諦めて、広大あたりをじっくり育てる方向に転換したほうがいいと思うんですけど。。メンチ使うくらいなら、まだバルちゃんの方が見てて楽しいんだけどなぁ。バルディリス、打つのはさっぱりだけど(こら)、守備が抜群に上手いし何より見ててなんか憎めないので我が家のプチ・アイドルです。
先日、お友達からとっても美味しい新茶を送っていただいたので小出でお茶受けを調達してきました。本日のデザートその名も”牡丹”です。
春らしい、ほんのり淡い色遣いが優しい雰囲気。中は黒こし餡です。
小出の生菓子はほとんどハズレがないですが、これもちゃんと甘さもしっかりあってとっても美味でした(^-^)。
しかし、それより何よりお茶がおいしくて。美味しいお茶やねぇ〜とゆっくり味わいながらいただきました。ごちそうさま〜。
ソフトぜんざい
2008.07.06 Sunday
春からずっと続いていた会社の行事に絡んでのあれこれが、昨夜ようやく終了しました。
強制的にやることになってしまった和太鼓の披露も無事に終わり、ホッとしてます。が、指のマメがとうとうつぶれてしまいヒリヒリ痛いです
肝心の太鼓は、素人のやっつけ練習にしてはけっこう上手くできた方かな(←自画自賛 笑)。人前で演奏する、というのが全くの初体験だった同僚の「わーって拍手を浴びるのが、何かアーティストになった気分で気持ちよかった」という素直で新鮮なコメントに、そういえば初めてステージに上がった時ってこんな気持ちだったかも、、と微笑ましい気持ちになりました。
そんなわけで、今日は絶対のんびりするぞ〜と決めていたのですが。1日しかない休みは掃除やら洗濯やらで半日があっという間につぶれてしまい、午後イチで洗車を終えた時点でダウン。
ゆっくり読もうと思っていた本を開く間もなく、睡魔に襲われ2時間ほど昼寝をしてしまいました(^^ゞ
昨日からの既に真夏な暑さは今日も続き。あまりの暑さに、買い物に出たついでにキャラバンサライに涼を取る為に駆け込み、オーダーしてしまいました。
期間限定の新カップメニューソフトぜんざい
珈琲専門店なのに、何故にぜんざい。しかも、アイス汁粉の上にソフトが載ったものを??と思うことなかれ。
これが意外にもとっても美味しい。ソフトクリームとお汁粉が思いの外よく合います。京風ぜんざいの厳選された大納言を使用、との謳い文句に嘘はなく、下にごろごろ詰まっている小豆がとっても美味♪肝心のお汁粉も甘すぎず、しかもボリューム満点。冷たいもの+ソフトクリームで半分くらい食べた時点で暑さはどこへやら。すっかり涼んでお店を後にしました。
とっても美味しいので、おぜんざい好きな方は是非!
ただし、控えめとはいえ甘さがあとに来るので、セルフサービスのお水も忘れずに(笑)。
横浜スタジアムでの3連戦最終日。さすがに今日くらいは横浜に勝たせてあげてもいいかなぁと思っていた矢先のあれよあれよの逆転劇。満面の笑みでダイヤモンドを周る金本アニキと対照的にショックで立ち直れないベイスターズの面々が気の毒にすら思えてしまいました
可哀相だけど、これが勝負の世界だもんね。
そんなわけで、今日はあれもしてこれもして・・・と思っていたのですが体力の方が尽きてしまいました。諸々は明日から気持ちを切り替えてやっていきます〜。
獅子吼の空に鳥が舞う
2007.10.28 Sunday
今日は朝からぽかぽか、というよりは少し汗ばむくらいの陽気だったので、のんびりドライブを兼ねて獅子吼(ししく)まで甘味を食べに行ってきました。
こんな陽気の日は絶好のパラグライダー日和、というわけで獅子吼の空には色とりどりのたくさんのパラグライダーが舞ってました。
すごーく気持ち良さそうだけど、ちょっとだけやってみたい気もするけど、やっぱり高所恐怖症の私には絶対に無理そう(^^A
しかも、風に吹かれて落ちるわけだからけっこう寒いだろうなーと空を見上げて余計なことを思ってました。
パラグライダーが頭上に舞う下にあるのが”泰夢(たいむ)”という定食やさん兼甘味どころ。
すぐ後ろには、以前はお団子屋さんだったのを改装したらしい、神棚のお店が11月1日開店の張り紙がしてありました。
神棚専門店て、、さぞかし立派な神棚が売られるのでしょう。
行く前はここの名物(?)らしい、自家製小豆とお餅で作ったぜんざいを食べる気満々だったのですが、あまりの陽気にそんな熱いものはいらない!というわけでバニラと黒胡麻の白玉小豆に変更。
黒胡麻アイスも自家製だそうで。白玉がもちもちっとしていて自家製小豆によく合います。バニラアイスはあんまり得意じゃないのですが、ここのは割とあっさりしていて小豆と一緒に食べると丁度いい感じ。
とっても美味しくいただきました。缶詰のサクランボも久しぶりで何だか嬉しい。
名物のぜんざいは、草たっぷりのお餅だそうで。鶴来の草餅大好きなので、これはもっと寒くなったらまたチャレンジに来たいと思います〜。
花見だんご
2007.03.10 Saturday
今日は朝からぽかぽかと日が差す、春の足音を感じさせる暖かい1日でした。
今週思いがけず降った雪もこれで溶けるかな。
朝から雑用をすませ、先日から行くチャンスを窺っていた六星農協へ行って来ました。
松任アピタ近くに出来た、地元の農家の方が作った品を販売する、地方では割とどこにでもあるような農協です。
が、何をそんなに張り切って朝から出かけたかというと。
花見だんごを買うためなのです(笑)。
先日、偶然この農協を見つけた家族が野菜などと一緒にここで売られている”みたらし団子”を買ってきてくれたのですが。これが信じられないくらい美味しい!!ぷりっぷりの団子に何ともいえない絶妙な甘さ控えめなタレがそれはそれはいい感じにかかっていて、一口食べた瞬間「なんて美味しいの!(><)」と久々の感動を味わいました。
で、無類のだんご好きとしては、今の時期しか手に入らないここの花見団子を是が非でも食べたいっ!というわけで、この日を心待ちにしておりました(^^A。
一見ごく普通の農協ですが、中に入るとすぐにだんごやおはぎなどが並べられた和菓子コーナーが目につきます。
おはぎや大福餅、いちご大福などどれも美味しそうです。
しかもどれも安い!お団子に至ってはなんと1本¥72ですよ。
あの絶品みたらし団子が1本¥72とは!? 嬉しいよ〜〜。
個人的には1杯¥262と書かれたぜんざいがとても気になりました。
他にも新鮮な飲むヨーグルトや100%のリンゴジュースなど、美味しそうなものがいっぱい。信州や飛騨などに行くと、道の駅で地元の産物を買うのが大好きなのですが、それに近い楽しさがあります(^-^)。
で、肝心の花見団子がこちら。
無添加・無着色なので全体的にかなり淡〜い色です。
お味の方も、色合いと同じくかなり優しい味でした。ほんのり桜色のいちばん上の玉は、桜餅と同じ香りがします。ただ一番下の草団子が全然草の香りがしなかったのがちょっと残念。ここのお薦めは”みたらし団子”に決定です。
数年前に私的市内ナンバー1の花見団子を販売していた、近所の古い和菓子店がご主人の病気で廃業して以来、毎年美味しい花見団子を求めているのですが、なかなかあれを越えるものに出会うことはなく。今回、かーなーり期待していたのですが、やっぱり適いませんでした。
今のところ市内ナンバー1の花見だんごは高木屋さんのかな。でも、ここ味は本当に美味しいんだけど、ものすごーく小さい上に1本170円もするのです。同じ時期のもうひとつの定番、桜餅だって120円くらいで手に入るのに、お団子1本に170円も出せないよー。
ところで、高橋大輔選手と上戸彩ちゃんが共演しているオロナミンCのCM。なかなか見る機会がないので、ネットで記者会見やメイキングを含めた動画を見ました。
高橋君、あぁいう恰好をすると年相応というか、普通の大学生っぽくて爽やかで可愛いなぁと思ってしまいました。特にファンとかではないけれど、ちょっとイメージ変わりました。再来週が楽しみです。
初勝利
2006.09.17 Sunday
今季ナゴヤドームでの初勝利を祝して(?)、今夜は近所の廻るおすし屋さん・まいもん寿司の握り詰め合わせでした。
普通、廻る寿司というと食べに行くものなのですが、家でのんびり食べたい派の我が家はもっぱらお持ち帰りを愛用してます。
これだとお味噌汁やちょっとしたおかずを足せばものすごーく豪華になるし、時間を気にせずゆっくり飲み食いできるので落ち着くのです。
やっぱり9月になると底引き網が解禁になるおかげか、どのネタも新鮮で美味しい〜〜(><)。
一緒に秋なので(?)アサヒ新生スーパー3と同じくアサヒのPRIME TIMEを飲んだのですが、プライムタイムCMに釣られて、青い缶の色が綺麗で期待したのに、はっきりしないぼんやりした味でイマイチかなぁ(^^ゞ。逆にその他の醸造酒だからアレかな、と思っていた新生3の方が売り文句でもあるキレxスッキリxクリアそのまんまな味で飲みやすくて美味しかったです。
デザートは小出の喜久餅。ピンク色のもち米のつぶつぶが綺麗で中のこしあんも柔らか〜い甘さでグーです。例によって写真を取らずに食べてしまったので(汗)、上記のHPから雰囲気だけでもどうぞ。
さて、今夜は21時から『僕たちの戦争』です。タテノリ(笑)以来、森山未來クン密かに好きなので、楽しみです。去年の「危険なアネキ」はドラマがどうも好みじゃなくて(^^ゞ途中で挫折してしまいましたが、今日は最後まで楽しめるといいな。
昨夜の『電車男』テレビシリーズが面白かった&瑛太が出てたので、期待して見ましたが、、うーん山田孝之クン、元が綺麗な顔すぎるので、髪を切ってスーツを着ると普通にモテそうな男の子にしか見えない(苦笑)。伊藤ちびノリダーのあまりに見事なヲタっぷりを見た後では、ちょっと不利だったかも。中谷美紀も好きな女優さんだけど、さすがに山田君と並ぶとどう見てもお姉さんと弟にしか見えず、イマイチだったかな。
しかもお目当ての瑛太、途中までわからず、ホームで山田くんに向かって「ふざけるな!」と説教した瞬間、あー!とようやく気づきました(遅)。
ずっとこのヒッキー君の声すっごく聞き覚えがあるんだけど誰だっけ?と悩んでたくらい、あまりに見事なヒッキーぶりでわからなかったです(笑)。
最後のバスで綺麗なお姉さんが隣に乗って緊張するところは、懐かしの田中クンぽくて可愛かったー。
先週読んだ本の紹介などもしたいのですが、今夜はいい感じで酔っ払いすぎたのでこの辺で。
甘味な休日
2006.09.03 Sunday
9月になりめっきり秋らしくなりました。
今日は午前中に美容院に行き、出かけるときは涼しかったのでうっかり日傘を持たずに出かけたら、高岡町から香林坊まで歩いて戻るときに陽射しが暑くて痛くて参りました(^^A
あんまり暑かったので、久しぶりに”漆の実”で夏の甘味をいただきました。
相変わらずとっても美味しかったですが、以前に食べたときより白玉の数が減っているのは気のせい?
ここに来るとつい、この抹茶クリームぜんざいを食べてしまうのですが、次は白玉にあんこ、きなこ、抹茶がかかった器が3個セットの”三友白玉”にチャレンジしてみようっと。
化粧品を買いに寄ったデパートで、一応家族にお土産いる?と聞いたところ、越山の酒まんじゅうがいいなーと言われたのですが、酒まんあんまり好きじゃない&いつでも食べられるので(笑)、森八で秋らしい上生菓子が出ていたので「お前に任せるわ」の一言を無理矢理引き出し迷わず購入。
左上から、”桔梗” ”野の萩(だったかな?)” ”秋桜”です。
桔梗は常盤あん、と言って白あんに天然色素を混ぜた薄い鶯色のあんで何とも上品な甘さでした。端っこをちょっとだけもらった秋桜は中が小倉餡でほんのり甘くて、森八の上生らしいお味で、個人的には桔梗よりこっちの方が美味しかったです(^-^)。
普段は圧倒的に洋菓子派ですが、秋になってくるとこういう和菓子が無性に食べたくなります。そんなわけで、今日は美味しい和菓子三昧で満足満足〜な休日でございました。
さて、我らがタイガースもお得意様のベイスターズ相手に、昨日・今日と完勝。あさってからのG戦が正念場になりそうです。今度はこの前みたいなことにならないよう頼みますよー!
麩まんじゅう
2006.07.28 Friday
名古屋へ出張に行っていた上司が、行列ができると評判らしい、とお土産を買ってきました。何でも工藤静香が番組で美味しいと紹介。それ以来すっかり行列ができる人気店になってしまったそうで。
大口屋の餡麩三喜羅(あんぷさんきら)という麩まんじゅう。
お店のHPのトップ写真にあるように、もちもちっとした食感で中のあんこは甘さひかえめ。ひんやりと冷えたのが気持ちよく美味でした。
麩まんじゅうはあまり食べたことがないのですが、冷やして食べる今の時期なら冷たい甘さがお薦めです。
でも、同僚たちと「これ、冷たくなかったら食べにくいかもね(^^ゞ」とちょっぴり意地悪な評価もしてしまいました。
さすがに並んでまで買おうとは思わないけれど、お土産まんじゅうとしては、今までに食べてことがない食感と味で◎です。
ごちそうさま〜。
ナゴヤでは出番がなかった球児。今夜は投打にわたり仲間を鼓舞。やっぱりキミは凄いよ!!最後は矢野が執念で勝利をもぎとりようやく連敗脱出
春の初モノ
2006.04.04 Tuesday
いつの間にか始まり、終わっていた選抜高校野球。
途中で清峰高校(長崎)頑張ってるなーと思っていたら、、決勝まで進んでたんですね。最後に21−0はちょっとキツイかもしれないけど、初出場(だよね?)で準優勝ってなかなか凄いです、うん。
既に散り始めたところもある桜ですが、こちらはまだまだごく一部のみが開花しかけたそうで。本格的な開花は週末あたりになりそうです。
桜はまだだけど、今日は一足お先に花見といえばコレ、花見だんごを食べました(^-^)。
日頃からお団子好きなのですが、中でも一番好きなのがこの花見団子。
でも、これは桜の季節しか食べられないので、他のお団子に比べて貴重なお団子なのです。
今日食べたのは、地元では酒饅頭で有名な越山甘清堂の花見だんご。
以前食べたときは、味が薄くて、うーんまんじゅうやあんこの老舗だけあって、お団子は専門外なのね(しくしく)だったのですが、ここ数年某デパ地下の出店で団子コーナーを設けて色んなお団子に挑戦していた
のが功を奏したのか、ほんのり甘い、もちもちっとしたボリューム満点なお団子に変身していました。
ところで、花見団子は上からピンク、白、緑の順番に並んでますが、普通はちゃんと上から食べますよね?
でも、私は子供の頃からどうしても下の緑から食べるクセがやめられません(^^ゞ よもぎ味も嫌いなわけじゃないけれど、やっぱり最後の後味は甘〜いピンクや白味で終わりたいのです。
子供の頃はそれでも、緑→白→ピンクと完全に下から上へと食べていたのが、大人になって緑→ピンク→白と緑以外はちゃんと上から食べられるようになりました(っていばることではない)。
ちなみに、このお子様な食べ方は4つ上の姉も未だにやっていて、いつも彼女がお団子を食べるのを見ると、変なところだけ姉妹だなーと実感します(笑)。他の面では性格も食べ物の好みも全然ちがうのですが、サツマイモのしっぽのところとか、トマトを櫛形に切った時の一番端の部分が好き、とか変なところだけ似るのが親子やきょうだいなのかも
20年分の古着
2006.03.20 Monday
連休も中日。今日は貴重な平日のお休み、というわけで朝からずっとどうにかしたいと思っていた洋服ダンスの整理に着手しました。
PCのある部屋に子供の頃からずっと使っている洋服ダンスがあるのですが、そこは元は姉の部屋だったため洋服ダンスの中には姉がその昔着ていた古着がぎっしり。ずっと捨てたいけど、、でも自分のじゃないから勝手に捨てられないし。。と思っていたのです。
遂に一大決心をして、捨てたいんだけど、、と聞いてみたところあっさりOKが出たので(←てか自分で捨ててよ!)、せっせとハンガーや被っていたビニール袋から取り出す作業をすること数十分。自分の分と合わせてゴミ袋にして4つもの古着の山の出来上がり。
20年分(!)の古着がようやく整理できました(^-^)v。
あわよくば着られそうなものがあれば貰おう、と思ってましたが、元々体型が違いすぎるのと流石に20年以上前の服は古すぎて、キャメル色のダウンジャケット以外はそのまま♪さよなら となりました。
その後は久しぶりに母と買い物へ。
平日だから空いているかな、と思った”まち”は春休みの時期のせいもあってか意外と人も多く。まずはお昼ご飯に以前友人と行って美味しかった洋食屋さんで昔懐かしいオムライスを。
上にかかったケチャップの味がすごーく昔っぽくて美味しかったです。
食後に100円でつけたミルクティーが、ちゃんと牛乳を温めたものな上に牛乳と紅茶を混ぜた状態で持ってきてくれて、しかもとってもいい香りの茶葉で(^-^)。オムライスもよかったけれど、それ以上にこのミルクティーに大満足でした。
その後は母の買い物に付き合い、日頃あまり行ったことのないお店を物色。
ロマンスグレーなおばあさまが嬉々として綺麗な色のジャケットを試着していて、お洒落っていくつになっても嬉しいもんなんだなーと思わずほんわかとした気持ちになりました。
途中、109の地下に新しい書店がオープンしたので行きましたが、ここも平日とは思えない人の入りでびっくり!今日って意外とお休みの人が多いのか、それとも世間にはそれだけ優雅な人が多いのか??
ま、どっちでもいいのですが。オープンしたてだけあって品揃えはかなり豊富でした。これが長く続いてくれればいいんだけど。。やっぱり中心部に書店がないと淋しいので、今度は長く続いてほしいな。
ここなら少し前から探している本もありそうで、今度じっくりまた来たいと思います〜。
そうそう、工学系のコーナーを見ていた時、いきなり斬の大きな文字が目に飛び込んできたので、おぉっこれはいよいよチーム斬が始動か!?
と思い、近寄って見たら、、工学器械業界(?)の雑誌で、どこかのメーカーが発売する(した?)”斬”という商品についての特集でした(^^A
ちょっと気になるので、今度もう1回その雑誌きちんと立ち読みしてきます〜。
帰りのバス時間の関係でデパートに行きながら地下に行きそびれたので。
帰ってから所要のついでに小出に行っておやつを購入。
ここも平日の昼間なのに駐車場も中もお客さんでいっぱいでびっくりでした。すぐ近所の浦○は閑散としてるのがちょっぴり気の毒に思うほど満員でした(^^ゞ ま、味が違うからしょうがないんだけどね。でも、桜餅と柏餅は浦○の方が美味しいのです。
この時期は桜や芽吹きにちなんだ綺麗なお菓子が次々発売されるので、おやつ好きにはたまらない季節です。
今日は桜の上用饅頭と胡蝶の2種類にしてみました。じょうよう饅頭は中がこしあんで皮の部分がほんのり桜色で桜の花の焼き印が嬉しい。
胡蝶は、よもぎ餡を牛皮でくるんだ上品な甘さで見た目も楽しい一品。
どちらも今月末までの限定商品なのでお早めに(笑)。
さて、明日からはいよいよワールド(フィギュア)開始です。
お目当ての男子は怪我や体調崩している選手が多いのが心配だけど、何だかんだとプル君以外は五輪上位ほぼ全員出場なので、なかなか面白い戦いになりそうです。今季最後の試合、いい演技を期待してます〜。
でも、男子はSP放送ないのよね(しくしく)。
端から期待してなかったし、FSがあるだけでも今年のフィーバーの恩恵だし、ジャンプやノルディック複合は放送すら滅多にないから文句は言えないんだけど、女子はSPからあるのになーとちょっぴり不満。
4月のJ-sportsでやってくれるだけでも御の字といえば御の字だけど、、昔も今も五輪以外で毎年いちばんじっくり見られるのはNHK杯、というのは寂しすぎるので。。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)