さすがに……
2013.03.31 Sunday
開幕3連戦。終わってみればいつも通りの1勝2敗の借金1ペース。
昨日の石川くんは仕方がないとしても、今日の試合は勝たないと。
ルーキーの粘投をエラーや拙攻であっさり見殺しにしてしまいました(とほほ)。
たかが開幕3連戦。されど開幕3連戦。
2日続けての拙攻オンパレードでは、さすがにつば九郎先生のパフォーマンスもあまり楽しめず。昨日の弦楽クィンテットから今日は金管クィンテットで楽しめました。曲が曲だけに昨日以上にノリノリな先生で面白かったです。
火曜水曜と遠征する先生、次はどんなパフォーマンスを見せてくれるかな。
ってそっちはいいけど。こっちは本気でもう少し色々考えた方がいいんじゃないかなぁ。
開幕と白い燕尾服
2013.03.31 Sunday
木曜の午後から急に喉が痛くなり。何だかやばいなー、でも何とかなるだろうと思っていたのが甘かった!
金曜は朝からだるく。でも月末に休むわけにはいかず、そのまま出勤したのですが生憎この日は寒い上に途中、外掃除のオマケつき。赤帽のおばさんに「こんなことまでするの?」と驚かれながらの寒風吹きすさぶ中での罰ゲームのような掃除の時間を終えた頃にはますます寒さとだるさが酷くなってました(^^ゞ
意地で(笑)就業時間まで終えて帰宅したら、もう何かをする気力もなく。
ただそれも意地と言うか、それこそ無駄な根性で開幕セレモニーでのつば九郎の雄姿を見届けるのが精いっぱい。今年の開幕戦が神宮でホント良かったです。
そんなわけで金曜夜から土曜にかけて殆ど死んだように眠ってました。
土曜も結局1日すっかり病人状態で。それでもやっぱり2戦目も寝ながら観戦。楽しみにしていた東フィルの国家演奏は、優しい音色で何だか別の曲を聴いているようでとても良かったです。”まだおわらないで”と書いたスケッチブックを持ったつばちゃんのアピールが可愛かった〜。
燕尾服=黒と勝手に思い込んでいたので、まさかの白い燕尾服にびっくりでした。しかもちゃんと特大蝶ネクタイまでするおめかしぶり。更に尻尾バンドがト音記号と8分音符という可愛さ。
肝心の指揮ぶりは、何の心配もしていなかったとおり、堂に入った指揮でつばちゃんらしさ全快でした。解説のエモやんも笑ってしまったえみふるっぷりでした。
試合の方は残念ながらこの日は負けてしまいましたが、つば九郎のおかげで悔しさも半分なり(こらこら)。BSや地上波だとマスコットは殆ど無視されてしまいますが(そりゃそうだ、試合進行に何ら関係ないもんね)、CSだとけっこうたくさん映るので、ちらっと映るたびに幸せ度がアップ。試合後のヒーローインタビューも負け試合だとすぐチャンネルを変える家族もしゃーないな、という感じでパンダちゃんまいまいくでのかつおくんとのツーショット撮影会までしっかり見届けて満足満足。
負けは仕方ないけれど、今季も石川にやられっぱなしなのかなぁ。福留や西岡までもがタイガース病にかかったかのように凡打の山なのが気になります。
結局、昨夜もこれを見届けるのが精いっぱいで、またしても夜は早々に就寝。
しかし、当たり前ですが昼間にたくさん寝ると夜が寝られません。身体はしんどいのに眠れない。つくづく寝だめってできないものだなぁと実感です。
Tokyo Blue
2013.03.28 Thursday
孤独な天使たちと言ってもベルトルッチの映画ではなく。
3月20日にビクターより発売された京本政樹ゴールデンベスト『Tokyo Blue〜孤独な天使たち〜』のことです。
その昔、京本さんがビクターからアルバムをたくさん出していた時代の楽曲から選りすぐりの21曲を厳選したスペシャルなベストなのです。
で、入手以来すっかりヘビロテして楽しんでいるわけですが。
ちゃんとした(?)誰がそんな聴き方するんだ、というオタク色満載なレビューはそのうちどこかで勝手に書きますが、なかなかじっくり纏める時間がないので。とりあえず呟きというか覚え書きみたいなものです。
普通、ベストというと大抵は移籍やバンドだと解散、はたまた引退等で所属のレコード会社を離れた場合、かつて所属していたレコード会社の方で割と勝手に大人の事情(笑)で出すことが殆どで。酷い時になると本人はそんなベストが出たことさえ知らないというケースもけっこうあったり(^^ゞ
かつて勝手に出されて「みんな、あんなもん買うんじゃないぞ!」とライブでのたまった人が、いるとかいないとか(苦笑)。
もちろん、ファンへのプレゼントとか何周年の集大成等の前向きな嬉しいベストも世には沢山あるんだけどね。
ってそんな当世ベストアルバム事情ではなく。
このアルバムはもちろん、明るい未来派。今では入手不可となってしまった珠玉の名曲達をCD音源として出しましょう!という何とも太っ腹なありがたすぎる、嘘のような嬉しい企画が実現したものです。
ヒット曲があるわけでも、世間的にシンガーソングライターとして広く知られているわけでもないのに、ホントにありがとうございます!です。
でも、京本さんの楽曲って、決して一般受けするようなタイプではないけれど、いい曲創るなぁと唸らされる曲が多いのです。聴けば聴くほど何だかどんどん味が出るというか。嵌まるとクセになる何とも言えない魅力があるのです。
今回のベストは、全編デジタルりマスタリング、ということで発売前からクリアな音源+恐らくLPやMDではよく聴こえなかった音も聴こえるんだろうなーと楽しみにしていました。
で、実際聴き始めたら……。あまりにクリアな音質に驚いただけでなく、音の響きや広がりが信じられないくらい良くなっていて、現代の技術の素晴らしさに脱帽しました。
上に挙げたおとなのじじょうで出されたベストだと、各曲ごとのレベル(程度じゃないですよ、音量とか音質そういうのね)も合わせず。ただ、音源を順番に入れただけなんてのもけっこうあったりするのですが、このベストは何が凄いって、その辺の調整もバッチリな上に、各楽器や歌のバランスがこれ以上ないくらいに調整し直されているのです。だから、同じ曲なのにこれまで聴き込んでいたのと違って聴こえたり、あ、この曲このドラムやおかずをこっそり強調し直したのね、と色んな新しい発見があちこちに。
一番、新鮮だったのは最初からCDを聴き始めて、3曲目になった途端、れれ?なんか急に変わったよ、と。
そう、音の組み立て方が最初の2曲と3曲目ではガラリと違うのです。
色んなアルバムから厳選された楽曲なので、曲ごとに色んなアレンジャーの方が編曲を担当されているのですが、簡単に言えばキーボーディストとギタリストでは音の作り方が随分違うなーと。
一番わかりやすいのはリズム隊の使い方が全然違うこと。ドラムやベースに注目して聴くとかなり面白いです。あとは、ホーンセクションを使うにしても、アキラさんや大谷さんだとかなりメロディー主体な使い方をするのですが、椎名さんはバッキングやメロディーを吹かせるのでもリズム隊の一部として使っていて、それがまた気持ちいい!
これは、色んなアルバムからセレクトしたベストならでは。まさか、こんな面白いオマケがついてくるとは思わず、そっかーそういうことか、とまさに目から鱗な発見でした。
上手く言えないのですが、鍵盤楽器は1人で楽曲が成立しますが、ギターやベース、その他の楽器だと他の楽器とセッションすることで初めて楽曲が成立するのが遠因にある気がします。もちろん個人のセンスの差が一番大きいですが。大元のどの楽器に何をさせるか、という部分で鍵盤とそれ以外の人ではかなり違いがある気がします。もっと突っ込んで言えば、その他の楽器でもメロディー担当か縁の下の力持ち担当かでも違ってくると思います。
と、そんなんどうでもいいわ!と言われそうなので。
「口づけさえも…」のカスタネットが楽し過ぎる〜〜。入れ方というか、この拍のところに入れるんだーというのが、またいいんだよなぁ。ってそんな聴き方するな!っと言われてもそんな聴き方しか出来ません(苦笑)。
ライナーノーツ、色んなエピソード満載ですごく楽しかったけど、女性プロデューサーとのエピを読んで、あー他の人ってそういう聴き方するんだーと逆に新鮮でした。
「たどりつけないレインボー」は、何だか泣きたくなるくらいアキラさん節が炸裂していていいなぁ。おかずとしてピアノをふんだんに使ってるのですが、大谷さんとはまた違っていて、これ絶対アキラさんだよなぁというのが気持ちいいくらいわかります(笑)。
逆に「ため息のリプライズ」は大谷さんのセンスが炸裂。これ、ホントお洒落だよなぁ。やっていることはものすごーくシンプルなのに、それでこの仕上がり、凄いよなぁ。この曲、歌詞も好きなのです。
「海岸線ストーリー」は、こっちのアレンジの方が断然いいな!
でも、音が良くなったら余計に出だしのベースのFisの音が気になるというか、どうにも落ち着きません。いや、ちゃんと合ってるんだけど低すぎてしっくりこないというか。上はどれだけ高くても平気なんだけどね。
あと、「どこまでも女になりたい」の間奏のラッパのソロ、ここだけフリューゲルホルンじゃないの? というのがものすごく気になってます。以前から違うかなぁと思っていたのですが、今回のリマスターでより一層そんな気が。ってそんなん知るかって話ですが(^^ゞ いや、Trpでもあぁいう柔らかい音色は出せるけど、あの響・音質はすごーくそれっぽいんだよなぁ(しつこい)。どっちなんだろう? 気になる〜〜〜〜〜。
「闇の道」すんごく楽しみにしていたのですが、これをこの音質で聴けるのは何よりの贅沢です。でも、よりクリアな音でじっくり聴き込んでみて思ったことは……。うん、これ絶対に主題歌にはならなかったと思う、です(こらこら)。
いい曲だし、雰囲気バッチリだけど、何て言うかストレートすぎるのです。
ど真ん中直球過ぎて逆に主題歌には不向きな気がします。濃厚な本編の後はやっぱり「さよならさざんか」や「女は海」の方が見る側もほっとできるというか。
と、なんかどんどん纏まりがなくなってきたので、この辺で書き逃げっ。
いよいよ
2013.03.28 Thursday
♪ハァ〜 踊りおどるなら ちょいと東京音頭 ヨイヨイ
といきなり何故か東京音頭です。
百万石音頭は冒頭のほんの1フレーズのみしか歌えない自分が、よそ様の東京音頭を一応なんとか歌えるのは、ひとえにスワローズのおかげだったりします(笑)。
子供の頃に紅白等で三波春夫が歌っているのを多分、見ているとは思うのですがそんなものが記憶にあるはずもなく。
でも、どっかのチームも今は北海道に移転したパのチームも一応、本拠地は東京だったのに、何でスワローズ=東京音頭なんだろう?
神宮が本拠地だからなのか? うぅむ謎です。
さて、明日からいよいよ今季のペナントレースが開幕です。
我らがタイガースは神宮でのヤクルト3連戦。噂ではルーキーの藤浪が3連戦で登板するそうで。あんまり騒がない方が……と思いつつも、もう充分にキャンプから騒がれっぱなしなので、今更その辺はあまり関係ないのかも。
そんな神宮3連戦の2戦目と3戦目のオープニング。国歌斉唱のあとにつば九郎先生が東京フィルが演奏する東京音頭を燕尾服姿で指揮する、というニュースが飛び込んで来ました。
既に特注のw燕尾服は発注済だそうで。(そりゃそうだ。だってあさってには着るんだもん)
つばちゃんの指揮ぶりももちろん楽しみですが、東フィルが演奏する東京音頭、一体どんなものなのかとーーっても気になります。
いや、普通にオケバージョンになるだけなんだろうけど(^^ゞ、そこでもやっぱりあのミニ傘を皆さん振るんだろうなぁ。タイガース戦では、虎党の皆さんもかなりの確率で一緒にヨイヨイヨイとやってますが(苦笑)。きっと今週末も盛大にヨイヨイヨイの大合唱になるんだろうな。いいなー楽しそうで。
こちらも既に完成済のフランク三浦特製・つば時計は果たして開幕からお披露目になるのか、それとも7日のベイ戦までおあずけなのか、そっちもとっも楽しみです♪
輪島・里山里海ウォーク
2013.03.25 Monday
日曜日に家族の健康維持のため、輪島・里山里海ウォークに参加してきました。
晴天に恵まれたものの、まだまだ肌寒い早朝から輪島へ。
今週末から能登海浜有料道路は無料になるのですが、有料となる最後の週末に滅多に乗らない能登海浜に乗りました(^^ゞ
普段から輪島は県内でも少し気温が低い、と言われていますが来てみて実感。
本当にまだまだ寒い〜。場所によっては、これ一体いつ降った雪なの? という雪が残っている箇所もあってびっくり!
そんなこんなで7時過ぎに会場となる輪島ポケットパーク。平たく言えば朝市の駐車場に到着。受付を済ませ地図やら記念品やらが入った袋をもらい、中を見た瞬間、なななななんとこのにっくき(笑)YGマークはどう見てもどこぞのチームではないですか!? 現地に来るまで知りませんでしたが、このウォーキング大会の主催が読売新聞社でした。しかも、ありがたくないことにオレンジタオルまで入ってるよ、と家族で大ブーイング(笑)。
しかし、視点を変えればこれは心おきなく掃除や汗まみれなどのどうでもいい時に使えるよ(こらこら)、というわけで早速首に巻いた人が約2名。
ちなみに私は、丁度車を新しくしたこともあり、洗車に使うことにしました(^^ゞ
出発前のセレモニーでは、輪島と言えば……な御陣乗太鼓の実演がありました。
ごじんじょうだいこ、名前は聞いたことはありますがもちろん見るのは初めて。
何でも戦国時代に上杉謙信が七尾城を攻略し、奥能登を平定せんと攻めてきた際、ロクな武器を持たぬ村人達が樹の皮で仮面を作り、海藻を頭髪とし、太鼓を打ち鳴らしながら寝静まる上杉勢に夜襲をかけ、思いもよらぬ陣太鼓と奇怪きわまる怪物の夜襲に驚愕し、戦わずして退散させたことが始まりだそうで。
そういえば、何とも言えない髪の毛はわかめかこんぶのように見えるかも、と思わず見入ってしまいました。
よく見ると着流しにも何だか海藻のようなものが描かれています。
強面のお面ばかりかと思えば、オレンジの着流しの方は何だか黒ひげ危機一髪ゲームに出て来そうな、ひょうきんな面貌です。
最後は総勢6名が入り乱れての乱れ打ち。滅多に見られない貴重なものを見ることができた楽しいひとときでした。
セレモニーも終わり、いざ出発です。今回はこのマリンタウン駐車場から朝市を通り千枚田までの11キロを歩くコースです。
朝市と言えば、去年今日も飛ばすぜい!で京様&慎吾ちゃんが訪れたところだー、と密かに楽しみにしていたのです。もちろん、朝市そのものも来たことはなく。確かにテレビ等で見たとおりずら〜〜っと海産物や名産品を売っているのですが、如何せんウォーキング中のため、ゆっくりのんびり見られない(T-T)。
そんなことをしていたら、置いてけぼりを食らうので横目でちらちら眺めつつ。
アワビの燻製みたいなのがどこにあるのか探しましたが、わからずじまい。
結局、いがら餅を買って食べながら歩くのが精いっぱいでした。でも、出来たての温かいお餅が美味しかった〜〜。
朝市を通りぬけると、今度は県民ならあの一度見たら忘れられないCMでお馴染みの光州園が目に入って来ます。おーあれが光州園かーと単なる観光ホテルなのに妙に感慨深いものがありました(^^ゞ
この日は天候に恵まれ、日本海も穏やかで殆ど浪が立っていません。遠くに小さく白い漁船が見えました。
こちらは、岩の上にびっしり止まった海鳥たち。何だか変わった形の岩だなーと思ってよく見たら、鳥達が休憩していたのでぱちりさせてもらいました。
と、最初のうちはそうやって物珍しげに写真を撮ったりしていたのですが、割と単調な景色にそれもすぐに飽きてしまい(^^A、あとはひたすらのんびり景色を眺めながら歩くことに集中しました。
この日の為に用意した、ストレッチウォーカーのおかげで思いの外歩くのも気にならず、すいすいすいてくてくてくてく歩くあるく歩く。
暑過ぎず、寒すぎず丁度いい気温で、何だかんだと歩くこと2時間超。遂に終点の千枚田ポケットパークに到着です。
テレビや新聞でしか見たことがなかった、千枚田がすぐ目の前に。意外と狭いんだなーというのが正直な感想でした。
山側にも小さな田んぼがびっしり。まだ田植えがされていないのでわかりにくいですが、1枚1枚の田んぼはけっこう小ぶりです。
完歩証をもらい、ふるまい鍋(野菜のめった汁)をいただいたのですが、これがもう野菜がごろごろで汁にうまみがたっぷり浸み出して、めちゃくちゃ美味でした。は〜やっぱり運動したあとのご飯は美味しいね♪
帰りは門前にあるじんのびの湯、に浸かり帰路につきましたが、この日の夕食はいつになく美味しくもりもり食べられたのは言うまでもありません。
ちょっと寒かったけど、なかなか楽しいイベントでした。
春ららら
2013.03.20 Wednesday
昨日、定時ダッシュで『TOKYO Blue〜孤独な天使たち』を引き取りにCD店に行ったところ、手違いで22日にならないと入手できない、ごめんなと言われてしまいました。ガーン。。せっかく1日前に入手できると思ったのに……ぐすん。
ま、金曜には入手出来るのでいいっちゃいいんだけどね。
CDはすっかり熱帯などのネット通販で楽に入手できるようになりましたが、未だにどうしてもお店で入手できないもの以外は、昔馴染みのCD店で購入しています。もうすっかり付き合いも長いのと、やっぱり対面のCD店が地元からなくなっちゃうのは寂し過ぎるので。
欲しいものは簡単にネットで、物によっては安く入手できるけれど。お店だと普段絶対に聴かないような種類のものも沢山並んでいて、ジャケットやタイトルを眺めているだけでも楽しいし。へーこんなの出てるんだ、という密かな発見もあったり。なので、CDと本という私にとっての娯楽の殿堂はアナログと言われようがお店で購入派です。
さて、そんなわけでアルバムは少し遅れての入手になってしまいましたが、本日発売開始の滝沢演舞城2013は、意外とすんなり電話が繋がり無事チケットを手にすることができました。わーい♪楽しみです。
今日は暑くなりそう、という予報でしたが。蓋を開けてみればそんなこともなく。過ごしやすい1日でした。
こちらは先週末、新しい車で出かけたサン・ニコラ(最初に行った先がそこかい!って感じですが^^ゞ)でいただいた苺のタルト。
横には私好みの黄色いレモンタルトも並んでいたのですが、この日は何故か無性に苺が食べたくてこちらをチョイスしました。
甘酸っぱい苺が美味しくて。下のタルト生地も固すぎず、クリームも甘すぎずとってもさっぱりした甘さのタルトでした。春はやっぱり苺だね。
ホワイトミント
2013.03.18 Monday
WBC、終わってしまいましたね。
マエケンだしすんなり決勝には行くかな? と思っていたのが甘かったです。
選手のみなさんもとい、お侍さん達お疲れ様でした。
何だかんだと今大会もとっても楽しめました。ありがとう!
今日は打たれちゃったけど、今大会は鳥谷&能見が大活躍してくれて楽しかったな。井端も本当に素晴らしかった。うっかり惚れそうになりましたが、あの何とも言えない前奏つきのコンバットだけは、どうあっても好きになれません(苦笑)。
さて、この週末に我が家に新しいモノがやって来ました。
10年ぶりに車を買いました。どうしようか迷った挙句、今ならギリギリエコカー減税に間に合う&次に買う時は確実に消費税も上がってるだろう、ということで今しかない!というか、壊れたりしなければ多分、これが生涯最後の車になるでしょう(^^ゞ
アイスクリームの種類にありそうなホワイトミント色。本音を言えばもうちょっとグリーンがかっていた前の方が好みでしたが、ありそうでない色なのが嬉しい♪
昨日のお昼すぎにやって来て、早速家族を乗せてちょっとだけ走ってみましたが、前のタイプより更に中が広くなった感じです。地味にちょこちょこマイナーチェンジしている部分があるので、ギアチェンジの時など、無駄に手が虚空をさまよってますが(^^ゞこれから徐々に慣れていくかな。
大事に乗るので長〜いお付き合い、よろしくお願いしますー。
ブラッスリーアペの夜ごはん
2013.03.16 Saturday
今夜は久しぶりに友人と飲み会でブラッスリーアペに行ってきました。
昨年末にランチに行き、とっても美味しかったので今度はディナーに行ってきました。想像したとおり夜は武蔵ケ辻界隈の夜景が見渡せてなかなか綺麗でした。
アラカルトで色々頼むのも楽しそうだったのですが、シェフが1人で切り盛りしているお店なので、それだと大変&コースの方が割安かなと思い、今回はディナーコースをいただいてきました。
食べきれるかけっこう不安で、お昼はメロンパン1個にしたり、昼間はあちこちウォーキングしてお腹をすかせて行った甲斐がありました。
かーなーり満腹になりましたが最後までちゃんと食べきることができました(^^ゞ
最初に魚介と季節の野菜の盛り合わせの前菜があったのですが、写真の保存に失敗したらしく消えてました(汗)。
が、個人的にはこれが一番美味しかったです。
お魚がとっても新鮮で。ふきのとうのフリッターがついていたり。とにかく豪華でこれだけでも充分なくらいでした。
じゃがいものポタージュの次に出て来たのがパスタ。
何のパスタか忘れてしまいましたが(^^A、ちょっぴりピリ辛で美味でした。
メインのお魚料理です。貝好きなので貝がたくさんで嬉しい♪
最後の最後にお肉はきつい〜と思ったのですが、これは速攻で食べるしかない、と思いさくさくっと食べ始めたら、意外とあっさり完食できました。
お肉がとっても柔らかかったです。
個人的にメイン(笑)なデザート盛り合わせも、これでもかーというくらい盛り沢山。キャラメルのアイスがとっても濃厚♪パンナコッタがあっさりしている分、いいバランスでした。
そんなわけで本日も文字通りたくさん食べて、休日の夜を満喫でした。
ごちそうさま〜〜。
檸檬味噌汁
2013.03.15 Friday
少しずつ行ったり戻ったりしながら、暖かくなってきました。
確か去年はかなりしつこくいつまでも寒かったので、今年はこのまま順調に春になってくれるといいな。
15日は先日から首を長くして待っていた、かれんだ〜だれんだ〜『ただいまぱとろ〜るつぅ〜』の発売日だ〜! と帰宅後いそいそとスワローズ公式サイトに行ったところ、、振込だったのね。15日にならないと特設申し込みページ自体開かないのかと思って(^^ゞクリックしてなかった。
そんなわけで1日出遅れてしまったけれど、明日、散歩がてら振込に行って来なきゃ。って今さんぽと打って変換したら何度やっても”さんぽ”のままでした。つばさんぽのせいですね(苦笑)。
遠方の為、だんみつばくろうポスターはゲットできませんが、画伯の絵のオマケが楽しみです♪
ところで、レモンて漢字で書くとやたらかっこいいですね。残念ながら書けないけど
タイトルのレモン味噌汁は、今日の「ごきげんよう」で桐山漣さんが今まで食べて美味しかったもの、コーナーで紹介してました。
桐山漣って名前も顔も初めて見たので、何をする人なんだろう? と検索してみたらデビューが「ミュージカル テニスの王子様」に仮面ライダーシリーズの主演とこりゃ、知りっこないわ……というラインナップでした。
で、それはともかく。レモン味噌汁、一生懸命説明してくれた&レモン生で食べるくらい大好きだけど、これは食指が動きませんでした。だって、どう考えてもわざわざ味噌汁に檸檬入れるより、そのまま食べたりおやつや料理に使った方が美味しいと思うので。
しかし、その料理(と言えるのかなぁ)を彼に提供した人は、一体何を思って味噌汁にレモンを入れようと思ったんだろう??
と書いていたら、きりっと酸っぱい生レモネードが飲みたくなってきました。
地元ではもうなくなっちゃったけど。フレッシュネスバーガーのレモネード、本物の檸檬がたっぷり絞られていて美味しかったな。
あれから2年
2013.03.11 Monday
今年も3月11日がやってきました。
ここ数日は、メディアでも連日、震災について色々な角度から取り上げた記事や番組の報道がされています。
2年経ってもまだまだ復興には程遠く。
風化させない、というかけ声だけはあちこちで聞かれるけれど、具体的に何をどうしていくか、という道筋がいっこうに見えてこないのがもどかしいです。
先日、震災の木のはりぼて(敢えてそう書きます)に大金を投じたニュースが流れていましたが。現地で暮らす人の「そこにそんな大金を使うなら……」という何ともやりきれない声も一緒に紹介されていました。
できることは本当に少ないけれど。それでも、ほんの少しでも出来ることを探してやっていこう、改めてそう思います。
さくらプリン
2013.03.07 Thursday
昨夜は音楽堂でバロック音楽を堪能してきました。
久々にピッコロトランペットの心地よい音色に浸って来ました。
これについては、週末にでもまた備忘録を書きます。
明日の夜も職場行事で出かけなければならないので今夜はとりあえずさくっと書ける春スイーツネタを。
出かけたついでにフォーラスのナチュールでほんのりピンクの可愛いヤツをいただいてきました。
携帯カメラがしょぼいのでボケボケですが、その名も「さくらプリン」。
さくらにちなんだスイーツというと、大抵さくら餅味が非常に強く、意外とダメな人はダメなのですが。これは桜のプリンの部分が本当にあっさりとした上品な甘さで底に粒あんがちょこっと入っているのがポイントです。
上に飾られた桜のマカロンは、かなりさくら餅味でしたが、さくら餅好きなので大丈夫(^-^)v寧ろ、マカロンでさくら餅味って初めて食べたので新鮮でした。
ナチュールのスイーツ、久しぶりでしたがこれは当たりだったな。ご馳走さま〜。
心地よい靴
2013.03.03 Sunday
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜
今日は嬉しい(?)ひな祭りです。我が家特製ちらし寿司と350mlの缶ビール1本ですっかり上機嫌な人になってしまったお手軽さがちと悲しい。
一昨日の天声人語に「太陽暦の作者は雪国に親切だった」という一文が紹介されていました。新潟出身の詩人の言葉で、寒い寒い2月が尽きれば待ちに待った3月が来るから、という意味でそう言ったそうです。
確かになるほどな〜と感心してしまいました。
3月と聞くと春がもうすぐ来る〜と思い、何だかウキウキとした気分になるもんね。
とは言え、まだまだ真冬まっさかりの状態で大変な地域もあるようで。季節が確実に動いている喜びを噛みしめたこの週末でした。
さて、今月末に一家でウォーキングの大会に参加することに急遽なり。今日は足慣らしを兼ねていつもは車で行く電気店まで片道30分強かけて、てくてく歩いて来ました。
足元には春になったら絶対に買うぞ! と決めていたおろしたてほやほやのストレッチウォーカー。
一見、茶色に見えますが実はこれグレイッシュピンクという名のピンク色なのです。ちょっと渋めで何にでも合いそうなのが嬉しいです。
足の悩みというと、大抵は大きくてサイズがないとか、幅が広くて靴がきついとか、甲が高くて……という人が多いようで。売られている靴もそういう方を対象にしたゆったりサイズばかり。
ですが、私の足はサイズとしては24なのですが、足の幅がとても狭く踵が小さいため、普通に24サイズの靴を履くと靴の中で足が遊んでしまい、パンプスはちょっと走ると確実に脱げて飛んで行ったり、たくさん歩くとつま先が痛くなったりくるぶしや踵に水膨れが出来るのが密かな悩みの種でした。
それが昨春、エムザにある”のさか”さんで足に合う形で特製の中敷きを作ってもらった靴を履いたところ……どれだけ歩いても全然痛くならない! ということにいたく感激。仕事にも履ける靴から少しずつ自分サイズの靴を揃えることにして目下実践中なのです。
この春は、ぶかぶかな運動靴とサヨナラして念願だったストレッチウォーカーを履こう! というわけで入手したのが上の靴です。
2時間近くかけて特製の中敷きを作ってもらい、私以外は誰も履けない靴が完成(笑)。
ストレッチウォーカーは一本下駄の原理で造られいるので、慣れるまでふわふわした感じでちょっとバランスが取りづらいのですが、そのふわふわ感が気持ちよく。すいすい歩ける感じです。途中、寄り道したりして何だかんだと1時間半くらい歩きましたが、全く疲れも感じることなく楽しく歩くことが出来ました。
ただ、普段車で通る道をひたすら歩いたのですが、歩道が思った以上にでこぼこで無駄な段差がしょっちゅうあったりと、想像以上に歩行者に優しくない道になっていることにびっくりでした。
自分のような元気な人間はいいけれど、これ、お年寄りとか足腰が弱ってきている人は本当に歩きにくいだろうなぁ。
地方は車社会だから仕方がない部分もあるとはいえ、これからどんどん高齢化が進むのだから、少しずつ改善していってほしいな、としみじみ思った休日でした。
まず1勝
2013.03.02 Saturday
今日から始まったWBC。
今回は珍しく初戦からガッツり見てしまいました。まあ、解説につられたのとつばちゃんの熱い気持ちに後押しされたのも手伝って、楽しくというより一進一退でかなりハラハラしながらの観戦でしたが。
何とか勝ててよかった!井端のヒットに思わず痺れました。
能見ちゃんもナイスピッチング
しかし、ブラジル何気に日本と縁のある選手が多くてびっくりでした。
でも、こんな風に少しずつ野球が世界の国へ広がって行くのは楽しいです。
とほほ
2013.03.02 Saturday
昼間から幾度か、ブログを打っては少しずつ保存しよう、とある程度書いたところで下書き保存のボタンを押すたびに、”ただいまつながりにくい状況になっております……”の表示とともに書いた内容がすべて消える、という憂き目を味わってます。さすがに3度目で いい加減にせい!となりました。
今日はもう諦めます。ぐすん。。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)