開幕と閉幕
2015.03.29 Sunday
早いもので金曜日から遂に今シーズンが開幕しました。
毎年、そろそろだーとそわそわするのに今年はすっかり忘れていて(^^ゞ、昼休みに会社の食堂のテレビから流れてくるニュースで開幕を知りました。
しょっぱなからドラゴンズ相手で嫌だなーと思った予想に反し、2日連続のサヨナラ勝ち。昨日のは殆どもらったような勝利だったけれど、それにしたってその先に塁が埋まってないと点は入らなかったもんね。
そういう意味では、見事粘って死球を呼んだセッキーより、その前にせーフィティーを決めた梅ちゃんの方が隠れたヒーロだったかも。
何はともあれやっぱり連勝は気持ちがいい!
つばちゃんのところも1勝1敗の五分で今のところ開幕はどこもいい感じで並んでてほっとしてます。
鷹さんチームも昨日、念願の初白星だったし。もっともホークスに関しては、今のチームはあんまり諸手を挙げて応援したい感じではないけれど、でも、あんまり負けが込むと監督に非難が集中するのは当たり前なので。なかなか難しいところです。まだシーズン始ったばかりなので、これから面白いゲームを見せてくれることを期待してます。
と、こちらはいよいよ球春到来ですが、その一方で冬のスポーツであるフィギュアスケートは昨日で今シーズンも終了。
リーザの優勝はほぼ予想どおりだったけれど、フェルナンデスは出来ればそろそろタイトルを獲ってくれたらいいなーと思っていたくらいだったので、嬉しい驚きでした。決まった瞬間の一番本人が驚いている様子が何とも良かったです。
何はともあれ、2人ともおめでとう!!
リーザの今季のプログラムとっても好きでした。
来季は恐らくパトリックも帰って来るだろうし、羽生、フェルナンデス、チャン、テンにミーシャやハンヤンらがどう割り込んでいくのか楽しみです。
忘れちゃいけないコフトゥンも、来季こそはちゃんと2本揃えられる選手になってほしいなぁ。
宮原さん、失礼ながら台乗り出来たらいいなーくらいに思っていたので、銀メダルは本当に立派です
ヤマトコーチ含め、本人も喜んでるけれど案外冷静だったのが逆に印象的というか、演技同様な堅実さが窺えてほのぼのしてしまいました。
女子はしばらくロシア勢の独占が続くのかな、と思っていて実際に層が厚すぎて牙城を揺るがすのは大変そうですが、今回の試合を見て、てっぺんは難しいまでも間に割り込んでいける手ごたえは宮原さんだけでなく本郷さん達も感じたと思うので来季も楽しみです。
しかし、中国は近いだけあって観客に占める日本人の割合の多さにびっくりでした。応援するのはいいんだけど、さすがにあんなに沢山投げ込みするのは、画面越しでも退きました(^^A
誰のファンであっても見境なく熱くなるのが日本のファンの特徴なのかもしれないけれど、投げ込みしなくても選手への愛は伝えられるし、何よりあんなゴミだらけのリンクじゃ次の選手に迷惑もかかるわ、せっかくの演技の余韻も台無しです。
つばさサイズ再び
2015.03.25 Wednesday
先日、販売開始と同時に売り切れてしまった、”つばくろうのかれんなかれんだー”が先週末、ようやく届きました。これで今年も来春まで楽しく過ごせます(^-^)v
今週は春うららかな陽気から一転、急に冷え込んだせいなのか週初めはずっとお腹が空かないという事態に。
いつもなら、仕事中そろそろお昼だー(わくわく)と思ったりするのに、お昼になってもちっとも空腹感を覚えず、ただお昼休みになったからお弁当を食べて、夜は夕飯の時間だから……という感じ。朝も朝になったから……の繰り返し。
どうしてこうなった??別に体調はそれ以外はすこぶる調子もいいのになぁ。
とりあえず運動が足りないのかも、と昨夜から冬の間にすっかり怠けていた”つばさサイズ”を再開してみました。さらに今日はこの数日は腰に貼っていたカイロもお腹にしてみたところ……。
本日のお昼前、ややや、この懐かしい感触は(笑)。おぉぉーー今日はお腹が空いたよ! と明らかに手ごたえがあるではないですか。
それから数時間後、帰宅してもやや、昨日より明らかに一応お腹が減った気がする。すごいよ、つばさサイズ! これを続ければ普通にちゃんとお腹がすくようになるに違いありません。
ってカイロお腹効果かもしれませんが(^^ゞ しかし、カイロはこれから暖かくなってくると逆に熱くて貼れなくなるので、ここはつばさサイズ効果ということにしておきましょう。
そんなわけで本日もしっかりつばさサイズ実行完了。今度は何日もつかな。とりあえず週末まではさぼらずに頑張ろう。
フィーバーは続く
2015.03.17 Tuesday
新しい週が始っていますが、こちらでは相も変わらず新幹線フィーバー継続中。
今日は昨日、早速お隣の富山まで”つるぎ”に初乗車した部長からあーだこーだと感想を聞き朝から盛り上がってしまいました。
しかし、富山まで片道27分と知りびっくり! 新幹線の名は伊達じゃないと改めて実感です。
さて、そんな新幹線フィーバーに沸く我が家。こんなものまで買ってきてしまいました。
地元では知らない人がいない本当はぶどうが本職だけど、レストランも洋菓子も手掛ける”ぶどうの木”が手掛けた新幹線おめでとう土産。その名も”新幹線バウム”ってそのまんまやん、って感じですが(^^ゞ
パッケージに描かれた新幹線が眩しいです(笑)。
アホやと言われようが、中から取り出した時にうわーって嬉しくなりました。
何だか食べるのが勿体ないような芸の細かさに笑ってしまいます。
肝心の味は、うん!美味しい!! ユーハイム等の普通のバウムクーヘンより生地に何か練りこんであるらしく全体的に香ばしい。
この味なら県外の人に手土産などで差し上げても大丈夫だね、と家族で言い合ってしまいました。
先日から売り切れでやきもきしている”つばくろうのかれんなかれんだー”。
もしかしたら通販の再販はないかも、という書き込みに昨夜はずどーーーんと落ち込んでしまいなかなか寝付けなかったのですが(^^ゞ
『うりきれは、だめ〜!!!はやくにゅうかして〜!!!!!』
という鶴の一声ならぬ燕の一声をつばちゃんが発してくれました。
ありがとう、ありがとう!! きっとこれで、そのうち再入荷してくれるはず。
どんなグッズより何よりかれんだーが一番好きなんです。
家族に半ば呆れられつつ、病室に持ち込み毎晩大事に眺めて過ごしたこと忘れてませんよ!免疫力アップにものすごい一役買ったこと間違いなしです。
本当に首を長〜くしてじっと待つ、とみーとまつ、としいえとまつの心構えで再入荷の日を大人しく待ちます〜。
経過良好
2015.03.16 Monday
今日は経過観察のため久しぶりに朝から病院へ。
相変わらず待ち時間が長くてげんなりしましたが、結果は良好
白血球と血小板がまだ少なめですが、そんなに一気に増えるものでもないのでだんだん増えてくることでしょう。
次回は7月なのでそれまで自由に好きなことがあれこれできます。
というわけで、嬉しくなってお昼ご飯は以前から行ってみたかった、アイカーリーでカレーを食べてきました。
平日限定10食のアイカーリーセット。890円。
キーマカレーとココナッツカレーが半分ずつとウコンライスに焼きゆで卵つき。
サラダとデザートにアイスがつきます。
プラス100円でドリンクがつけられるのでホットチャイを注文。
カレーのご飯は通常200gなのですが、どう考えてもそんなに食べられるわけがないので100gにしたかったのですが(^^ゞ、最小単位の150gにしてもらいました。出てきたお皿を見て、これでもいつも食べてる量より多いなーと思ってしまったのですが、あっさりした味付けで美味しく食べられました。
カレーはココナッツの方はマイルド、キーマカレーの方は普通の辛さ。どちらも食べやすく美味しかったです。
チャイはほんのり甘い、とあったとおりカレーの後に飲むと丁度いい甘さでした。
カレーは辛いのが好きなので、次回食べる機会がある時は辛口にしよう、と心に決めました。
デザートのアイスはマンゴー、ココナッツ、チョコ、抹茶、バニラ5種類くらいから選べます。見た瞬間にココナッツに決定。これも優しい味で美味でした。
とっても美味しかったけれど、やっぱり量が多かったらしく。午後から仕事に行ってもちっともお腹が減りませんでした(苦笑)。
帰宅してから血液検査の結果をじっくり眺めてみると。
全体的に数値はどれも低い中、正常範囲の中だけれど若干総コレステロールが高いのは、運動不足以外の何物でもなさそうです。
去年の今頃の方が躍起になって散歩に出かけたりしていたので、だいぶ暖かくなってきたことだし、また散歩でも始めなきゃ。
幸せ色なタルト
2015.03.15 Sunday
ぽかぽか陽気となった日曜日。タルト焼き菓子専門店、サロンドシュクールへ久しぶりに行ってきました。
また行きたいなーと思いつつ、初訪問から4ヶ月ぶり。初冬から早春へと季節もすっかり移り変わり、ショーケースの中もさぞかし……と思った割にそんなに変わってませんでした。
今回は、いちごのシブーストと迷った末にやっぱり黄色には勝てません、というわけで伊予柑とジンジャーのタルトに決定。
今回も先にコーヒーカップを選んだのですが、カップと同じお皿で出してくれたのが嬉しい♪
相変わらず豪華な盛り付けにテンションが上がります。
伊予柑とジンジャーとの触れ込みですが、しょうがは殆ど感じられずみずみずしい伊予柑がたっぷり。甘すぎずとっても美味でした。
こちらはお連れの方がオーダーしたタルトフリュイ。これでもかっというくらいにフルーツが盛りだくさん。不動の一番人気だそうで。これもいつか食べてみたいです。
新幹線がやってきた、ヤァ!ヤァ!ヤァ
2015.03.14 Saturday
今日ほどブログを開いたらBGMが流れたらいいのになぁと思った日はありません。
ということで、これをお読みの方には「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭部分を自前で再現していただいてw 何、それ? という方は「2001年宇宙の旅」の冒頭に流れるあの壮大な音楽です。
ここのところずーーっとやれカウントダウンだ、全国ネットのバラエティー等でもやたらと北陸の特集が組まれていた、北陸新幹線が本日開業しました。
当初は、金沢発のかがやき1番列車を見に行こう! なんて我が家では考えられないイベントも立ち上がったのですが、イベントの概要を駅に問い合わせたところ、ものすごい混雑が予想されるので見学は不可とのことであっさり諦めました。
不可にして正解です。朝のローカルニュースによると、なんとこの1番列車に乗るための行列が駅の外にまで続いていたそうで(驚)。
そんなわけで、1番列車は無理でしたがちょうど初夏の旅行の予約もあったので、それにかこつけて新幹線を見てきました。
今日は駅が大変な人出になるのでマイカーはご遠慮ください、というテレビCMがうるさいほど流れていたため1駅だけ電車に乗るため西金沢駅へ行ってびっくり。いつもは閑散としている駅に人がいっぱいいるではないですかっ。
これは、もしかしなくても皆さん目的は同じですか? と思いつつ、待つことしばし。やってきた在来線は既にほぼ満員。
電車通学・通勤の経験がなかったため、大雪の日などの乗車状況はわかりませんが、地元のローカル線で初めて乗れるかなぁ、という心配をしてしまいました(^^ゞ
何とか電車に乗り込み、ほどなく到着した金沢駅。見なれたホームが明るいっ。
改札を抜けるため階段を下りると、新幹線乗り換え口が出来ていて、向こう側まで通路が見渡せる様子に、おぉぉぉなんか都会の駅みたいだよっとテンション大幅アップです(笑)。
新幹線が春を連れてやってくる、の垂れ幕も眩しく、今日は昨日までの寒波も遠ざかり久しぶりに太陽が顔を覗かせています。
でも、新幹線が春を連れて……というよりは人混みを連れてきました、といった方が正解なくらい、駅の中は人ひとヒトでいっぱいです。
最後尾って何の列? と思ったら……ななななんとこれは新幹線乗り場への入場券を求める人の列でした。ひぇぇぇぇっこれは無理だ、と思いひとまず旅行の手配を先にすまそう、ということでこちらも今日から新しくなった日本旅行へ。
さくさくと手配を終えたところで、新装開店記念ということで新幹線カラーなかがやきストラップつきのボールペンをもらいました。わーい!
今日の開業に合わせてずっと長い間、工事中だった駅ナカのお店もどーんと新装オープン。家族Aが朝早くから食べに出かけた、ジャーナルスタンダードのパンケーキ店ってどこにあるんだろう? と探してみると、それはそれは長蛇の列ができていました。ここでもやっぱり最後尾のプラカードが大活躍。
他にもあちこちで最後尾のプラカードが見られました。
どこに行っても人だらけ。こんなに駅に人が集まったのは、きっとまだ生まれていない金沢駅開業以来に違いありません。って開業当時にそんなに人が集まったのかどうか知りませんが(汗)。
新幹線を見るのは、もうちょっと落ち着いてからにしようかな、と帰りの電車の切符を買う列に並んでいると……。その隣の長蛇の列である新幹線乗り場入場券を求める列が、さくさくと進んでいるではないですか。
これは、やっぱり見て帰らねばっというわけで、急きょ並び直して新幹線乗り場へ。
新幹線のりばの文字が輝いて見えます。って電光掲示なんだから当たり前なんだけどね。
嬉しくなって乗りもしないのに、こんなものまで撮影する人が続出です。
便乗して私もついついぱちりしてしまいましたよ。
そして、ドキドキしながら階段を上がると……。そこには、新幹線がいましたよ。(当たり前です)
丁度、上りも下りも出発前なのでホームの両側に新幹線が鎮座ましましてます。
今日から開業だから、どこもかしこもピカピカ。
開いているドアから見えた洗面台があまりにも綺麗だったので、思わずぱちりしてしまいました。
ってそんなどアップじゃなくて、もっと新幹線らしい画像はないのか、という声が聞こえてきそうなので。
これも近すぎて言われないとわかりませんが、新幹線かがやきの先端です。
もうね、ホームの上にはカメラを構えた人がいっぱい。しかも、ホームにいる人のえみふる率がものすごいことになってました。
日頃は気難しい顔をしていそうなおじさんも、手のかかる子供達に眦(まなじり)を釣り上げているであろうお母さんも、おじいさんもおばあさんも、子供達もみーんなえみふる咲き乱れ〜状態。
家族で記念撮影する人、ひたすら車両をカメラに収めまくる人、皆乗らないのに(←ココ重要)とっても幸せそうです。
どこが違うねん、と突っ込まれても答えられませんが、こちらは”つるぎ”車両です。でも、どっちかが頭でもう片方がお尻らしく、流線形の形がちょっと違うと思いませんか?
そうこうするうちに”かがやき”の発車時刻です。
これはカメラより肉眼で堪能しよう、というわけで他の皆様と一緒にホームでお見送りをしました。と言っても一番列車の時のように旗は振ってませんよ。
売りのひとつでもあるように、とても静かな走行音でしかも加速が速かったです。すーーっと出ていく姿にしばし見惚れてしまいました。
そんなわけで無事、見送りをすませ大満足で改札へ戻ると……。
そこにはびっくりするくらい、ごいすーなめにーぴーぽーが!
向こう側が見えないくらい人で埋まっているのにはびっくり。
記念乗車のスタンプを押してもらって乗車券お持ち帰りの人はコチラ、の表示があったので入場券なのに押してもらいました。
新幹線に乗る日は、まだまだ先だけれど、今から乗る日が楽しみです。
ぐすん
2015.03.13 Friday
昨日から発売開始予定だった今シーズンの”つば九郎のかれんなかれんだー”。昨夜帰宅していそいそと公式ホームページに行ったら、まだ準備が出来ておらず今日の10:30〜発売開始、の表示に明日に延期かーと1日待つことに。
先ほどカレンダーの申し込みしなきゃ、と再び球団のネットショップにアクセスしたところ、”売り切れ”の文字が!?
去年までは別会社の特設ページでさくさく買えたのに、一体どういうこと??
去年は3月末に上京した折にダメ元で駆け込んだブラジリアで先着●名様限定、秘密のコースターもギリギリでもらえたのにぃぃぃ。
そこまでバカ売れしたのか、それとも単純に甘くみたネットショップ側が少量しか仕入れなかったのか。
まさかこれで終了なんてことは……ないよね?
球場やグッズショップなんて、地方住まいでは行ける頃にはシーズンもとっくに
始っていて買えそうにありません。
せっかくの週末、今日は帰ったらかれんだー♪ と楽しみにしてたのにぃぃぃぃ。なんて日だっ!
アメリカン・スナイパー
2015.03.08 Sunday
先日ひなまつりも終わり、すっかり3月なのに。
夕方のローカルニュースで地元の国立大学の合格発表の様子を見ながら、最近は2月の初めに国立大学の合格発表があるのね、と言ってしまい家族から総突っ込みを受けてしまいました(^^ゞ
そんな2月の終わりに公開間もない「アメリカン・スナイパー」を見てきました。クリント・イーストウッドが監督した云々というCMを見て、これは面白そうだということで思い切って行ってきました。
アメリカ軍で最も強い狙撃手と呼ばれた、クリス・カイルの自叙伝を実写化したもの。
始まって最初に感じたのは、アメリカが創る戦争映画といえば第二次大戦ものかベトナム戦争を扱ったものが殆どでしたが、アルカイダとの戦いを描いた作品が作られるようになったんだなぁ、ということ。
物語は主人公の幼少時代から始まり、弟とともにカウボーイの真似ごとをしていたクリスが、9.11をきっかけに愛国心(?)に目覚め、兵士募集の張り紙を見て応募、過酷な訓練を乗り越え特殊部隊ネイビーシールズの一員となっていく様をつぶさに追っていきます。
結婚式の最中に派兵が決まり、ここからは一気にずっと戦闘描写かと思った予想は見事に裏切られ。戦場と幕間のように差し挟まれる本国での様子を行ったり来たりしながらラストを迎えます。たまたま見に行く数日前にこの映画の結末に絡む裁判の判決が出たニュースを見ていたため、主人公の現在は知っていましたがどこまで映画で描くのかは知らず。
唐突な印象で少しびっくりしましたが、実際にもきっとそうだったのだと思います。
大昔の大戦のイメージだと戦場は一度行ったら死ぬか、運よく生きて帰れるかの2拓しかないですが。イラク戦争では数週間の派遣期間が終われば帰国、それで終了の人もいれば、クリスのようにしばらくの間をおいて再び戦場に赴く人もいて。生死をかけた戦いであることは間違いないけれど、作戦に向かう途上で遠く離れた本国にいる家族と通話している描写に驚きつつも、これが現代の戦争の姿なんだなと思いました。
戦場の描写は過酷そのものですが、遠く離れた本国ではいつもと変わらない日常が続いていて。当事者でない日本にとってはイラク戦争は、言葉は悪いけれど他人事な面が強いですが、当事者であるアメリカ国内であっても、兵士とそれ以外の人では戦争そのものに対する思いがまったく違っているのが作品から見てとれます。
無事生きて家族のもとに帰ってきても、心だけは戦場に置かれたままなクリスを何とか元に戻そうとする妻よりも、戦場で身体だけでなく心にも深い傷を負った兵士仲間との時間を選んでしまうクリスの姿が切ないです。
でも、その一方でクリスは自ら志願して兵士の道を選んだけれども、戦地であるイラクで母親に手榴弾を渡される少年や前半に出てくる町の長老や彼の息子のような子供たち、イラクで兵士として戦っている人達は選択権すらなく戦争に加担させられているということに胸が塞がれるような思いがしました。
スナイパーとして類まれなる才能を開花させたクリスは、アメリカ軍史上最強のスナイパーと称えられると同時に敵からは多額の賞金がかけられた最も倒すべき敵となります。自軍の仲間たち、本国にいる家族を始めとする自国民を守るために引き金を引き続けるクリス。次々と敵の銃弾に倒れていく仲間。
リアルな描写に思わず顔を背けたくなりますが、それだけダイレクトに戦場の過酷さ厳しさが伝わってきます。
老若男女の区別なく敵とみなした相手を、人が人を殺すのを正当化するのが戦争ですが、それでも100人以上の敵を射殺したクリスが復員後、カウンセラーに戦場での行為を後悔してるか?と問われ、自分は倒すべき相手を倒しただけで正当な行為だ、後悔はしていないと言い切る姿が残虐なシーン以上に恐ろしかったです。
妻に何故あなただけが何度も戦地に行かなければならないの? と詰られても譲らなかったクリスが最後、「もう帰る」と戦場から電話した思いはどんなものだったのか。
その答えは私には決してわかりませんが、急速に戦争ができる国へと向かいつつある今、平和慣れしたこの日本で現実の戦争・戦場と向き合う覚悟がある人間がはたしているのか? と。
全くの無音のエンドロールを眺めながら色々考えてしまいました。
映画としてはとてもよくできた作品だと思います。ですが、いい映画、と言いきってしまうにはあまりにも色んなことが重い作品でした。
なかなかまとまらず、ようやく感想を書くことができました。
書きながら、”つばくろうのかれんなかれんだー”楽しみ〜〜☆、と思える何でもない日常のありがたさを改めて噛みしめてます。
デビュー
2015.03.07 Saturday
今日は朝から天気がいい! と喜びいさんであれこれ洗濯をし布団も干したところ、なんてことはない。お昼を待たずにさっさと雨が降ってきてしまいました。
しかも、今日は暖かいんだろうなぁという目論見もはずれ真冬ほどではないけれどけっこう寒いです。
昨夜はBSジャパンでやっていた『007は二度死ぬ』をのんびりちら見。もちろん過去にも見たことがありますが、けっこう久しぶりに見たら、丹波哲郎の頭が黒い!髪の毛がたくさんある、という実にしょうもないことに新鮮さを覚えてしまいました(^^ゞ。
きっと公開当時はおぉぉぉすごい! となったに違いない(?)ロケットや潜水艦等は今見てしまうとオモチャにしか見えませんが、音楽だけは今聴いてもカッコイイ。007の戦いって米ソ冷戦に絡めたスパイアクションの一大エンターテイメントになっているけれど、規模やしかけが違うだけで本質的には仮面ライダーvsショッカーの戦いと変わらないなぁ、と毎度おなじみなスペクターの親玉を見て身も蓋もないことも思ってしまいました。
ストーリーから設定、日本人の服装など何から何まで色んな意味で相当なトンデモ映画ではあるんだけれど公開が1967年ということを考えると、あのジェームズ・ボンドの映画が日本を舞台に撮影される、ということは当時としては映画のとんでもさを遥かに超えるくらいのとてつもないことだったんだろうなぁと思います。
それはさておき。本日ついにスマートフォンに変えました。スマホだとメールを打つのが面倒くさいと聞いていたとおり、試しに何人かの友人にスマホにしたよ、と連絡するだけで肩が凝ってしまいました(苦笑)。
とりあえずメールは使えるようにしたものの、肝心のネットはブラウザを立ち上げると最初に契約させられたアプリを使うように進めてくる画面が次々現れるのが怖くて(えぇぇ?)まだ見ていません。
一体何のためにスマホにしたのよ、という声が聞こえてきそうですが、あせらずぼちぼちのんびり使っていきます。
タダより高いものはない
2015.03.01 Sunday
3月と聞くといよいよ春が近づいてきたなーと感じますが、今日は朝から雨が降り暖かかった先週より寒さがまた逆戻りしたような1日でした。
1年間楽しんだ、”ただいまじゅうでんちゅう”もいよいよ最後の1枚。燕金ボタンに和みつつ、卒業式で第2ボタンをくださいって今どきの学生達もするのかな? とふと気になりました。
バレンタインなんかは今では小学生はおろか、幼稚園や保育園でも当たり前になっているようでびっくりですが、昭和の香りぷんぷんの第二ボタン争奪戦が21世紀でも生き残っていたら、それはそれで嬉しい。
先日から遂にスマホにしようかと思い立ち、近くの携帯電話ショップに下見に行ったところ、ガラケーからの機種変更の場合これこれこういうサービスをしていてと親切丁寧に説明してくれるのはいいのですが、何故かしつこく今ならタブレットを本体代金無料でつけるので使いませんか? とすすめてきます。
携帯電話をスマートフォンに変えたいのにはいくつか理由がありますが、タブレットを持ち歩いて外でネットサーフィン等を積極的にするつもりはまったくないため、説明だけ聞いてその都度お断りをすると、今日契約したお客さん全員タブレットもお持ち帰りしてます、と食い下がってこられて困りました。
タダ同然なんだから持って帰ればいいでしょ、というのが店員の言い分なんだろうけれど、使う予定がないとあらかじめわかっているモノは無料であってもいらないです。というよりそこまでしてタブレットを渡そうとされると、逆に何かあるんじゃないの? と思ってしまいます。
スマホもタブレットも便利には違いないけれど、生活のすべてがそれ一辺倒になってしまうのはやっぱり抵抗があります。何より本体は無料でも使えばその分通信費はかかるんだし。
しかし、スマホに変えたら月々の利用料はやっぱりガラケーに比べると高くなるので色々節約しなくっちゃ。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)