もこもこ冬支度
2013.10.27 Sunday
少し前のブログで、夏から一気に冬にいきそう、と書きましたが。
週末から急に冷え込んできました。昨日も今日も早くもセーターなしで過ごせません。週間天気予報では、昨日はともかく今日からはまた暖かくなる、となっていたはずなのに。
少しだけ暖かかったのは、日が差していた昼過ぎからのほんの短い時間だけ。
夕方になる前にすーっと冷え込んできてしまい、今に至ってます。
少し前までなら、今からそんな寒い寒いと冬仕様にしてどうするの、なんて言っていたのが、実は一番体感的に寒いのは、まだ暖房も入らない冷えはじめのこの時期だということを身をもって体感したため、今年はあっさり早々とあったか下着やら夜は靴下やらを出してきて、重ね着しています(^^ゞ
今更やせ我慢して風邪をひいたり、冷えたりしてもいいことなんてちっともないですから。
昨夜は出かけていて見られなかった日本シリーズ。
マー君が凄すぎて。6回のピンチを凌いだ時は、解説の古田じゃないけれど、本当に鳥肌が立ちそうでした。
マー君くらいになると、他のスポーツを選んでもその世界でトップクラスで活躍したと思いますが、本当に21世紀に野球というスポーツを選んでくれてありがとう! と言いたくなりました。
今日は何とか楽天が頑張って勝ちますように!
と打ってるうちに藤田の内野安打で楽天に追加点が入りました。やった〜〜!!
しかし、楽天やロッテの応援は普通に楽しく見られるのに、某球団の応援だけはシーズン中もそうだけど、聞いててすごーーーくイライラさせられるのは何故だろう?(苦笑)
モノ言わぬ者たちから思うこと
2013.10.23 Wednesday
車通勤をしていると、年に数回必ず出くわしてしまうものがあります。
それは……、車に轢かれてしまった動物の死骸です。
今朝も猫が1匹轢かれた状態で道の割と真ん中に転がっていました。
可哀想にと思いつつ、避けて通りましたが、その時にふと思ったのが。
この猫を轢いた車はどこへ行ったんだろう? と。
死骸そのものは、恐らく市役所の職員の方等が連絡を受けて片づけるのだと思うのですが(100%帰りにはなくなっているので)、動物の死骸が転がっているということは、確実に彼らをはねた車が存在するはず。
アリを轢いても恐らく殆どの人は気づかないと思いますが、猫や犬くらい大きな動物をはねた場合、運転手が気づかないなんてことはないと思うのです。
深夜であったため、暗くて見えなかった、スピードが出ていたため避けきれなかった等、理由はあると思いますが、自分が何かをはねたという感覚は、絶対にあるはず。ましてや朝の通勤時間帯であれば、視界も明るくてはねた動物が転がる様子も見えているはずです。
あ、はねた! と思っても、急いでいるから、行き先に遅刻するから、あるいは人間ではないので別にどうでもいいと思っているのでしょうか?
誰も見ていないから、はねた後の動物たちがどうなろうと知ったこっちゃない、そんな感じなのでしょうか。
でも、誰も見ていなくても、自分は轢いてしまったことを知っているわけで。
その後も素知らぬ顔で運転を出来るものなんだろうか。
もう随分前ですが、隣家で可愛がっていた犬も車にはねられて死んでしまいました。それ以来、隣家では動物を飼っていません。
私自身も運転していて、急に猫や犬が道路を横切っていったことが何度かあります。幸い、ちゃんと停まることが出来たおかげで今も普通に運転しています。
朝夕はどうしても急ぎたくなってしまうけれど、自分が無慈悲な殺害者にならないよう注意して運転しなければ、と改めて肝に銘じた朝でした。
我慢するのもほどほどに
2013.10.20 Sunday
ボストン・レッドソックスの上原浩治投手が、ア・リーグ優勝決定シリーズ最終戦でも見事に抑えてシリーズMVPを獲得しました。
おめでとう!!海を渡ってしばらくは、なかなか活躍する声も聞こえて来ず、今年のシーズン開幕前、たまさか見たテレビのインタビューで「今年は勝負賭けてますから」と言っているのを見て、相当大変なんだろうなぁと思ったのですが、
本当に大活躍の1年にしてしまうところが上原らしいなぁと。
上原は日本にいた頃はとにかく勝てないので(苦笑)、憎たらしい投手の1人には違いないけれど、実は相当な虎党だったり、あの工藤を1人だけ「キミちゃん」なんてふざけたネーミングで呼んだり、何につけてもはっきりモノを言ったりするところが好きで、国際試合等では無条件に応援できる選手の1人だったので、今回の快挙は本当に良かったねーと思います。
とようやく暢気にポチポチとブログを打てるようになりましたが。
この週末、2週間続いていたBENPIがにっちもさっちも行かなくなり、昨日やっとの思いで漢方薬局に行き、薬を貰ってその後もなかなか大変でしたが(苦笑)、だいぶマシになりました。
漢方薬局の店主には「ようそんなに我慢しましたなー」と妙な感心をされてしまいました(^^ゞ
甘く見ずに会社帰りにでももっと早くに行けばよかったと大後悔。
金曜の午後あたりから、お腹が苦しくなりすぎてだんだんまともに歩行できなくなったくらいでした
しかし、何でそんなえらいことになったのか未だに不明です。
日頃からヨーグルトや食物繊維は摂ってるし、体操だってやってたのになぁ。
急に寒くなったからだけでは納得がいかないよー、と思ったところに家族のキツイ一言「老化じゃない?」
がーん、それなら当てはまるかも。きっと腸の働きが加齢で鈍くなってしまったんですね(とほほ)。
そんなわけで、週末になったら作るぞ〜と思っていた秋のご馳走も来週に持ち越し、もちろんおやつも食べる気がしない、おまけに昨日も今日も寒い、とかなりとほほな、でも上原と町田くんの活躍に救われた週末でした。
洋ナシのショートケーキ
2013.10.15 Tuesday
この前まで暑い〜暑い〜と言っていたのに、あっという間に涼しくひんやりしてきました。今日は台風による雨のせいか、少し肌寒いくらいです。
先日から突然むくむくと、編み物がしたい〜熱が沸き上がり、連休最終日の昨日手芸店に行き毛糸を買ってきました。散々迷って今回はこれまであまり着たことのない色に挑戦したので出来上がりが今から楽しみです。
とはいえ、根をつめてやる体力もないのでのんびり少しずつ楽しむ予定です。
手芸店の帰、久しぶりにカカオテでお茶してきました。
お店の前の黒板に書かれていた洋ナシのショートケーキがとっても気になったので注文してみました。
ぱっと見、桃のショートケーキのようですが、上にも中にも洋ナシをカットしたものが沢山入っていて、真ん中はラズベリージャムの甘酸っぱい香りでとっても軽くて爽やかなショートケーキでした。
新製品のラズベリーのショコラがおまけでついてきたのですが、かなりしっかりした甘さの中にラズベリーの酸味が効いていてこちらも美味でした♪
勝手にさんぽ
2013.10.13 Sunday
昨日から始まったクライマックスステージ。予想通り広島に完敗でした。
終わってしまったものは仕方がないけれど、何故第1戦の先発は能見じゃなかったんだろう?? 晋太郎は3戦目でよかったのでは。
ま、元から広島の圧勝だろうなと思っていたので、是非ともこのまま第2ステージも勝ち抜いて念願のシリーズ出場を果たしてほしいものです。
パの方は、1戦2戦ともに極端に一方的な試合となりましたが、ナベちゃんvs伊東なら断然ナベちゃん派としては3戦目は是非とも勝ってほしいなぁ。
さて、よくわからない天候だった昨日とは打って変わり、今日は朝から秋晴れのさわやかな1日でした。
今日はつばさんぽにあやかって、勝手に金沢さんぽと銘打って(?)、日頃あまり歩かないところを歩こう! というわけで朝からバスに乗り旭町まで行きそこからてくてくてくてくと天神町を通りぬけて小立野へと上り、そこから沢山ある坂道を登ったり下りたりして歩きました。
途中、旧百々女木町という立て札があり、ももめき? 何て読むの? と思って帰宅して確認したところ”どどめきちょう”と読むそうで。どどめきって何で?と思ったら、川がどどどどどど〜っと威勢よく流れる轟音と昔あった”どどめき橋”に由来するそうで。こんな絶対に読めない貴重な町名が消えてしまったのが
とても残念です。
たくさん坂を上り下りして最後に八坂というのがあり、八坂神社と同じやさかだーと駆け上がったら、兼見御亭(けんけんおちん)のすぐ横に出たのでびっくりでした。ちなみにこの坂は”やさか”ではなく”はっさか”と読むそうで。
うーむ、地名ってなかなか深いなぁと感じ入ってしまいました。
その後は兼六園から白鳥路を通り、近江町界隈に出て武蔵〜とぶらぶらというか、ひたすら歩き。長町の奥にある金沢で一番美味しいあんみつを食べさせてくれる、という噂の”金花糖”へ。
聖霊病院を過ぎた路地を曲がりまっすぐ行くと右手にあります。
十二時から夕暮れ時まで という何ともアバウトな開店時間の表示を見ながら暖簾をくぐると。昔懐かしい町屋をそのまま改装した感じで。
床の間に掛け軸がかけられ、天井近くには見事な木彫りの欄間が残っています。
障子は私が座った方は鳥が飛んでいる様、向かい側は蜻蛉が飛んでいる様子が描かれていました。
さて、ここではクリームあんみつがイチオシだそうで。でも、あんみつ自体そんなに得意でない(えぇぇぇ!?)のとこれは何だろう? ととても気になったので紅茶あんみつをオーダー。
待つことしばし。紅茶あんみつが運ばれて来ました。
絵にかいたようなあんみつです。キウイの上に金箔が振りかけてあるのは観光客へのサービスでしょうか。
紅茶あんみつ、てっきり紅茶蜜をかけて食べるのかと思いきや、なんと寒天が紅茶寒天だったのです。ほんのり紅茶色の寒天はこれまたほんのり紅茶の香りがしてとってもさわやか〜。
あんみつなので、当然餡子がどーんと添えられているのですが、おまんじゅうは好きだけれど白玉とかの餡子は小さじで掬う程がいいと常日頃思っている身に、これだけの餡子は多いなーと思いつつ、食べてみると………。
ななななんて上品な甘さの餡子!! これならこれだけかかってても大OKです。時折丹波豆が入っていてそれがまた香ばしくて美味しい。
フルーツはキウイと葡萄でしたが、坂野フルーツの果物だそうで。どちらも大変美味しいございました。白玉ももっちもちの食感で。
確かにこんな美味しいあんみつ食べたことないよ! というお味でございました。
ちなみにこのあんみつには白蜜をかけていただきます。ですが蜜をかけると甘くなるので(笑)最初はまったくかけず、途中でせっかくだからとほんの少しだけかけてみたのですが、この白蜜もあっさりしていてちゃんと素材の味を邪魔するものでなかったのがとてもよかったです。
普通のあんみつには黒蜜がつくそうです。
抹茶ぜんざいや特製プリン等他にも気になるメニューが目白押しなので、また街中に来る用事がある時のおやつはしばらくここにしよう! と心密かに決めて店を後にしました。
その後はホコ天でごった返す香林坊界隈からバスに乗るのは諦めて駅まで出て電車に乗って帰って来ました。
たくさん歩いたけれど天気がよかったので、とっても気持ちのいい休日でした。
台風の砂塵
2013.10.09 Wednesday
今日は台風の影響で風雨が強い、というので窓のカギをしっかり締めて出かけたにも関わらず、帰宅するとテーブルの上や窓枠が砂埃でびっしりざらざらになってました。
あれだけの強風だったからなぁと思いつつも、改めて自然の力の強大さを実感でした。少しだけ暑さがやわらいだとはいえ、まだまだ蒸し暑く。
週末までにはもう少し過ごしやすくなってくれますように。
日曜日に運動不足解消に、てくてく色んなところを歩きまくったら、月曜には見事に足がパンパンに張ってしまい、ちょっとした移動も普通に歩けなくなってました(とほほ)。
幸い1日ですぐに治まったものの、夏の間暑いからとぐうたらしたツケがこんなところにこようとは、でした。
最近雑誌などを立ち読みすると、足の筋力が衰えると一気に老化がやってくる、ということがあちこちに書かれていて。ちょっとした階段などもこれまでだと簡単に登り降りできていたはずが、少し登るとすぐ息があがってしまい。こりゃ、ばいや〜と思うことがしばしばです。
寒くなるまでの間(え、たったそれだけ?)だけでも、少しでも足腰を鍛えなくっちゃ。
6さま引退
2013.10.05 Saturday
昨夜は神宮でのヤクルト戦。宮本慎也選手の引退試合でした。
引退を惜しむファンの涙雨のような生憎の天候でしたが、満員のスタンドの殆どのお客さんが雨の中の引退セレモニーまで残って別れを惜しんでいたのが印象的でした。
引退セレモニー、とっても爽やかで派手な演出もなくとてもよかったです。
清原、片岡、立浪らのPLOBが勢ぞろいしていたのにはびっくりでした。
PL→同志社→プリンスホテル、という経歴はつばブロのおかげで耳にタコが出来るくらい頭に入っていますが、改めてPLの結束って固いんだなぁと。
んん? でも、今岡もPLだけどあの中にはいないということは、宮本くらいまでがいわゆるガチガチの体育会系のしきたりが未だに残っている最後の世代、ということなのかな?
将来、大阪桐蔭出身のスターが引退する時は、西岡を筆頭にあんな風になるのかな、とか山崎タケシの引退試合では名電OBが勢ぞろいするのかな? と余計なことをあれこれ思ったり(笑)。
そのPLオールスターみたいな面々、清原あたりが代表してはなむけの言葉を送るのかと思っていたら、ボックス席から観戦するのみでじっと見守るだけだったのが逆に良かったです。
ノムさんのはなむけ、最初はノムさんらしく? 自分語りのオンパレードでどうなるのかと思いましたが、最後の「いい選手に恵まれて私は幸せでした、ありがとう」にノムさんがお礼を言う宮本って本当に凄いわ、と感動してしまいました。(←著しく感動する部分が違う気も^^ゞ)
宮本選手を勝手に身近に感じられるようになったのは、ひとえにつば九郎のおかげですが(^^ゞ、改めて引退試合での様子を見て凄い選手だったんだなぁと。
あそこまで大々的に別れを惜しまれた選手は、ヤクルトだと古田以来じゃないかな。古田の場合は監督になってからの引退式だったためか、引退試合というよりは引退ショーのような印象がありましたが、昨夜はカツオくんやひろやす君(←ってなれなれしいな 笑)ら多くの選手が目を真っ赤にしている様子に、本当にチーム中から慕われていたんだなぁと。
挨拶でのスカウトしてもらった小川監督で引退できるのは幸せ云々のくだりでは、小川監督の鼻が赤くなっていたのも印象的です。
その挨拶で引退会見以降、初めて野球を楽しいと感じられる日々を過ごすことが出来た、と感謝の言葉を綴っていましたが、先月神宮に観戦に行った時も回の合間の顔見せのキャッチボールも本当に楽しそうで。
声をかけてくるファン1人1人に向ける笑顔がとても優しく。
ファンに対する真摯な姿勢には、他球団ファンながら本当に頭が下がりました。
最後の最後、つば九郎と一緒に場内を一周しながらサインボールをヤクルトファン側だけでなくレフトスタンド、3塁側にも投げ入れてくれてありがとう。
場内一周の際、時折つば九郎が宮本の腕を引っ張って、こっちこっちと誘導する様がとても微笑ましく。この様子ももう見おさめなんだなぁと思うと寂しかったです。宮本はスパイクだけど、つば九郎あの体格と足で同じペースで走れるって凄いな、と違う部分に感心してしまいました(^^ゞ
宮本くらいの世代だと、マスコットなんかいらん!と思う選手も多いと思いますが、色んなイベント、バレンタインのチョコレースから、互いのブログでの絡み合いまで、一緒になってファンサービスに努めてくれたことに感謝感謝です。
1人と一羽で場内一周をしながら、楽しそうに時折会話する様子に何話してるんだろう? とうるうるしながら思ってましたが、つばブロでその模様を垣間見ることができて再びうるうるしてしまいました(^^ゞ
つば九郎が徹夜で編集した、思い出のフォトフレーム映像も動画サイトで見ることが出来たし。
今度は指導者として再びユニフォームに袖を通して、その時こそ一緒にる〜び〜かけが実現することを願ってます。
19年間お疲れ様でした。前田同様、いつかまたグラウンドに帰って来る日を楽しみにしてます。
ご当地出汁
2013.10.02 Wednesday
10月になりました。以前は日本では殆ど馴染みがなく、子供の頃に読んだ外国の物語に出て来る程度だったハロウィン。
お菓子業界の戦略?が功を奏してか、今では10月の声を聞くとあっちでもこっちでもハロウィンの文字が躍っています。
かれんだーだれんだーただいまぱとろーるつぅー! も今月はハロウィン仕様。かぼちゃが小さく見えるあたり、つば九郎の大きさがよくわかります。
しかし、10月なのにまだ半袖を着るなんてことになるとは思いもしませんでした。さすがに通勤は7分袖くらいにしていますが、会社の制服は暑いので未だに半袖のまま。しかも、ここ数日は毎日エアコンも入れているという
ちょっと作業をすると額から滝のような汗が出る、状況ではクーラーはありがたい存在なのですが、10月なのに入れちゃっていいのかな、と何となく後ろめたい気持ちにもなります。
このまましばらく夏の終わりみたいな気候が続き、ある日突然秋をすっ飛ばして冬になるんじゃ……と恐ろしい想像をしてしまったり。
ところで、先日お友達に土着メニューのレシピを教えた際、何のためらいもなく”だしつゆ源ちゃん”を使って、と書いたところ、源ちゃんが手に入らないので他のもので代用しました、と言われ初めて源ちゃんがローカル商品であることを知りました。
我が家では随分前から愛用していて、職場でも大抵の人が使っているため、すっかりどこでも買えるんだとばかり思っていました。
検索してみたところ、地元の醤油メーカー、直源の商品でした。そりゃぁ他県じゃ手に入るわけないよなぁ。申し訳ない。
”ふかし”、”ちゃんぽんめん”といった地元以外では見かけない商品の存在はいくつか知っていますが、だしつゆにもそんなものがあったとは。
まぁ確かにだしの味って地方によって全然違うので、全国共通は難しいかも。私は関西風の薄味が大好きなので、東京で丼やお吸い物を頂くと大抵くどいっと思ってしまいます。
以前、群馬の温泉に行った際、殆どの料理の味付けが濃いなぁと思ったことがありました。
そう言えば、東海地方から来られた転勤族の方がスーパーに赤だしがないっと憤慨されていて、この辺じゃ赤だし食べないもんなぁと同情したことも。
ネットやテレビのおかげで全国の色んなものが簡単に入手できるようになりましたが、出汁やお味噌はわざわざ他所からお取り寄せする人は少なそうです。
何だかハロウィンから大きく話が逸れてしまいましたが。今日のところはこの辺で。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)