カルメン
2008.03.07 Friday
今夜は歌劇座館名改称記念として開催された『カルメン』を見てきました。
クラシックは大好きで演奏会にも時々足を運びますが、歌劇=オペラは苦手(^^ゞ 昔、一度だけ誘われて見に行き、うーんどうしてもこれは馴染めない、と思って以来全く縁がなかったのですが、今回の主役の方がたまたま母校の後輩で昨年メサイア公演でご一緒させてもらった際に行きますね!と約束した&「カルメン」なら曲だけはよく知っているので、たまには違ったものも見ようかな、と思い行ってきました。
今回の公演は主役の方を始め、各ソリストにも地元出身の方が多く、地元の合唱団&オーケストラがバックを務め、舞台製作、衣装、照明、ヘアメークなどを金沢美術工芸大学&北陸先端科学技術大学院大学、金沢ビューティーアカデミーの学生が担当。
緞帳や舞台のセットなど、手作り感に溢れていて(でも、美大生作なので絵などはとても本格的)、客席も今回の公演に携わった人の親戚友人知人一同でいっぱい、といった感じでとても温かいステージでした。
ストーリーも知らずに見に行ったのですが(汗)、それが余計に新鮮でお馴染みの名曲の数々は、実はこういう内容の歌だったのね、と今更ながら納得。
曲によっては、思わず某ロシアスケーターや某全米チャンピオンが浮かんできたり(苦笑)しながら楽しく鑑賞。
各ソリストの方の歌声も素晴らしかったですが、それ以上に合唱団がよく声が出ていて各パートのバランスが良く、とてもよかったです。
あれだけ綺麗にソプラノが出ていると気持ちがいい&全員でわーっと歌ったときの響きはかなりの迫力でした。
特に、あのものすごーく有名なカルメンと言えばコレ、ともいえるお馴染みの早いフレーズ(楽器で演奏しても本当に楽しい&あの部分のシンバルが大好き 笑)を大合唱で歌われた時には、うわーすごいっと素直に感動してしまいました。
2階席だったので、はっきりとはわからなかったけれど、色とりどりの衣装も楽しく、思わずこういうのだったらやってみたいなーなんて思ったほど。
練習時間や平日が本番などを考えるとまず無理ですが、そういう面から見ても舞台に上がっている合唱団員の方々の努力は大変なものだったんだろうなーと鑑賞しながら頭が下がる思いでした。
ソリストではドン・ホセとミカエラ役の方の歌声に聞きほれてしまいました。あ、闘牛士の歌もよかったな。
カルメンはとっても貫禄があって、堂々とした歌いっぷりが流石というか凄いなーと。
カルメンはアルトが務める役だと聞いていたのですが、思ったより高音がバンバン出てくるのにはびっくり。歌声自体も低音より高音部の方が豊かに聴こえたので本当はメゾソプラノくらいの方なのかな、という気もしたのですが、歌モノは詳しくないのでよくわかりません。
面白かったのは、各ソリストがハバネラや闘牛士の歌、などソロの曲を熱唱し終わるごとに拍手が起こること。
管弦楽や室内楽だと途中のフレーズや楽章がどんなに素晴らしくても、楽曲そのものが終わるまで拍手はしないので、オペラってそうしてもいいんだー、宝塚などでトップスターが熱唱するごとに拍手をするみたいなものなのね(←その例えはどうよ、といわれそうですが真っ先に思い浮かんだのがアレだったので)と、オペラ好きからしたら呆れられること必至なことに感心しきりでした。
確かにとっても素晴らしい熱唱をされると、すぐに拍手したくなるもんね。
全4幕はさすがに長かったけれど(しかもあの狭っ苦しい観光会館の椅子で3時間半は殆ど拷問に近いものがありました 苦笑)、オペラも意外と楽しいなーと初めて思わせてくれたいいステージでした。
日本人でもこれだけ聴かせてくれるのなら、本場の人が演じたらどんなに凄いんだろう、聴いてみたいなという思いがちょこちょことわきあがってきてます。
欲を言えばOEKの演奏がもうちょっと上だともっとよかったんだけどね。
弦とリード楽器+パーカッションは◎なだけに、余計ストレスを感じてしまいました。。
あ、そうそう。カルメンてラストはあぁいう結末なのね。
カタリーナ・ビットが演じたカルメンのラストのポーズの意味を20年も経てようやくちゃんと理解出来ました。
今の技術の目で見るとショボイ、という声も聞かれますが、あの見るものをシーンとさせてしまうビットならではの世界は、当時も今もやっぱり名演だと思います。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)