2007世界選手権・男子フリー編
2007.03.22 Thursday
さて、今回最大のお目当て男子フリー編。
こちらも感激のままに綴った、アイスダンス以上に主観入りまくりのレポになります。ただのミーハーの戯言と思って流してくださるようお願いします<(__)>
思わぬ嬉しい表彰式のおかげで、ものすごい慌しさでホテルのチェックイン
を済ませ、どうかルターイ君までには戻れますように!と願いつつ再び会場に戻ると丁度第1グループ3番滑走のヴォロノフ(ロシア)が始まるところでした。ラッキー☆
ロシア勢が2人とも第1グループにいる時点で、ものすごく寂しさを覚えます。頑張れーとの願い虚しく、初のワールドの緊張と世界の壁は厚いことを感じさせてくれる演技でした。
特に贔屓の選手でなくても、どの選手も自身が満足のゆくいい演技をしてほしい!と思うのは同じようで。この辺のグループを見る観客の空気がとにかく温かいです。ミスをした時に思わず「あー」と漏らしてしまう声がプレッシャーになりそうでごめん!と思いつつ、その分次に成功したときの拍手の大きさが嬉しいです。
とっても楽しみにしていたルターイ君。
ヴォロノフ君同様、初のワールドはほろ苦いものとなりました。色々ミスはあったけど、ちょっとした振り付けやステップなど、プル君を彷彿させる部分が多々あって、あーミーシンチームの滑りだな〜と。
キスクラで傷心のルターイ君の肩に手を回すミーシン氏の姿が切なくも、可愛い孫を見守る祖父のようで和んでしまいました。
来季一回り成長した姿をまたワールドでも見たいけれど、公言どおりプル君が復帰したら、遂に1枠になってしまったロシアの枠は間違いなくプル君の指定席になってしまう、と思うと複雑です。
第2グループには早くも織田君登場。
6分間の練習の声がかかった途端、真っ先にものすごい勢いでリンクに飛び出していった織田君。体中に気合が漲ってました。
グループ最終滑走なのもあってか、とにかく何度も何度もジャンプを跳びまくり、その度に大歓声があがってましたが、あまりに跳ぶ様子につい昨夜の悪夢を思い出してしまい、「もう跳ばないで。それは本番に取っておいて!」と思ったほど。
この練習タイムの時に、会場のFMラジオ解説であるみどりちゃんが紹介され、もんのすごい笑顔と勢いで手を振る姿がオーロラビジョンに映し出されたため、一時「みどりはどこだ?」状態に(苦笑)。東側の放送ブースで激しく手を振る姿を見つけ再び大歓声。しばしリンクの上の選手たちが忘れ去られかけたひとときでした(笑)。
第二グループ1番滑走は中国のウー君。
今シーズンのN杯にも登場した日本でもなじみの深い選手です。頑張ってほしかったけど、最初の3Aで失敗したのが響いたのか思うようにジャンプが決まらず最後は完全に足にきたような状態に(泣)。
演技終了と見せた同時に落胆しきった表情が痛かったです。この悔しさをバネに来季もガンバレ!
ワールドの重圧からか、なかなか思うような演技が出来ない中頑張ったのが
スイスのクリストファー・ベルントソン君。冒頭いきなり2つのコンビネーションジャンプを決め、その後の3Aが凄かった。スピンも楽しくてスイスの選手は何でみんなスピンが上手いのかなー、なんてバカなことを思いつつすごくいい演技でした。PB大幅更新には場内からも大歓声。
そして同様によかったのがリンデマン君(ドイツ)。若干のミスはあったもののPBを大幅に更新する素晴らしい出来。冒頭の3フリップが美しかった!
そしてこのグループ最後の登場、織田君。
会場も織田君本人も気合が入りまくりで場内が熱い熱い。
最初の3A+3T+3Loのコンビネーションが決まった瞬間、ものすごい歓声でした。本当に彼の着氷は綺麗。その後も次々とジャンプを決めていき、凄い凄いよっしゃー、このままガンバレー!と思った中盤。2A+3Tを決め、次に3Lz+2Tを跳んだときに「あれ?」と思ったのですが、とにかく興奮していたので気になりつつも最後スピンが終わった瞬間、スタオベ。私たち周囲の少ない日本人より目の前のカナディアンの一団が先に立ち上がってくれたのが嬉しかったです。
ルッツの失敗が痛かったねーと言いながら得点を見ると、、やっぱり今回もやらかしてしまったのね。。
急遽ワールド直前に新しくしたプログラムでしたが、織田君の雰囲気にあったいいものだったと思います。それだけにまたしても同じ過ちをやらかしてしまったのが惜しい!前夜の失敗で思うところがあったんだろうけど、来季こそはこういうのを無くすよう、コーチ陣も含めてしっかりやってほしいです。ファイトー!
ここで一旦製氷タイム。織田君でものすごいエネルギーを消費したので(大笑)持参したパンで腹ごしらえ。たまたま宿泊するホテルが赤坂プリンスのすぐ近くだったので、東京では有名らしい赤プリのパン屋で調達したのですが、お腹がすごく空いていたことを差し引いてもとっても美味しいパンでした。
休憩時間が終わる頃には、先ほどまで気になっていた北側S席の空席もほぼ埋まり。以降に登場する選手たちへの期待とともに会場のテンションも上がっていきます。
いよいよ第3グループの登場。GPSでもすっかりお馴染みの面々に明らかに会場内の温度が更に上昇しているのがわかります。
エキゾチックな風貌と長い手足でただでさえ人目を惹くカナダのエマニュエル・サンデュ。黄色いコスチュームのおかげで異様に目立ってました。
彼の前ではプレオベールも霞んで見えます(^^ゞ
そのプレオベール。名前を告げられ演技を始めるギリギリまでコーチの手を握っていて、恐ろしいまでに緊張しているのが伝わってきました。
テレビで見ているときに、彼を生で見たら絶対に笑ってしまうんだろうなと思っていたとおり、妙にピンク系な音楽も手伝ってやっぱり笑ってしまいました。ごめんよ。
SPがあぁいう構成なのでフリーはもう少し雰囲気変えた方が・・という気もしますが、あくまでこの路線を貫く心意気は立派かも。
緊張の為かベストには程遠い出来になってしまいましたが、来シーズンも楽しみです。
密かに楽しみにしていたカナダの若手、メイビー君。
彼もロシアの若手同様やっぱり初ワールドの壁は厚く、ちょっと残念な結果になってしまいましたが生で見ることが出来て嬉しかったです。
で、圧巻だったのがチェコのトマーシュ・ベルネル君。
冒頭いきなり4T+3Tを決めたと思ったら、次はびっくりするくらい綺麗な4T。ジャンプだけでなくつなぎの部分も綺麗で、ステップ・スピンどれも楽しく見ていてワクワクしっぱなしでした。最後の3Fの失敗が本当に惜しかった!でも、それでもまさかこんな演技が見られるとは、と思ってもみなかった素晴らしい内容に場内騒然、スタオベの嵐。
本人も本当に嬉しそうで、会心の笑顔がまたよかったです。
そして、遂に最終グループ。
長野のときもそうでしたが、この瞬間場内の空気が変わったのがひしひしと感じられます。もう練習から何を見ても嬉しい、目が4つくらい欲しいーと思う豪華な競演。
人気者ぞろいのこのグループですが、その中でもやっぱり
高橋君への声援が凄かった。その高橋君、すっきりしたいい表情で滑ってました。こっちで誰かがジャンプを決めると向こうで別の誰かがジャンプ。とと練習から火花がバシバシ飛んでる感じです。
1人、ジョニー君だけがやっぱり少し調子が悪そうなのが気がかりです。
いよいよ始まった最終グループ。
まずはエヴァン・ライサチェク(米)。エヴァン君のカルメン、凄く凄く楽しみにしていました。昨季のオリンピックやワールドで見せた、鬼気迫る演技を期待したのですが。。冒頭の4回転の失敗が尾を引いたのか全体的にそんなに悪くはないけれど、こうぐっと来るものが少ないという感じで。
それとこれは本当に彼には何の罪もないので申し訳ないのですが。「カルメン」だったのが逆に少し辛かったです。5年前、プル君が見たくてワールドに行き欠場で振られ、今回は最初からわかっていてチケットを取ったけど、それでもやっぱり寂しさを感じていたところに「カルメン」だったので、無性に悲しくなってしまいました。
続いて同じくアメリカのジョニー・ウィアー。
ジョニー君、夏のアイスショーで演技だけでなくその人柄にすっかり魅せられて以来、密かにものすごーく応援していたので、とにかくいい演技が出来ますように!と殆ど祈るような心境でした。
今季一度もクリーンに滑りきったことがない「ナザレの子」。冒頭の3Aからのコンビネーションが綺麗に決まったのは本当に嬉しかったです。
独特な雰囲気を持った選手だなーと改めて感じました。曲調もありますが、彼が滑り始めた瞬間、場内の空気がしーんと静まり返って魅入っているのが感じられます。後半からはやはり疲れが出てしまい、ジャンプが抜けたりスピンのスピードが落ちたり、と色々ありましたが、個人的には今季一番に近い出来だった気がします。
昨日同様、キスクラで場内にも聞こえる声で「アリガトウゴザイマスー」
と言っている姿が彼らしかったです。とにかく人気者のジョニー君。終わった後のプレゼント攻勢が凄かった。あまりに凄すぎてなかなか終わらず、しかもちゃんと封をしないで花を投げた人がいるらしく、リンクの上に花びらが飛び散ってしまい、かなりの時間を取られました。
ちなみにこのときに出来た傷がかなりのものだったらしく、その後1人滑り終えるたびにフラワーガールがその場所に行って様子を見ていました。
次のステファンがずっと待っているのが心底気の毒で。とても楽しかったこの日唯一腹立たしく思った出来事でした。
貴方の好きなスケーターはもう出番が終わったかもしれないけれど、次に滑る人のことも考えて行動してほしいです。好きとか感謝の気持ちは拍手で伝えることもできるでしょ。
気を取り直して。この日一番心に残った演技を見せてくれたステファン君登場。
開催前は欠場も覚悟しただけに来てくれて本当に嬉しかった。
フラメンコの衣装に身を包み、髪型もぐっと大人っぽくなっていてびっくり!ものすごい期待に胸を膨らませつつ、昨日の失敗をどうか引き摺ってませんように(><)と願う中、演技開始です。
冒頭の3Aに続き、4T+2T+2Tが決まった瞬間嬉しさで理性が飛びました(^^ゞその後も期待を裏切らないというより、こんなものを魅せてくれてありがとうーと思わずにはいられない内容で。果敢に挑んだ2回目の4回転とコンビネーションでのミスが本当に惜しかった。
途中、フラメンコ独特の手を叩く仕草が堂に入っていて本当に観客の乗せ方が上手くなったなーと感激。ステファン君といえばスピン、も期待以上の内容で特に最後の足換えコンビネーションから目が回るほどの高速でのラストは圧巻。終わった瞬間、自分でもわけのわからない叫び声とともに立ち上がってました(^^ゞ
演技が終わってしまうのが本当に名残惜しくて、このままずーっと時間が止まればいいのにと思って見ていました。
昨年、図らずも彼のスケートを2度も見る機会に恵まれましたが、とりわけ彼のファンではないのに、毎回必ず魅了されずにはいられない私はもしかしてステファン君のファンなのか?と自問自答してしまったくらい、彼の演技にはいつも心を揺さぶられてしまいます。
来季、たっぷりこのプログラムが見られることを願ってます。
素晴らしい演技でこの時点で一気にトップに立ったステファン君。
次のブライアン君にこれでプレッシャーがかかるぞ〜、と意地悪な目で見てしまったブライアン・ジュベール君。
傍目にも緊張しているのがよくわかります。場内を異様な空気が包む中、冒頭あっさりと4Tを決めたのは流石。丁度目の前だったので嬉しかったです。スピンやステップは正直、他の選手に比べてかなり見劣りするものの、あの重圧の中で殆どミスらしいミスなく滑りきったのは立派です。
ちょっとアレかな、と思ったけど今シーズンお疲れ様の意味も込めてスタオベ。
ただ、やっぱり意地悪なことを言えば、ランビのショートでの失敗がなければ負けてたんだよ、という思いが残り少〜しだけ物足りなさを感じてしまいました。
ま、でもその辺は当の本人がいちばんよくわかっていると思うので、来シーズンどんなスケートを見せてくれるのか今から楽しみです。
この時点で正直、ジュベール金、ランビエール銀は固いかなーと思ってました。だから高橋君にはとにかく頑張って何とか銅でいいからメダルを獲って欲しい!そんな気持ちで迎えた高橋君。
ものすごい声援が場内を包み、期待と不安で苦しくなりそうな中、いよいよ演技開始です。
南側なので冒頭のシーンは丁度、彼の背中を見ることになるのですが、その背中からものすごい緊張感が伝わってきて「だ、大丈夫か?」と思ったほど。北側から西側を周り目の前での4T。「ヤバイッ!」と思ったときにはもう手をついてました。悲鳴のようなため息が上がる中、もしかしてこのままずるずるいったら・・・という思いが過ぎります。でも、今季の高橋君はやっぱり違ってました。
次の3Aは本当に綺麗で、そのまま次の3Aからのコンビネーションも成功。スピンの速度がやや遅く、全体的に疲れと緊張がすごいのが感じられ、中盤以降の怒涛のジャンプ攻勢はもうとにかく「降りてー!」とひたすら願ってました。最後のサルコウを決めた瞬間は「よっしゃー!」と思わずガッツポーズ。そしてあのストレートラインステップの為東の端で構えた瞬間、心の底から頑張れーー!と願った私は本当に単純な日本人です(笑)。
いつもは音とずれるのが気になるのでしない手拍子を、このときだけはどうしても頑張れという気持ちが抑えられず、とにかくこの気持ちを伝えたい一心でしてしまいました(苦笑)。
文字通り必死の形相で怒涛のステップを終え、最後のターンを決めた瞬間、西側からものすごい拍手。そのまま最後のスピンを終え、ラスト仮面を剥ぎ取った瞬間のスタオベが凄かった!!
もちろん私たちも恥も外聞もかなぐり捨ててスタオベ。
冷静な目で見れば、全日本やN杯の方が完璧な演技だったけど、でも、地元でのワールド、ましてメダルがかかったこの場でこれだけの演技が出来たこと、それをこの目で見られたことが本当に本当に嬉しかったです。
生でもはっきりわかる高橋君の涙にこっちまでもらい泣きしそうでした。
誰もが興奮を抑えきれず、期待の手拍子で得点待ちをする中、86.52という技術点が出た途端、ものすごいどよめきと歓声が起こり、再び場内スタオベ。PCSと合わせてランビエールの得点を抜き、フリートップの点数が出たのにはちょっとびっくりでしたが、純粋にこの時点で2位になったのがただただ嬉しくて、何だか信じられないものを見たような気分でした。
そんなわけで、とてつもない盛り上がりの中最終滑走のジェフリー・バトル君登場です。
今回一番見たかったのが実はバトル君。とにかく綺麗と言われる彼のスケーティングをこの目で見たくて。本当にびっくりするくらい美しいスケーティングでした。荒川さんの滑りも綺麗だけど、バトル君もそれに負けないくらい綺麗な滑りに感激。期待したイナバウアーも見られたし。
ジャンプの方は果敢に挑んだ4Tはともかく、前日あれだけ調子のよかった3Aを含め殆どボロボロ、と言っていいような状態でしたが、あの異様な状況で迎えた最終滑走で頑張ったと思います。
友人も「すごい綺麗だった〜」と感激したステップや滑りそのものの美しさを堪能させてもらいました。
来シーズンは怪我を治して、また元気な笑顔を見られることを願ってます。
なかなか難しいけれど、またバトル君のスケートをいつか見たいです。
全員滑り終えた時点で高橋君の銀メダルが確定!!
まさかこんな日が来るとは!?本当に嬉しかったです。おめでとう〜〜!!
表彰式と場内一周を終え、リンクサイドに出てきた高橋君を出迎える本田君と荒川さん。本田君が高橋君をハグしたシーンに感動。
高橋君や場内の観客以上に一番嬉しかったのは本田君かも、と思った瞬間でした。
そして悲願の金メダルを獲得したブライアン君、表彰台の上で見せた涙が印象的でした。インタビューでファンや会場の皆に感謝した時に、しっかりお母さんへの感謝を口にしていたのも彼らしくて微笑ましかったです。
しかし、インタビュアー氏最初に日本の皆様に感謝と言ってるのに「それでは最後にもう一度、今日この会場にいる方々に何か一言」と強要したのは余計でしたね。ブライアン本人も「え、もう1回言うのかよ」って感じで「ONE MORE?」って聞いてたし。
4回転を2度飛ばなかったことを突っ込まれ「疲れてたから……」と答えたのには苦笑とも爆笑ともつかない笑いが場内から漏れ、でも来季は絶対2回入れます、と約束したのは偉い。
とにかく笑顔笑顔のブライアン&高橋君に比べ、冷静だったステファン君。やっぱり3位は悔しいんだろうなーと、そんなところに頼もしさを感じてしまいました。
来季はプル君も帰ってくるし、このメンバーにプル君は果たして太刀打ちできるのか?という不安と、いつか高橋君にはプル君に勝ってチャンピオンになって欲しい、というプルファンにあるまじきことも思いつつ、来季が楽しみでなりません。
見る前は、前日のSPのような感じになったらどうしよう、、という一抹の不安があった男子フリー。納得のいく演技が出来なかった選手もいましたが、全体的には白熱したとてもいい試合でした。
生で見られて、あの感激を会場にいた方々と供に共有できて本当によかったです。
次に日本でワールドが開催されるのはいつかわからないけれど、その時もまた行きたいなーと強く思います。
というわけで、信じられない長さのものを読んでくださった方、お疲れ様でした&長すぎてごめんなさい〜
2007世界選手権・オリジナルダンス編
2007.03.22 Thursday
ずーっと楽しみにしていたフィギュアスケート世界選手権 in 東京。
22日のみですが行ってきました(^-^)。
早朝に家を出て朝一便で東京へ。前日の予報チェックの時点から暖かいかも、、と思っていましたが、羽田に降り立った瞬間、暖かいというよりは観戦仕様の服装もあって暑い!と思ったほど。
実際、電車を乗り継いでホテルに荷物を預け、友人との待ち合わせの新大久保に着いた頃には既に汗だくに。♪春なのに〜スプリングコートが汗びっしょり〜♪ という自分でも信じられない事態になってました。
でも、電車や通りを歩くごく普通の現地の皆様はダッフルやらロングブーツにマフラー、ダウンジャケットetc.完璧冬仕様。
もしかして東京の皆様は超がつく寒がりやさんが多いのか? としばし考え込んでしまいました(^^ゞ
長丁場なのでまずは腹ごしらえということで、新大久保のソムオーで美味しい&ボリューム満点のランチを食べてからいざ会場へ。
今回の会場は千駄ヶ谷にある東京体育館。文字通りの駅の目の前です。
田舎モノにはありがたい絶好のロケーション。
向かって左手にスケート靴の大きなモニュメントが立っていて、多くの人がその前で記念撮影をしています。せっかくなので私たちもパチリ。
もうちょっとゆっくり会場の外観とかぐるっと回って見たかったのですが、なんせもう競技が始まっているのでそのまますぐに場内へ。
場内は撮影禁止なので、看板とそれぞれの記念撮影だけで終了〜。
予想通りの(笑)めちゃ緩〜い荷物チェックと、でも係員の方の気持ちの良い笑顔に迎えられて場内へ。既に競技は始まっているので何ともいえない緊張感が漂っているのが気持ちいい。
今日は昼間がアイスダンス・オリジナルダンス。休憩を挟んで夕方から男子フリー。
えーと。。ここからは恐ろしく個人的な感想に満ち溢れた観戦記になります。しょっちゅう競技会に足を運ぶような詳しいファンでもなく、日頃は専らテレビ観戦、ワールド生観戦は5年前の長野以来というミーハーなスケート好きが好き勝手に書き散らしたものになります<(__)>。それでもいいよという方のみどうぞ。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)