TOUR2010-11 BORDERLESS "50×50 ROCK'N'ROLL SUICIDE"
2010.10.09 Saturday
行って来ました福井フェニックスプラザ。
行きは高速を使わず下道で行ったのですが、途中からシャレにならないくらいの土砂降りで。あまりに酷い降りの時はワイパーの超高速は却って役に立たないということを身をもって知りました。
それにしても、先月サンドームに通ったおかげで、道にすっかり慣れていて助かりました。あれだけ降っていて、道は不案内だわだったら、ちょっと怖かったです。
さて、福井フェニックスプラザ。タイガースが劇的優勝した1985年に建てられたホールですが、行くのはこれが初めて。出来たばかりの頃に行ったことがある身内は綺麗なホールだったと言ってましたが、四半世紀が過ぎた今でも綺麗でした。
福井のそういう建物ってサンドームもいつまでたっても綺麗だし、あんまり劣化しないのかしらん。
しかし、まさか前方がフラットのプチライブハウス状態になっているホールとは知りませんでした(^^ゞ
今回、割と前方の席だったのでうわーいよく見える、と喜んで会場に入ったところ、れれ?段差がないよ??ということは前に大きな人が来てしまったら見えないよ!と危惧していたとおり、唯でさえ異様に男性率が高いヒムロックのライブ。当たり前のように前方に人間山脈が築かれ、隙間から覗くという状態に。それでも胸から上は肉眼でバッチリ見えたし充分です(^-^)。
そんな作りだったせいか、ライブハウス的な感じのノリで余計よかったかも。
前回のツアーは20周年の2008年だったので、実に3年ぶりのライブ。
今回、地元のライブがツアーの後半の方なので、雰囲気を知るために1本くらい見ておこうと思い、初めて福井のライブに参加しましたが、いや〜熱かった。
お昼過ぎから降り続く雨のせいで、肌寒くなってきたので長袖のTシャツの上にホルターネックのワンピースを着て行ったのですが、始まってすぐに半袖Tシャツにすればよかったと後悔しました。フラットで両隣りとかなり密着している+男性陣に囲まれているのもあって、始まる前から熱気がすごく。
開演5分まえから異様な盛り上がりに、そういえばヒムロックのライブってこんな感じだったなぁと今更ながら思い出してました。
今回、実感したことは、身体の大きい人は声もやっぱり大きい。近くにとっても大きな方がおられたのですが、声援の音量が半端なく。「氷室ー最高!」と叫ぶ声がホールに響き渡っていて羨ましいくらいでした。
ニューアルバムは、ちゃんと聞き込んだものの1曲もタイトルと曲が一致していない状態でしたが(^^ゞ(←だってもう覚えるの面倒くさいんだもん)、始まればとりあえずタイトルはわからないけど、内容はわかる状態(笑)で思いっきり楽しんで来ました。
01.Rock'n'Roll Suicide
02.Doppelganger
03.BANG THE BEAT
04.PARACHUTE
05.Weekend Shuffle
06.SILENT BLUE
07.ONE
08.STORMY NIGHT
09.MISSING PIECE
10.MOON
11.Traumatic Erotics
12.The Distance After Midnight
13.My Name is "TABOO"
14.忘れてゆくには美し過ぎる…
15.NO MORE FICTION
16.LOST WEEKEND
17.TASTE OF MONEY
18.WILD AT NIGHT
〜ENCORE 1〜
19.Sarracenia
20.Say something
〜ENCORE 2〜
21.IN THE NUDE〜Even not in the mood〜
22.WILD ROMANCE
某所にちゃんとセットリストを上げてくださっている方がおられたので、自分の備忘録も兼ねて一応書いておきました。
改めて、へーあの曲ってそんなタイトルなんだ、と(苦笑)。最近では中途半端に少し前の曲とかもタイトルが怪しいのが目白押しな状況では、覚えきることは既に不可能です。
今回、いつものごとく事前チェックもしていないので、他所とどこが違うのか全くわかりませんが、11番目の曲がしばらくなかったり、Wアンコールは今ツアー初だったそうで。と聞いてもこれが1本目なので、比べようがないですが(^^ゞ
そもそも地元近辺で見る氷室ライブは大体いつもこんなノリで異様に熱いのが普通なので、そうそうこの感じと思っていたら2回目のアンコールの時に「福井最高!お前ら最高」と満面の笑顔で言ってくれて余計にテンション上がりました。
福井県って一般的には地味な印象があるけれど、昔からロック系のライブはめちゃくちゃ熱いので有名です。甲斐バンドやARB等の男臭い系は金沢じゃなく福井でライブやるのが当たり前でしたもん。多分、そういう県民性なんじゃないかな。
そういうのを差し引いても今夜のライブは熱くて良かったです。
率直な感想としては、今回声量が以前の状態に戻っている感じだったのが嬉しかったな。「MOON」は確か最近だと IN THE MODEツアーでもやっていた気がするけれど、あの時より断然よかったです。終わってすぐに拍手するのが勿体ないくらい、しばらく余韻に浸りたい感じでした。
全体的にいつになく、かなりきっちり丁寧に歌ってくれた印象でそれもよかったな。
「ONE」はカウントダウンライブ以来かと思うと、あれももう10年前なんだなーと月日の流れの速さをしみじみ感じてしまいました。
ヒムロック本人は中盤のミディアムコーナーはみんながあんまり生で聴いたことがないヤツを演る、と言ってましたが、個人的にはさほど目新しい印象はなかったです。でも「SILENT BLUE」は良かったな。照明も綺麗だったし。前列の男性が途中で天井を見上げていて、釣られて見てみたら、照明で綺麗な模様が描かれていて、思わず見とれてしまいました。
後は、LOST WEEKENDあたりで頭のネジが飛んでいったので、あんまり覚えてません
そういえば、「Sarracenia」が終わり、今回はピリ辛ロンリーがないのかぁ、と一瞬ひと息ついていたら、いきなり始まったのでびっくり&余計嬉しかったな。しかし、あの部分本当はなんて言ってるんだろう?毎回、マイクを向けられるたび思いっきり♪ピリ辛ロンリー と歌ってますがあれ正しく歌ってる人っているんだろうか?
ラストの「WILD ROMANCE」は元々凄かったノリがホントに最高潮って感じで気持ちよかったです。
予想通り終演は20時少し前。21時過ぎには家に着く予定が、駐車場を出るのに30分もかかった挙句、福井北インターに出るのに手間取ったりして結局家に着いたのは21時30分を回ってました。
ずっと上ばかり見上げていたせいで既に首が痛かったり、耳が未だにわんわん言ってますが、楽し過ぎるライブと数ヶ月分の運動のおかげで、出張以来ずっと続いていた疲れも吹き飛びました。ありがとう!!
そういえば、行く前はかなり心配だったチケットボードのお財布携帯チケット。思いのほか簡単でした。しかし、開場時、長蛇の列でしばらく列には加わらず、ある程度捌けるまで待っていたのですが、ふと見ると殆ど並んでいない列があり、よく見るとそこがお財布携帯の入口でした。
今回、メカオンチのクセに何となくやってみたくて、おっかなびっくりお財布携帯チケにしましたが、やっぱりチケットは紙の方がたとえコンピューター打ちだしの味気ないものでも手元に残るのでいいな、と思ってしまいました。便利なんだけどね。
しかし、会場では電子チケット相談窓口のプラカードを持った人が声を張り上げていたし、隅っこで友人に手伝ってもらってようやくダウンロードが出来た、と喜んでいる妙齢の方がちらほらいたり、ネット上でもやり方がわからないという書き込みをけっこう見ましたし。実は、ファンの年齢層を考えても、あぁいう最新式的な方式は躊躇する人が多いんじゃないかな、と紙チケの長蛇の列を見て思いました。
無念!
2010.10.09 Saturday
11月3日に五嶋みどりとOEKが共演する特別公演がある、と先日知り、本日いそいそと音楽堂へチケットを買いに行ったところ見事に完売。
普段はそこそこしか入らないのに、有名アーティストだとあっさり完売することに幾分かの乾いた笑いを感じつつ、何が何でも見たかったわけじゃないしいいっかーとそのまま駅に戻ったところ。
構内の柱に貼ってあった”パリ・ギャルド吹奏楽団”の公演ポスターが目に飛び込んできました。しかも、大大大好きな「レスギンカ」の文字にうわーこれは行きたいよ!と勢い込んで日付を見ると10月31日。
思わずうぎゃー、と叫び出したくなりました(^^ゞ
普段なら、日曜だし喜び勇んで行くのですが、生憎その日は2日前から出張中。パリ・ギャルドの生演奏&彼らの「レスギンカ」を生で聞く機会なんて
これを逃したら多分、一生もうないよ、と思うと、五嶋みどりが完売よりそっちの方がショックでした(T-T)。
うわーん、「レスギンカ」ほんっとーに大大大好きなのにぃぃぃ。クィンテットでは、同じガイーヌから「剣の舞」が良く演奏されていますが、毎回「レスギンカ」も聞きたいなーと思うくらい大好きです。演るのも聴くのもあんな楽しい曲はないですよ、うん。って書いていたら無性に聴きたくなってたので、後で道中聴きながら行こうっと。
百番街のトレンド館が改装のための閉店セールをやっている、と聞いたので
帰りにちらっと覗いてみましたが、うーんどれも微妙(^^ゞ
靴下屋でタイツか五本指ソックスを買おうと思ったら、それはセール対象外の表示がしっかりあり、残念というかせこっと思ってしまいました。
棚ボタ
2010.10.09 Saturday
先日の最終戦があのような形で終わり、今シーズンも終わったなぁ。結局3位、ここぞという時の勝負弱さを考えると仕方がないかな……と思っていたら。
今朝の朝刊を見てびっくりしました(^^ゞ
まさかの棚ボタ2位。こんなことってあるんですね。おかげでCSは甲子園で出来ます。
嬉しいけれど、ドラゴンズ以外はウチもあちらも似たりよったりだなーと苦笑してしまいました。
ま、間違っても日本シリーズ進出は無理だと思いますが、とりあえずあと2〜3試合必死で頑張ってくれることを期待してます。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)