阪神vsソフトバンク○5−2
2008.06.06 Friday
プチ・リニューアルした甲子園。写真では見ていたものの、どんな感じかなーと4,5号門から中に入ってびっくり!!
通路が階段がめちゃ綺麗になってます。お弁当を売るショップもすごく増えていてかなりお洒落な作りに。そういえば外にあるショップも綺麗に改装されてました。
そして何より注目(?)はトイレ。女性用はピンクになっている上に数が倍以上、しかも和洋どちらも取り揃えてドーンと並んでいるではないですか!?あまりの変わりように写真を撮りたかったのですが、どうしてもトイレが無人にならず(当たり前です)断念しました(^^ゞ
さて、肝心のスタンド。今回、数年ぶりに1塁側の席を購入できたのですがやっぱり1塁側はいいですね。トラッキー&ラッキーも沢山来てくれるし、試合後はひーやんのサインボール投げ入れもあってとても楽しかったです。
ま、甲子園はどこで見ても最高に楽しいんだけどね。
ってスタンドの話しに戻すと。何と言っても一番の違いは広い&ドリンクホルダーの設置。これまでは試合前、中、後問わず席から移動しようとすると列のお客さんがみんな立たないと通れないくらい狭かった通路が改装により格段に広くなりました。当然、座っているときも膝が前の席につかえず快適です。少し体が大きな人だと窮屈でかなわなかった席そのものもゆったりした大きさに変更。そして傾斜がかなりついたのか、前の席に多少座高が高い人が座っても気にならないくらい見やすくなりました
今回、かなり上の方の段でしたが、全体がよく見渡せてとても見やすかったです(^-^)v
そんなあちこちに「うわー」と思う箇所がいっぱいの中、中ではホークスの選手が練習中。今回、南海時代の復刻ユニを着用するというのを知らなかったのでシンプルなあのデザインを着た選手達が遠めに何だか高校球児のように見えてしまい、一瞬試合進行を手伝いに来た地元の高校生かと思ってしまいました(苦笑)。
しばらくするとホークスの練習も終わり、我らがタイガースの選手が登場です。
ある一定以上の年代の方には懐かしすぎる南海ホークスのユニを着た小久保。あぶさん(笑)や門田さんが着ていた記憶が・・・。
甲子園での試合では99.9%くらいの割合で黄色い軍団が占めてしまうのですが、今日は復刻ユニの日だったのもあってか、1塁側にもちらほらよく見るとFDHのキャップを被ったおじさんの姿が見られました。
レフトスタンドの応援は凄かったです。応援歌が聞き慣れたホークスのものではなく、当時のものを演奏していたそうで。まとまり方が半端じゃなく、しかも楽器隊も上手かった!!
しみじみとそういえば南海って大阪やったなぁと今更ながら思い出してしまいました。
交流戦ならではのバックスクリーンに翻る5本の旗が何だか嬉しい♪
ホークスの練習時間が終わりにさしかかると、トラッキーも準備運動開始です。トラッキー半端じゃないくらい体が柔らかく、この後お手本にしたいくらい綺麗な180度開脚や見事な前屈運動などを苦もなく披露してました。
鳥谷、秀太、関本、フジモンの並びがなんか嬉しかったのでパチリ。
練習時間も終わり、いよいよ本日のスターティングメンバー発表。トラッキーにも気合が入ります。
各選手のコールに合わせてスイングするトラッキー。なかなか決まってます(?)。
外野で御馴染み連続バク転も披露し、スターティングメンバーの発表も終え、いよいよ試合開始に備えトラッキー&ラッキーも愛想を振り撒きながら退場。
試合の方は表題のとおりタイガースが見事な逆転で快勝
頑張っていた岩田に勝ちがつかなかったのが少しだけ残念だったけど、今年は上園か岩田が見たいっと思っていたので望みが叶って大満足でした。
バルディリスの華麗な守備にはホント目を奪われました。負けじと頑張った関本もよかったです。
先月の地元での試合に続いて新井のホームラン&ひーやんの一打が見られたのも最高に嬉しかった。監督ではないけれど、8回裏のあの場面で高橋に代わって代打の代打桧山が告げられた瞬間絶対に打ってくれる、と思いました。地元でも体験したわっしょいわっしょいの盛り上がりもやっぱり甲子園では違います。チームの勢いもあって楽しすぎてどうにかなりそうでした
念願だった甲子園での球児も見られたし。出てきた時の歓声は本当に凄かった。今日は調子も良さそうで、前回以上にキレのある球にただただ凄いなぁと魅入ってしまいました。
最後2ストライクと追い込んでの松中の打席。空振り三振ー!と思った半数以上のファンが風船を飛ばしてしまい、でもよく見たらファウルだったのには大笑い。「もう風船のうなってしもたやんかー」と嘆くおっちゃん達が可笑しいやら可愛いやら。最後は本当に望みどおり三振で締めくくってくれて風船の代わりに皆でバンザイ。最高に楽しい試合でした!
贅沢を言えば、林ちゃん&藤本も見たかったなぁ。でも、練習やコーチャーズボックスで見られたので満足です。
違う意味で面白かったのはフォード。周囲のおっちゃん、お兄ちゃん達のフォードへの観察眼が鋭すぎて、ライト方向へ打球が飛ぶたび声援(というか愛溢れる突っ込み、励まし)の台詞に大爆笑。無事、補球した時の喜びようは自分でもおかしくなるくらい釣られて大げさになってました。
でも、実際フォードの動きはいらん心配をしてしまうような部分がありすぎて。これからテレビでもつい彼の動きに注目してしまいそうです(苦笑)。
そんなわけで去年に引き続き今年も気持ちよく六甲颪を歌って帰りました。六甲颪といえば、今年は2番と3番の間の間奏で強い強いぞタイガースという合いの手を入れている方が沢山いて、そんな仕様になってるのかーと驚きでした。
「来年また弱くなったらどうするの?」といらぬ心配をする家族に「そんなん、省いたらいいだけやん」と返しておきましたが(^^ゞ、次から次へと新しい遊び心を発揮する虎党の皆様素敵すぎです。
今年も楽しすぎる1日をありがとう!!
今井の親子丼
2008.06.06 Friday
今日は待ちに待った甲子園観戦。
金沢は朝から雨でしたが、大阪・兵庫方面の予報は
予報どおり、滋賀にさしかかった辺りから空がぐんと明るくなり、終点の大阪ももちろん晴れ。でも、思ったより暑くなく快適です。
毎回、お昼ご飯をどこで食べるかが悩みのタネでしたが、今回は「美味しいうどんが食べたい」という家族の要望があったので事前にネットで調査済なので楽ちん。
大阪でうどんと言えば、ココでしょう。道頓堀今井
でも、道頓堀まで行くのはちょっとアレだなぁ、と思っていたところに中之島のリーガロイヤルホテル大阪の地下にも出店があると知り迷わずそちらを選択しました。大阪駅から無料シャトルバスでリーガロイヤルホテルへ。
10分弱で到着〜。リーガロイヤルホテル、といえば旧・大阪ロイヤルホテル。子供の頃家によくあった『暮らしの手帖』の中にロイヤルホテルの家庭料理というコーナーがあり、美味しそうな料理の数々にいつか食べてみたい、とずっと思っていたのです。
そんなリーガロイヤルホテル大阪、当たり前ですがめちゃくちゃ豪華です。
地下に降りてお店を探すものの、何せ全員初めてなのでどこにあるのかちっともわかりません。決して値札が書いていない、ものすごーく高価そうな洋服、カバン、アクセサリー、紳士服etc.のお店を横目にキョロキョロ。
奥の筋の通りにようやく発見。
お昼時なのでけっこうお客さんが沢山います。全体的に年齢層は高めです。
事前にお店を調べた際、これは絶対食べたい!と思った親子丼を迷わずオーダー。
上に生卵をそのままとろーりと載せるのが普通なのですが、生卵が苦手なので全部しっかりとじてもらいました。
鶏肉がやわらかくて、じっくり煮込んだのがよくわかります。たっぷり入っている葱は逆にシャキシャキです。関西風のお出汁がしっかり効いていてとっても美味しい!お吸い物付きで1,350円(だったかな)と関西の丼にしては、かなり高級なお値段なので、そりゃー美味しくなきゃサギでしょと思うのを差し引いても美味しいです。
量も多すぎず少なすぎずしっかり満腹〜。最後に途中何杯も注いでくれたものとは違う大きな湯のみでもう一度あったかいほうじ茶がたっぷり出てくるのも嬉しい。
この味なら、機会があれば今度は本店の方でもう1回食べてみたい、と思いました。
誰も注文しなかったけど、野菜がたっぷり入った”そばサラダ”もとっても美味しそうで、もっと暑い時期なら迷わずオーダーしたい1品でした。
帰りは散歩も兼ねて大阪駅までてくてく徒歩。風が吹いていてとても気持ちがよく、淀川もけっこう綺麗になったなぁーなんて思いながらすぐ近くを通ってみたら・・・。随分マシになったとはいえそこはかと匂いが漂い、たもですくったら色々細かいものが沢山取れそうでやっぱりそんなに綺麗じゃなかったです
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)