ALL TIME SUPER BEST TOUR
2006.04.29 Saturday
連休初日となった本日、初夏を思わせるぽかぽかとちょっぴり汗ばむ
ほどの陽気(^-^)。おかげで午前中は洗濯や、掃除、お布団を干したりと
やりたかったことがバッチリできました。で、お布団を干したついでに
枕を屋根の上に干そうと思い、窓を開けたら、、屋根の上にものすごい
色に変色した古いスニーカーがありました(爆)。年末の窓拭きの際、
屋根に上るのに使用してそのまま一冬忘れてしまったようです(^^ゞ
先日、下駄箱の整理をしたときにないなーと思い、大掃除で捨てたのか
と納得していたら、こんなところにあったんですね(汗)。今度の不燃物
の日に忘れずに出さなくっちゃ。
さて、今夜は布袋寅泰25周年記念ツアー ALL TIME SUPER BEST TOURに行ってきました。
布袋さんのライブは確か8年ぶり。
その間アルバムも買わず、古いアルバムも数回聴いたか聴かないかで、
25周年ベストくらいは聴かないとなぁ、、と思いつつも、ずるずるきて
しまい、結局えぇいどのみち立ち見なんだし、今更付け焼刃で聴いても
憶えられないし、出たとこ勝負だ!と開き直って行きました(^^ゞ
が、結論から言えば、、最高に楽しかったです!!
みどりの日の本日。市内中心部は例年同様観光客でごった返し、広坂通
から兼六園下一帯はホコ天になっていて、よさこいソーランをやって
いたり、よくわからない扮装の人がいて、何となく人だかりができて
るんだけど、イマイチどころかかなり盛り上がっていない妙な催し物が
開催されてました(苦笑)。
これ、布袋さんにも「他所モノから見ても何の祭りだかさっぱりわから
ない祭り」と言われたのですが、本当にその通りなので会場も返す言葉が
ありませんでした(ははは)。
以前、布袋さんのライブに行っていた頃は、ヒム友の地元の大学生君
と一緒に行っていたのですが、その彼もとっくに就職で金沢を離れ、
流石に布袋のライブは女友達を気軽に誘えないので(^^ゞ、今回は1人
での参加です。
立ち見だからなるべく体力を温存しようと、のんびり開演ギリギリに
厚生年金に入ると、既に会場はほぼ満員。心なしか以前より確実に
女の子の数が増えててびっくりしました。立ち見の人も真ん中を中心
にけっこうな数がもう立ってます。
何しろブランク大な人なので、邪魔にならないように、とあまり人の
いない箇所を見つけてスタンバイ。
まだSEが流れている段階なのに、既に場内は異様な盛り上がり。
ひぇ〜8年前より確実にパワーアップしてるよ(^^ゞ と苦笑を浮かべて
いたら、、突然見知らぬおじさん(お兄さんか?)が、「1人?」と
声をかけてきたので「うん」と答えると、1枚のチケットを差し出し、
「これ、あげるから座るといいよ」と。え?とかなりびっくりしましたが、何しろもう若くないので、ここは素直に「ありがとう!」とお礼を言って
座らせてもらうことになりました。
急いで席を探して移動すると、かなり右端でしたが目の前が丁度通路の、
とっても見やすい場所で(^-^)v。
両隣はどちらも気合が入ったぽい男の子と同年代くらいの男性2人組で、
こんなギリギリにおばさんがやってきてごめんねーと心で手を合わせな
がら、椅子に座り束の間の休息を取らせていただきました。
名前も知らない方ですが、本当にありがとうございました<(__)>
で、ここからは完全ネタバレなので、それでもいい&興味のある方だけ
どうぞ。
「ワルキューレの飛行」をアレンジしたっぽいSEが響き渡ると、会場の
テンションは最高潮。まずはメンバーが現れ、ほどなく見覚えのあるシルエットが登場。本当に久しぶりに見た布袋の印象は、素直にカッコよかった
です。
きっといきなり知らない曲なんだろうなぁ、と思っていたら、、
BAD FEELING
あのイントロのリフが流れた瞬間、鳥肌がたちましたよ!うわー最大の
お目当てが最初にきちゃったよーと。アレンジがかなり変わっていて、
(多分これがベスト盤バージョン?)21世紀のBAD FEELINGという感じ
でしたが、これはこれでカッコよく、最初から存分に楽しませてもらい
ました。
BE MY BABY
次は何かな?と思うところに、イントロが聞こえた瞬間、まさか!と思う
くらい嬉しかった。吉川も確か数年前のン十周年ツアーでやったというの
を聞きましたが、やっぱりこの曲好きだなーと実感。もう♪BE MY BABY
と身体が勝手に踊ってました(^^ゞ
GLORIOUS DAYS
サレンダー
と立て続けに懐かしいナンバーの嵐で、もう完全にブランクはどこへやら。
隣のパワフルな男性に遠慮していたのも吹き飛び、思う存分踊ってました
(わはは)。久しぶりに聴くギターのフレーズがどれも本当に気持ちよく、しかも全然聴いてなくてもすらすら歌える自分にもびっくり。
サレンダーの後奏のキーボードのフレーズが昔から大好きなのですが、
今回はギターでそのフレーズを弾いていて、布袋節炸裂な音色で心地
よかったです。
軽く挨拶をして
STARMANが始まった時に、もしかして今日何の心配
もいらないんじゃ・・と思いました(^^ゞ 原曲が聴きたくてデヴィット・ボウイのアルバムまで買ったなー、なんて懐かしく回想。
今回とてもシンプルなセットでしたが、それが逆にすっきりと見やすく、
古いナンバーにもよく合っていて、この曲だったかな、その分照明がとても綺麗でした。
DEVIL’S SUGAR
これも驚きの嬉し懐かしナンバー。なんかここまでやってくれると
もう無性に嬉しくて、来てよかったなーとしみじみ。
昔に比べると踊りまわって弾かなくなったなーと思ったけれど、それでも
ステージでの圧倒的な存在感は変わらず。ウルトラポップな音色にますます磨きがかかってました。
次は、タイトルはわかりませんが、多分「キル・ビル」のテーマに
使われていたギター組曲。そんなに多くのギタリストを聴いているわけ
ではないけど、布袋のギターってどんなに速いフレーズでも、ポップな
メロディーでも、エフェクターをがんがんにかけまくっていても、
1音1音がものすごくクリアーに聴こえるのがとにかく凄いなー、と。
上手いギタリストは他にも沢山いると思うけど、あのクリアーさで彼の
右に出るものはちょっといないんじゃないかな。
しかも、この曲冒頭の有名なテーマ以外全然知らないにも関わらず、
最後の1音まで全く飽きることなく、ひたすらわくわくして聴いてました。
間抜けな感想だけど、この人って本当にギタリストなんだなーと実感
させられた1曲でした。
壮絶なギター組曲を締めくくり。一息ついたところで椅子が用意され、
エレアコに持ち替えた布袋が弾き始めたのがコレ。
さらば青春の光
ジャズブルースなアレンジになった「さらば〜」。すっごくよかった
です。数年前に陽水さんのライブに行った時、同じように過去の名曲
をブルースアレンジにしていて素敵だな、と感激したのですが、布袋も
そういうのが似合う年齢になったんだなーと。それと、ファンの方に怒ら
れそうだけど、布袋さん歌が上手くなりましたね。声の伸びがびっくり
するくらい出ていて、ビブラートのかけ方とか、惚れ惚れするくらい
よかったです。昔は正直、バラード系はいい曲なんだけどなぁ。。と思っ
て聴いていたのですが、長い年月の間に成長したんだなーと。
LONELY★WILD
昔も今も一番好きな曲です。何よりもあのイントロのリフがたまらなく
好きなんだけど、これもブルージーバージョンでちょっぴり残念と
思ったのは一瞬でした。ゆったりと椅子に座って聴き入りながら、
これが聴けただけで今日来た甲斐があったなーと思うくらい、幸せな
ひとときでした。
「さらば〜」同様、今の布袋が歌うと若い頃とは違った説得力がある
歌だなーとしみじみ。
NOBODY IS PERFECT
この曲くらいから、かなりの人が座りだし、布袋同様ファンも確実に
年を取ったなーと(^^ゞ。NOBODY IS PARFECT という歌詞が当時の彼の
行動を正当化しているようで、素直に聞けなかったあの頃だけど、今聴くと
歌詞のとおりだよなーと。当時の布袋も色んな面で余裕がなかったん
だろうけど、そんな布袋をもういい!と背を向けた自分もやっぱり余裕が
なかったなぁ、、なんて余計なお世話なことを思いながら聴いてました。
でも、とても久しぶりに見た布袋さんは、今回はこういうツアーだった
せいもあるのかもしれないけれど、すごく楽しそうに自然体でステージを
やって、MCもホントに布袋?って思うくらい上手くなっていて、何より随分丸くなった印象を持ちました。
FLY IN TO YOUR DREAM
これがなければライブに来た意味がない、というお馴染みの1曲。って
今はどうなのか知りませんが(^^ゞ あの途中の煽りの部分が非常に懐かし
く、昔は照れくささもあって参加しなかったけど、今回は感謝の気持ちを
込めて声援を送りました(恥ずかしいので小声だけどね 笑)。
バラードタイムの後は、怒涛のタテノリ攻撃炸裂でした。
RUSSIAN ROULETTE
これ、初参加でしたが笑っちゃうくらい楽しかった!
何だかんだ言ってあぁいうベタなノリはやっぱり楽しい(^-^)。
C’MON EVERYBODY
これがなければライブじゃない!と思う懐かしナンバー。布袋のライブ
って参加した本数も多くなく、地元でしか見たことなかったのに、身体で
憶えてるって怖いですね。考えるより先に手が声が出てました(笑)。
スリル
ひたすら楽しく、このプロモもけっこう好きだったなーなんてまたまた
どうでもいいことを思い出してました。
MERRY−GO−ROUND
C'MON〜同様、これも個人的に外せないナンバー。久々にぐるぐる回して
気持ちよかった(><)。ラストの掛け合いも楽しく、途中でDANCING
WITH THE MOONLIGHTに摩り替わっているのも楽しかったなぁ。
これで本編終了か?と思ったら、、
DREAMIN'
来ましたよ。氷室もそうだけど、バンド時代のナンバーのノリはホント
物凄いものがありますね(^^ゞ 本日も会場が巨大なカラオケボックス
ディスコになってました。しかもこの曲に関しては氷室の歌以上にこの
ギターじゃないと、という個人的拘りがやたらあるので、めちゃくちゃ
嬉しかったです。
もう1曲踊ろうぜ、と始まった
DANCING WITH THE MOONLIGHT
これ最後に聴いたのはいつか忘れたくらい久しぶりな気がしましたが、
これも大好きなナンバー。結局25周年記念とうたってますが、殆ど
バンド〜ギタリズム時代までが中心なのね、と開演前の心配が全くの
杞憂だったことにほっとしながら、嬉しい悲鳴をあげてました。
VELVET KISS
本編ラストがこの曲で終わるところが、ギタリストならでは、というか
ホントにギタリストなんだなーと改めて感心してしまいました。
アンコールで、全41公演のうち金沢は28本目だそうで、その28本目の
今日のこのアンコールからライブ録音が始まります、とアナウンスされた
途端、俄然張り切る客席。
元々布袋本人も大喜びしたくらい、最初から異様なノリでしたが、
ますますヒートアップ。
再び「踊ろうぜ」と始まったのが
DANCE CRAZE
これだけはヒムロックのライブじゃ絶対に聴けないナンバー。
私が参加していた頃の金沢では何故か出現率が高く、当時も毎回のように
聴いていた記憶があるのですが、まさか今日も聞けると思わなかったので
びっくり。何回聴いても不思議な、でもクセになるナンバーです。
BEAT SWEET
再び巨大カラオケボックス襲来です。でも、これは本当に本当に嬉しかった。だってあのリフが生で聴けるんだから!氷室がツアーでやっていた
時、嬉しさで狂喜乱舞しながら、ギターが違うとほんのすこーしだけ
ワガママなことを思ってしまったくらい、このリフ大好きな身には
至福の数分でした。
手を振りながら出て行くとき、最前列のお客さんにハイタッチして
ました。地元民の贔屓目を差し引いても、今夜は相当熱かった気が
します。あと、25周年で久しぶりに来てくれた人が各地にいる、という
話を聞き、同類項が他にもいたんだなーとちょっぴり嬉しかったです。
熱いアンコールに応えて2回目の登場。
って多分、どこもアンコールは2回か、大きな会場によっては3回の
ところもあると思うけどね。布袋、布袋という独特のコールが、
あ、変わってないんだーと懐かしかったです。
バンビーナ
ひたすら楽しく、踊りまくってしまい殆ど記憶が飛んでます(^^ゞ
POISON
体中から汗が噴き出るくらい、既に大汗かいてましたが、最後の最後で
完全に止めをさされました(苦笑)。帰宅して着ていたシャツを脱いだら
びしょびしょでした(爆)。これも何年も聴いてないけど、
多くの会場にいた方々と一緒にお腹の底から熱唱してきました。
はーすっきり!!1ヶ月分くらいの運動をありがとう!
めちゃくちゃ久しぶりでしたが、ここ数年でもこれだけ楽しかったライブ
はいつ以来?というくらい、とっても楽しいライブでした。
今後またツアーに参加するようになるかは、わからないけれど(オイ)、
とりあえず、今日はホント楽しい一夜をありがとう!!
と、めちゃくちゃ楽しかった今回のライブ。年寄りファンには嬉涙が
ちょちょぎれまくりのナンバー目白押しでしたが、これ、ずーっと熱心に
参加し続けているファンの方はどうなのかな? とここまでパタパタ打ってきてふと思いました。ま、自分がとっても楽しかったので全てOK
なんですけどね(^^ゞ
Trackback URL
http://tumugi.tblog.jp/trackback/85078
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)
Post a comment