企業は誰のもの
2014.06.16 Monday
今日は午前中に、来週からの復帰に備えて快気祝の手配に某デパートへ行ってきました。
重いものを持てないのと、会社から持ち帰るのも面倒だろうということで配送にしてもらったのですが、人数分の送り状を手書きとなるとこりゃ大変だなぁと思っていたら、今時はちゃんと文明の利器を使ってPCに登録する方式だったので助かりました。
しかし、びっくりしたのは電話番号で検索をかけるとデパートの顧客リストから住所、氏名等がささっと出てくること。
大抵、世帯主が登録されているので、そのままもしくは名前を一部変更することでこと足りて楽なんだけれど、こんなところでもしっかり知らないうちに情報が取られて管理されているんだなぁと便利な反面、ちょっぴり怖い気も。もちろん、我が家もご多分に漏れずしっかり登録されていました。
さて、今日のタイトルは何だか小難しそうですが、そんなことでは全くなく。
昨夜「ルーズヴェルト・ゲーム」で小賢しい株主の竹原が、やたら「企業は株主のものだ!」を連発していたのを見て、はて? そうかなぁと思ったので。
誰もが知っているような大企業で、株主総会を開く際にはどこかの会場を借りたり、総会屋の力を借りなければならないような大量の株主をもつ企業であれば、株主のものだ、という主張もそういう面も多々あるだろうな、と頷けるけれど。
株主総会で委任が少しはいるとはいえ、あれだけの人数しかいない青島製作所クラスの会社なら、株主のためではなく、創業者の青島会長は当然としてもそこで働く社員のものなのでは? と思います。
商品を開発する人、製作する人、材料の手配調整等をする人、在庫管理をする人、商品を売る人、経理を司る人etc.これらの人がいなければ、商品を作ることも売ることも出来ず、竹原が望む配当だって得られないのだから。
でも、今のご時世、会社はそこで働く社員のためのものだ、なんて青臭いことを言っては笑われるのかなぁ なんて迫真の株主総会シーンを見ながら思ったのでした。
昨日の回で笹井専務の株が一気に高騰しているようですがw、確かによかったんだけど。個人的には、青島会長にやられてしまいました。
あぁいう人にだったら、そりゃ肩書とかそんな損得勘定抜きでついて行きたくなりますもん。半沢の頭取より、青島会長の方が断然魅力的です。って仮に山崎努が頭取役をやればやったで、すごい貫録たっぷりな魅力溢れる頭取になるんだろうけど。
しかし、最初の頃は顔を見るのも嫌なくらい、登場するとムキーっとなっていた六角さんこと製造部長がすっかり大人しくなってしまったのが、これで邪魔されずにすむと安心しつつ少し寂しいような気も(苦笑)。
顔を見るのもイヤ、と言えばもう1人。いつも憎たらしすぎて出る度に顔を背けていた(こらこら)イツワの如月投手が、途中のCMで青島野球部やイツワナインと一緒にど真ん中の絶好のポジションでものすごい素敵な笑顔だったのに本当はこんないい顔する子だったんだな、と感心しながら吹きました。
確かに普通の顔をしていれば、爽やかなイケメン君なので、あの晴れやかな笑顔は納得なのですが、あそこまでイヤな奴になりきれる鈴木伸之クンの今後に注目です。
池井戸作品なので、最後はハッピーエンドになるのは多分確実だけれど、イツワvs青島の試合後は、如月が突然改心してあのCMで見せたような爽やか青年になるのかなぁ。素直に負けを認めるくらいならいいけど、あんまりそれこそ900度改心されちゃうのは、らしくなくて嫌です。
900度で思い出しましたが、予告での900度発言を受けて諸田のダブルアクセル、という書き込みに笑ってしまいました。900度=2回転半=ダブルアクセル なるほど〜です。
そういえば、中盤で鹿取が出ていて演技が出来るのかハラハラしていたら(笑)、無難に台詞がなくてホッとしましたが、最終回もさりげなく誰か出演していたら面白いな。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)
Post a comment