アモーレの鐘
2012.12.15 Saturday
以前、OEKの演奏会でグリーグのピアノコンチェルトをやった際に、アモレーの鐘を思い出す、と書いていたところ、CSでやってますよ、という情報を貰ったので(感謝)録画鑑賞しました。
日本映画の埋もれた名作コーナーでの1作品として取り上げられていました。
簡単にあらすじを
信州、美ヶ原。松本龍一(松本秀人)は、遠くアモーレの鐘が鳴り響く高原にたたずみ、初めて愛した年上の女性、厳本陵子(城戸真亜子)のことを思い出していた。初めて出会った日から、龍一は都会的で美しい陵子のとりことなってしまった。龍一は、弁慶と呼ばれる土産物のオルゴールを作っている男(河原崎次郎)に、彼女について目を輝かせて語る。陵子は行方不明になった弟を探しにこの美ヶ原に来たのだ。ここは弟の好きだった所で、ここにいれば再び弟に会えると信じていたのだ。
ある晩、彼が大切にしていた、弁慶の作ったオルゴールを彼女は龍一に見せた。龍一は「弟さんはきっと生きている」としか言えなかった。陵子の中には悲しみが満ちているようだった。
別れ際、陵子は「私を忘れないで」という言葉を残して姿を消してしまった。傷心の龍一をなぐさめたのは、弁慶の温かい言葉と眼差しだった。
一年後、かつて彼女が住んでいた別荘を訪ねた龍一の前に一人の男が現われ、とある事実を告げられた龍一は、自分が大人への階段を一歩登ったことを知る。そんな彼をを包むように、アモーレの鐘が響き渡っていた。
gooやヤフーの映画紹介に書かれていたあらすじが、あまりにもそのまんまだったので(^^ゞ少々アレンジしました。
滅多に見る機会のない作品だからいいと言えばいいけど、そこまで書いちゃったらもう見る必要ない&微妙に違ってるし。
本編開始前にドラマというより、詩的メルヘン、という紹介がわざわざされていたとおり、全編絵画の世界から抜け出してきたような、美ヶ原の自然に溢れた景色が堪能できます。今では随分、観光名所になってしまった美ヶ原の今よりもっと美しかった頃の姿がスクリーンの世界に残っている、それだけでもこの映画が作られた価値はあるのかもしれません。
霧に包まれた姿も、その霧がさーっと晴れていく瞬間を捉えた映像は、画面越しでもうわーっと来るものがありました。
ストーリー自体は、上に書いたまんま。取り立てて感動したり笑ったりもなく、淡々と進んで行くのですが、弁慶が龍一をなぐさめるくだりの台詞が、気障だけれどとてもよかったです。こういう台詞ってこの時代ならではだなーと。それを言うのが河原崎さんだから余計嵌まるのかも。
あと、意外な場面で関根潤三さんが登場していてびっくりでした。
それにしても、この頃の城戸さんて本当に綺麗だったんですね。後年の画家として活躍しだしてからの、明るい姿を見慣れてしまっているので殆ど別人のようです。何とも言えないミステリアスな色気が今見てもいいです。
しかし、私が未だに憶えていた靴を落とすシーン。劇中でも確かに印象的な美しいシーンですが、あれにグリーグのピアノコンチェルトを被せて予告編を作ったスタッフは見事としか言いようがありません。見方によっては最高の予告編詐欺ですよ、あれ(笑)。
秋山和慶指揮の新日フィルによる音楽が美しく、テーマである「アモーレの鐘」のピアノ曲も綺麗です。全然知りませんでしたが、若かりし頃の西村由紀江さん(「ロング・バケーション」で一世を風靡したピアニスト、と言えばわかる人が多いかも)が作曲されたものだそうです。
好みはすごーく分かれそうですが、色んな意味で確かに隠れた名作でした。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)
Comments
紫苑さん、はじめまして。
アモーレの鐘を検索していてこちらのブログにたどりつきました。
高校生の時に、劇場でこの映画を観て以来、美ヶ原高原の虜になってしまいました。オープニングの上空からの高原の景色や
、霧の岩場のシーン、ピアノコンチェルトがとても印象的でした。
劇中に出てきた(と記憶してますが)オルゴールが欲しくて、何度も美ヶ原高原に足を運んで探し回りました。
映画をもう一度みたいと思いずいぶん探していました。
紫苑さんのコメントを読んで、映画の記憶が甦りとっても
懐かしく、とてもよい心地です。
なんとしてももう一度観たい映画なので、
放送があったのを知らずとても残念です。
Comments
こんばんは。はじめまして、コメントありがとうございます。
劇場でかつて鑑賞されたのですね。しかも、それがきっかけで美ヶ原の虜になられたとは。上空からの高原全体を舐めるように映し出して行くシーン、圧巻でしたね。
あのオルゴールを本当に探し求められたとは、すごいです。当時、映画にちなんで実際に売られたりしていたのでしょうか。
こんなにもあの作品を愛してくださった方がおられたとは、製作者の方々も本望でしょう。
是非、また近いうちに再放送があることを願ってますね。
ありがとうございました!
Comments
こんにちは。
「アモーレの鐘」で検索してきました。
私も、かつて映画館で「アモーレの鐘」を見て、美ヶ原の美しさに圧倒され、以来、「アモーレの鐘」をまた見てみたいとずっと願っていました。昔、2回テレビで放送された際にビデオに録画したのですが、そのビデオテープもどこかに行ってしまって。
いつかまた見てみたくて、手元にあるレコードから西村由紀江さんの演奏のピアノコンチェルトなどを使ってyoutubeに上げています。
先般の、日本映画チャンネルの放送をみて懐かしく思いました。金沢にお住まいのようですね。実は私も、小立野付近におります。(^.^) 近いところにこの映画を覚えていて、懐かしく思う人がいたことに感動しています。
Comments
こんにちは。コメントありがとうございます。
ピアノコンチェルトのレコードをお持ちなんですね。
動画サイトにアップしてくださってありがとうございます。
今聴きながらこのコメントを書いていますが、音楽だけでも本当に美しいですね。
小立野付近にお住まいなんですね。はい、私も同じ市内です。もう少し西の方になりますが(^^ゞ
この映画自体、そんなにメジャーではないのにこんな近くに同じく懐かしく思う方がいらっしゃることに私もびっくりです。
Post a comment