キエフ国立交響楽団 オールチャイコフスキープログラム
2011.12.07 Wednesday
今夜は仕事帰りに音楽堂で行われたキエフ国立交響楽団によるオール・チャイコフスキー・プログラムの演奏会を聴いて来ました。
この公演自体は、ロシアのオケでチャイコ、聴いてみたいけど12月は何かと物入りな上に前週にヤマタツのコンサートもあるしなーと諦めていたのですが、職場に来た招待券を頂いて行ってきました。
普段は2Fもしくは3Fで聴くことが殆どですが、会場で引き換えたチケットは1F中ほどの真ん中より。すごく前の方とかだったら嫌だなと思っていたので、こんないい席で聴けてラッキーでした。
演奏:キエフ国立交響楽団
指揮:ニコライ・ジャジューラ
1部最初は
歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
わらわらと登場した楽団員は当たり前ですが、どこからどう見てもおーロシアンという感じ。女性もスラリとしたロシア美人から、これは迫力ある音を聴かせてくれそうだなーというロシアンらしい見事な体格の方まで様々。どうでもいい情報としては、コンマスがなかなかイケメンでした。
肝心の演奏は冒頭のファンファーレが鳴った瞬間、やっぱりフルオケは気持ちいいな!という響きっぷり。続くホルンのハーモニーにそうそう、ホルンてこんな響きだったよねぇと嬉しくなってしまいました。
人数が多いのもありますが、弦の音の厚みがさすがというか、気持ち良かったです。
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
ソリスト:川畠 成道
最近、CDショップでも良く見かける、旬のソリスト川畠成道とのヴァイオリンコンチェルト。
どんな音を聴かせてくれるのか期待していましたが、期待を裏切らないというか、素晴らしい演奏でした。チャイコのコンチェルトは情熱的な旋律が印象的で華やかな演奏をする方が多いのですが、川畠さんのは、もちろん力強さに満ち溢れた部分もあるのですが、その華やかさを敢えて抑えた感じの演奏で。全体的にとにかく音が綺麗でした。2楽章の渋い部分なんてホントに何とも言えない味のあるいい演奏で。
川畠さんは視覚障害者のため、オケとは音と若干の自身の身ぶりで合わせるしかないので、勢いが増した時など、通常ならお互いのアイコンタクトで乗り切る部分がなかなか難しく、ところどころ呼吸が合わなくなってしまう場面もあり、少しハラハラしましたが、聴きごたえのある競演でした。
途中のフルートのソロが惚れ惚れするくらい素晴らしかったです。
鳴り止まない拍手に応えてのアンコールは
イザイ:無伴奏ソナタ”バラード”
これまた難曲を美しい音色とこれでもか、という超絶技巧で聴かせてくれました。アンコールって割と軽めの曲のことが多いですが、これだけ長い曲を弾いてくれるのは珍しく、少し得した気分でした。
休憩を挟んでの二部は今夜のメイン
交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
これだけの規模で「悲愴」をやったら相当な迫力だろうな、と思ったとおり、冒頭の何とも言えない物悲しいテーマからお馴染みのテーマへの移り変わった時の豊かな響きにうわっと感激でした。
この曲を生で聴くのは2回目。以前聴いたのはドイツのオケで、ぶっちゃけオケ全体の力量から言えばドイツのオケの方が上だと思いますが、ロシア人ならではの身体中から沸き上がるモノがあるのか、やっぱり違うなーと。
聴きながら帝政ロシアに思いを馳せたり、無性にロシアに行きたくなりました。1部でも素晴らしい演奏を聴かせてくれたフルートはもちろん、この曲ではクラリネットのソリストが、何とも言えない牧歌的な素敵な音を聴かせてくれました。ファゴットも良かったなあ。
この曲は4楽章の終盤でものすごい盛り上がりを見せたあと、ラストは広大な大地に陽が落ちていくように少しずつ音が減って行き、最後は静寂で終わるのですが、最後の1音が終わり指揮者が棒を下ろしてもしばしの間、静寂を噛みしめるかのように聴衆も静まり返っていたのがよかったです。
2部が始まる時にステージにハープが置かれ、でも「悲愴」ではハープなんて使わないけどなぁ?もしかしてアンコールの為だけにこれを使うの?何て贅沢な!と期待したとおり。
アンコール
バレエ組曲「くるみ割り人形」より”花のワルツ”
冒頭でここまで待った甲斐がありました!という感じでハープがポロンポロン奏でられたのが嬉しくて嬉しくて(^^ゞ
ハープって永遠の憧れの楽器です。死ぬまでに1度でいいから、ボロロロロローンと弦を弾いてみたいものです。って素人は簡単にあの流れるようなボロロロロローンは出来ないそうですが(苦笑)。
外国のオケの来日公演でのアンコールって大抵ワルツが多く、そのどれもが底抜けに楽しいですが、これも本当に楽しくて楽しくて聴きながら身体が自然に揺れてました。あんまり楽しくて、この日聴いた中で一番良かったのはこれかもしれない、と思ったくらいでした。
そんなわけで思わぬプレゼントを貰った1夜。帰りは楽しかったねーと言いながら幸せな気持ちで帰路につきました。
やっぱりフルオケの迫力ある演奏を生で聴くのはいいなぁ。
来年もまた、素晴らしい演奏と巡り合えますように。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)
Post a comment