ようこそ、アムステルダム国立美術館へ
2011.02.12 Saturday
3連休2日目の今日は、本日からシネモンドで公開になった映画「ようこそ、アムステルダム国立美術館へ」を見てきました。
このところ雪やら元々日曜しか休みがないのが続き、すっかり映画館に行く機会が減り。そろそろ何か見たいな〜と思いつつもコレと思うのが見つからない中、先日シネモンドから送られて来た会報を見た瞬間、何故かコレを見に行こうと思ってしまいました。
と言っても美術に格別な関心があるわけでもなく。しいて言えば、去年出張でドイツに行った際、乗り継ぎがアムステルダムだったおかげで、何とな〜くアムステルダムに親近感があったことくらい(苦笑)。よくわからないけど、レンブラントとか日頃目にすることはまずない、歴史的著名な絵画が大きなスクリーンでたっぷり見られるかも、くらいの気持ちでした。
2004年、アムステルダム国立美術館の大規模な改装工事が始まった。ここはレンブラントの「夜警」やフェルメールの「牛乳を注ぐ女」などを有するオランダ随一の美術館。解体が始まると市民団体が反発。その後も政府や自治体の許可待ちで、工事は何度も中断。各方面からの横槍に対しての妥協が続き、関係者たちは次第に熱意を失っていく。工事再開のメドが立たずに、廃墟のようになっていく美術館。はたして美術館はいつ完成するのだろうか。goo映画より
アムステルダム国立美術館の改装に纏わる話、ということ以外何の予備知識もなく見た結果、見始めて数分で初めてドキュメンタリーであることに気づきました(^^ゞ本当に上に引用したあらすじのまんま。
美術館の改装を巡り、処々の理由により計画が二転三転していく様子を淡々と描いていきます。ドキュメンタリーなので出てくるのは俳優さんではなく、本物の館長や学芸員、市民団体の代表、プロの修復技師や建築家etc.
この美術館についての知識が皆無だったため、現在改装中であることすら知らず、今は紆余曲折しているけれど、最後に出来あがったのを見るのが楽しみだ〜〜と思い続けて数十分。暗がりで時計が見えないので時間はわからないけど、これ、いつになったら完成するの?もう2008年まで来ちゃったけど、まさかの魔法で急に出来あがるのか?とバカなことを思っていたら、、最後の最後まで完成せず。え?これで終わっちゃうの!?というところで映画は終了。
他にちらほらいた観客の誰もが「まだ何かあるんじゃ……」とでもいうように、エンドロールが終わっても明りがつくまで誰も立ちあがらず、待つこと数分。結局何もないことがわかり、ようやく腰を上げるという珍しい(?)光景となりました。
最初は意気揚々と新美術館への意気込みを語っていた、改装に携わる重要スタッフの誰もが、いつになっても着工のメドさえ立たない状況にどんどんトーンダウンし、あるものは遂にその状況に耐えかねて「何度も何度も洗われてすり切れ寸前のシャツ状態だ」と言い残し去って行ったり。
果ては館長としてこの改築を取り仕切ってきたロナルド・デ・レーウ氏までもが辞任することに。
ちょっといくら何でも無責任じゃないの、と思ってしまいましたが、何故かそんな彼へのお別れコンサートまで開かれる事態にとてもお国柄の違いを感じてしまいました。
そもそも、いくら世界を代表する美術館の館長とはいえ、一美術館館長の言動があそこまで自国メディアで取り沙汰されるのにもびっくり。
21世紀美術館はもちろん、東京・上野にある国立美術館の館長の名前すら知らない身には何だか不思議な光景でした。
しかし、いかに歴史的・世界的建造物の改築とはいえ、ここまでこじれるのはどうなんだろう?恐らく日本だったら、一市民レベルが口出し出来るような範疇では決してないはず。21世紀美術館なんていつの間にそんな話が?とか思っているうちに出来あがった気が(汗)。いや、完成形に何の文句もないので、あれはあれでいいと思うけどね。
1人1人、特に美術館側のスタッフ達の誰も見たことのないような素晴らしい美術館を作ろう!という気概は各人へのインタビュー等からすごく伝わってくるのですが、いかんせん横やりが多過ぎて。
特に酷いと思ったのは映画でもたびたび登場するサイクリスト協会。オランダは自転車がとてもメインな街だというのは、先の出張で同行者から聞き「へー」と思っていたのですが、いくら大切な市民の足だからと言ってあそこまで自分達のことしか考えない主張をし続けるのはどうなの?と思ってしまいます。ひたすら声高に「市民の〜」と錦の御旗を掲げて発言する彼女の顔を見ながら、どこの世界、どの国でもこういう人って顔や口調が似ているもんだなーなんて妙なところに感心してしまいました。
建築家の「自転車のための道は最初から考慮されていた」というのは正しい。「民主主義の悪い面が出た」というようなことを言っているくだりには大いに頷いてしまいました。
館長だったか、別のスタッフの言葉だったか忘れましたが「長引けば長引くほど最初の頃に持っていた、素晴らしいもの、凄いものを作ろうという情熱が薄れてしまう」というのには大いに同感です。何事かを成し遂げるには、やっぱり勢いというのもとても大事である、ということを改めて感じさせられました。対案や修正案を出しても出しても、何それ?というような難癖をつけられてばかりでは、どんな人だってやる気がなくなるよなーと。
映画が進むにれ、日頃会社で繰り広げられている光景が妙にフィードバックしてしまい、余計にスタッフ達に共感してしまってました。
未だに完成していないのもあって、映画の終わりは微妙な感じになってしまいましたが、途中の古い絵画を修復する様や、どの所蔵品を展示するか書庫から膨大な絵画を引っ張り出してきてあぁだこうだと議論するくだりや、アジア館の展示責任者が自ら1週間もかけて建築家が出した設計図から模型を作って展示品の配置を考えるシーンなど、普段は決して知ることのできない美術館の裏側をたっぷり楽しめました。
普段、何気なく行く美術館ですが、こうして展示に漕ぎ付けるまでには、実に様々な人達の思いや情熱が詰まってるんだなーと思うと、今度からはまた違った思いで展示品を見られそうです。
アジア館の責任者が館長ともども惚れ込んだ金剛力士像の買い付けが決まり、到着した像を開梱した際に見せた表情がとにかく素敵でした。あー人って本当に嬉しい時はこんな顔になるよなーと。
彼が望むように40年後「おじいちゃんが作ったんだよ」と胸を張って言える美術館が無事、完成することを陰ながら遠い海の向こうから願ってしまうくらい、あのアジア館責任者がよかったです。
かなりどうでもいいことですが、この像が梱包されていた木箱が、日頃仕事で見慣れた箱とまったく同じだったのに驚くやら笑うやらでした。あれって日本の梱包箱基準で決まっているものなんでしょうか。世界的な美術品と大型工業製品が同じ形式の箱に収まっていると思うと何ともむず痒いような気がしてきます。
とりあえず、現時点では2012〜13年に完成予定だそうで。果たして本当に無事その年までに完成するのか?本作を見た後だけに余計、疑心暗鬼になりますが、無事完成した暁には是非、現地に足を運んでじっくり見てみたいけどきっと無理だろうなーと見果てぬ夢を抱いてます。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)
Post a comment