ベートーヴェンの夕べ
2007.11.16 Friday
昨夜はS・ブーニン&オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏会を聴きに県立音楽堂に行ってきました。
ブーニンは昨年も来沢してくれたのでしばらくは来ないだろう、と思っていたのが地元の放送局が開局55周年記念に今回の公演を企画したそうで。
1年ぶりにのブーニンを楽しみに出かけていきました。
この日の演目は
ピアノソナタ第8番「悲愴」
ピアノ協奏曲第3番
の2曲。オールベートーヴェンです。
いつもは懐事情により、後ろや端の安い席で聴くのですが今回はタッチが見たくて奮発して3Fの1列目を購入。
普段のOEKの公演とはかなり客層が違っていて、全体的に女性が多いのはやっぱりブーニンだから?
皆さんけっこうおめかししてていつもより客席が華やかです。
「朝からドキドキしちゃったわー」なんて嬉しそうな声も聴こえてきたり、隣の方はショパンコンクール優勝時に小学生、だそうで若いな〜と羨ましかったり
演奏家でもスポーツ選手でもロシアの著名人な方々は、ある程度年齢を重ねるとこうふくよかになられる人が多いけど、ブーニンは多少顔つきが変わってもずっとスマートだなぁ、と出てきた瞬間妙に感心してしまいました。
1曲目の「悲愴」はベートヴェンの3大ピアノソナタの中では、最も弾きやすくおさらい会などでも御馴染みの曲なだけに、どんな演奏をするのか楽しみでしたが。
出だしからとっても独創的で、ものすごくメリハリの利いた演奏でした。子供の頃に練習した曲って、昔先生に言われたこととか妙に憶えていて、ここはこういう風に弾くものという固定観念があったりするのですが、いい意味で思いっきり裏切られっぱなし。
強弱や装飾音の付け方とか、うわーそうきましたかって感じで。
ものすごく上手いけど、良い子は決して真似しちゃいけません、と言われちゃいそうな。家族が「ベートヴェンじゃなくてブーニンの悲愴」と評したのも頷ける、ブーニン節が炸裂した演奏でした。
2曲目のピアノ協奏曲はOEKとの共演。
オケとのバランスがどうなるのか、ちょっぴり心配でしたがこの日は丁度よい感じでとってもよかったです。
指揮のギュンター・ピヒラーののせ方が上手いのか、オケとピアノがお互い邪魔しあうこともなく、心地よいバランスを保ったまま最後までじっくり聴かせてくれました。特に大好きな3楽章は楽しかった〜。
ブーニンのピアノの何が好きかって、あの柔らかくて軽やかな音色はもちろん、和音を弾く時の響きがすごく好きなのです。どうやったらあんなバランスで弾けるのか、首をどれだけ傾げてもわかりっこないけれど、主音とおかずの音の聴こえ具合が本当に綺麗。それでいてどの音もちゃんと聞こえるという。
アンコールは御馴染み ショパンのワルツ7番嬰ハ短調
この曲は小さい頃、年の離れた兄がいつも弾いていた印象があって、これを聴くと兄のピアノを思い出します。
去年、大阪でリサイタルを聴いた時も同じくアンコールでやっていましたが、本人が好きな曲なのかな。
ベートーヴェンの後に聴くと、やっぱりブーニンの音色にはこっちの方が合ってるなーと実感。「悲愴」もよかったけど「ワルトシュタイン」の方がよりしっくりきたかも、とちょっぴり思いました。
去年の演奏より更にお洒落というか艶っぽい感じで。最後の1音がとっても色っぽくて名残惜しかった。
休憩を挟んで二部は ベートーヴェンの交響曲第七番。
去年の「のだめ〜」ですっかりお茶の間にも浸透したOEKの十八番のこの曲。ベートヴェンが存命中は最も人気があった交響曲だそう。プログラムにもしっかり”現代日本でも、ドラマ主題歌として大人気を博している”と書かれてます。
時々不満が残る演奏もあるOEKだけど、これは十八番だから大丈夫だろう、と少々期待していましたが。今回は本当によかったです。
第一楽章の出だしこそ、後ろ向きな楽器(笑)がちょっとヤバイかな?と思うところがあったけど、徐々に管があったまるにつれて(?)よくなってきたし。ちなみに、1楽章でHrのトップが持ち替えていたので、もしかしてピッコロTrみたいのがHrでもあるのかな?と調べてみたところ。
通常のF管とB♭管を組み合わせたダブルホルンの他に、更にhighF管を組み合わせたトリプルホルンなるものがあるそうで。
ホルンの種類について
なかなか興味深くて面白かったですが、ありえないくらい非力な身には、こんな重そうな楽器絶対に吹けないなーとページを見ながら思ってしまいました(苦笑)。
ドラマですっかり有名になった1,4楽章より実は一番好きなのは2楽章
なのですが、その2楽章がすっごく良かったです。
出だしのチェロのほっこり丸くて暖かい音に思わず聞き惚れてしまいました。順番にビオラ、バイオリンと重なって音に厚みが増していくところなんかも本当に綺麗で心地よくて。
3,4楽章とだんだん盛り上がっていくのがとっても楽しく。
聴いていても見ていても、オケの人達の盛り上がりが伝わってきて気持ちよかったです
終わった瞬間、何人か「ブラボー!」の声がかかってました。
サクラも混じってるかな、なんて意地悪なことを一瞬思いましたが(こらこら)、個人的にも今夜の演奏は「ブラボー」ってちょっと言いたい気持ちになったいい演奏でした
OEKの演奏会でこれだけよかったー、楽しかった!と思ったのは久々だったので嬉しかったな。
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)
Post a comment