春の南木曽をゆく
2006.05.04 Thursday
暦の幸運で、後半は5連休となった今年のGW。せっかくお休みが5日も
あるんだから、気持ちがいいこの時期に出かけない手はない!
というわけで4、5日は1泊2日で長野県の南木曽(なぎそ)町に
行って来ました。
朝6時過ぎに出発し、北陸自動車道を富山方面に向かって走らせ、砺波
からは新しく出来た東海北陸自動車道で白川郷へ。新しい高速道路は
山を切り開いて作ったため、トンネルばかりでちょっぴりつまらない
ですが、これまでよりかなり時間が短縮され、あれ?もう白川郷なの??
という感じでした。
白川郷からしばらくは、まだ高速道路が完成していないため国道156
線の狭い山道を行くのですが、普段はすいているであろうこの道も
さすが連休、朝早くなのにかなりの交通量です。そうこうするうち、
トンネルの手前で突然渋滞しだし、1人のおじさんが
「すいません、500Mほど先なんですけど・・・」と我が家を含め
周辺の車にバックしてくれるよう頼みに来ました。
どうしたんだろう? と思いながらも出来範囲でバックしたり、
トンネル手前のちょっとした空き地に車を移動させたりして、何とか
スペースを確保するドライバー達。日本人は、こういう場でとても
協力的な民族なのだそうですが、本当に皆嫌な顔ひとつせず、
突如としてリーダーシップを発揮してくれた、数人の頼れるお父さん
を中心に各車が助け合い、30分以上かけて何とか無事通りきることが
出来ました![]()
その後は中央高速を通り、10時過ぎには中津川に到着。
そのまま馬籠へと向かいます。馬篭宿(まごめじゅく)は江戸の町並み
を今に残す観光地なので、どんなものか通ってみましたが、人がいっぱい
で車の窓から眺めただけで終了。
馬篭峠の途中にある男滝・女滝に休憩を兼ねて立ち寄っ
てみました。

写真は男滝(おだき)の方です。かなりの勢いで水が流れていて、
写真を撮っている間もこちらに水しぶきがかかるくらいでしたが、
綺麗な空気と涼しい滝で気持ちよいひとときでした。
そろそろお昼が近づいてきたので、途中にあった岩魚料理の看板が
あるお店でお昼ご飯です。
肝心のご飯は、皆お蕎麦を注文したのですが、これがお世辞にも美味しい
とは言えない代物で。ま、観光地のお店はこんなもんでしょ、と自らを
納得させて外を出たところにぐてーんといたのが、その名もラウム君。

あんまり気持ちよさそうにぐてーっとしていたので、激写してしまいま
した。ラウム君、と呼ぶと一瞬だけ「ん?」という感じで目を開ける
のですが、すぐさままたもとのぐてぐてに戻ってしまう、なんとも
ぐうたらな猛犬(らしいです。ぼくラウムの立て札の下に書いてありまし
た)でした。
宿に行くにはまだ早いし、南木曽の観光をというわけで向かったのが
ミツバツツジで有名な天白公園
残念ながらミツバツツジは、殆どおしまいでしたが、それでも公園の
上の方は真っ赤なツツジが咲いていました。

公園の前には重要文化財の桃介橋(読書発電で有名な
福沢桃介氏を記念して架けられた橋だそうです)が木曽川に架かっていて、
記念に渡ってみました。実は高いところがとーっても苦手なので、橋の上
からの見事な眺めとか写真に取るどころではなく、ひたすら広い橋の真ん
中を早足で歩いただけですが(^^A、風が気持ちよく恐々覗いた眺めも
よかったです。
で、橋を渡り終えたところで木曽川から見える町並みをパチリ。

その後は、道の駅・大桑で美味しいりんごソフトを食べ、もう少し足を
延ばして上松町の『寝覚の床』へ行って来ました。

浦島太郎伝説のゆかりの地、とありましたが、激流でまるで機械か何か
で切ったかのような四角い大きな岩が連なる岩場です。丁度駅からも
近いせいか、子供づれの家族で大賑わいでした。
そうこうするうちにいい時間になったので、ようやく本日のお宿
床浪荘へ。平屋建てのこじんまりとした旅館でしたが、
お部屋も広く、部屋から花ももの木が見えるロケーションもバッチリ、
料理がとっても美味しく、そして何より露天風呂が2つもあるお風呂が
とても気持ちのよいお宿でした。
夜、露天風呂に入りながら上を見上げると、ちょっぴり太めな三日月に
満点の星空☆ 思わず幸せ〜とのんびり湯船に浸かりながら楽しい1日目
は終了したのでした。
いいところで放送が終了した、甲子園での伝統の1戦。
翌朝矢野のラッキーなヒットでサヨナラ勝ち!と知り、これまた嬉しい
朝となりました(^-^)
Trackback URL
http://tumugi.tblog.jp/trackback/86273
![]()
- ご報告 (08/16)
- 星野源見つけた (06/20)
- ポート入れ替え (06/14)
- 再入退院とドセタキセル その3 (05/23)
- 再入退院とドセタキセル その2 (05/13)
![]()
- ご報告
⇒ ユウキ (08/22) - 星野源見つけた
⇒ しおん (06/30) - 星野源見つけた
⇒ ひろりん (06/29) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ しおん (05/25) - 再入退院とドセタキセル その3
⇒ さくら (05/24) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/07) - 腸閉塞
⇒ ひろりん (04/05) - 腸閉塞
⇒ しおん (04/02) - 腸閉塞
⇒ さくら (04/02) - パラサイト 半地下の家族
⇒ しおん (02/01)
![]()
- 横浜移籍!?
⇒ ニュースブログ (07/25) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ぶらり東京紀行その2
⇒ 山野楽器! (06/15) - ギンギラギンにさりげなく
⇒ デボネア日記 (06/02) - 日本一おめでとう!!そしてさよなら
⇒ ノラ猫の老後 (10/27) - COI静岡公演
⇒ Color Pencils (10/16) - 今岡復活!!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 8連勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/29) - 快勝!
⇒ 続「とっつあん通信」 (09/24)
![]()
![]()
![]()
- August 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (3)
- April 2020 (3)
- February 2020 (3)
- January 2020 (8)
- December 2019 (6)
- November 2019 (6)
- October 2019 (7)
- September 2019 (5)
- August 2019 (10)
- July 2019 (3)
- June 2019 (8)
- May 2019 (7)
- April 2019 (4)
- March 2019 (6)
- February 2019 (5)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (10)
- August 2018 (9)
- July 2018 (9)
- June 2018 (9)
- May 2018 (16)
- April 2018 (7)
- March 2018 (10)
- February 2018 (8)
- January 2018 (10)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (10)
- August 2017 (10)
- July 2017 (8)
- June 2017 (8)
- May 2017 (10)
- April 2017 (9)
- March 2017 (10)
- February 2017 (8)
- January 2017 (9)
- December 2016 (11)
- November 2016 (9)
- October 2016 (14)
- September 2016 (12)
- August 2016 (11)
- July 2016 (10)
- June 2016 (12)
- May 2016 (10)
- April 2016 (11)
- March 2016 (11)
- February 2016 (10)
- January 2016 (8)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (13)
- September 2015 (16)
- August 2015 (11)
- July 2015 (11)
- June 2015 (12)
- May 2015 (9)
- April 2015 (9)
- March 2015 (10)
- February 2015 (9)
- January 2015 (8)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (12)
- September 2014 (9)
- August 2014 (15)
- July 2014 (17)
- June 2014 (19)
- May 2014 (22)
- April 2014 (20)
- March 2014 (16)
- February 2014 (17)
- January 2014 (15)
- December 2013 (10)
- November 2013 (9)
- October 2013 (8)
- September 2013 (15)
- August 2013 (12)
- July 2013 (11)
- June 2013 (12)
- May 2013 (5)
- April 2013 (15)
- March 2013 (14)
- February 2013 (12)
- January 2013 (10)
- December 2012 (13)
- November 2012 (12)
- October 2012 (9)
- September 2012 (12)
- August 2012 (11)
- July 2012 (12)
- June 2012 (12)
- May 2012 (13)
- April 2012 (13)
- March 2012 (10)
- February 2012 (15)
- January 2012 (9)
- December 2011 (12)
- November 2011 (11)
- October 2011 (13)
- September 2011 (10)
- August 2011 (9)
- July 2011 (11)
- June 2011 (28)
- May 2011 (10)
- April 2011 (10)
- March 2011 (11)
- February 2011 (9)
- January 2011 (8)
- December 2010 (11)
- November 2010 (10)
- October 2010 (18)
- September 2010 (13)
- August 2010 (8)
- July 2010 (13)
- June 2010 (12)
- May 2010 (11)
- April 2010 (11)
- March 2010 (12)
- February 2010 (17)
- January 2010 (11)
- December 2009 (15)
- November 2009 (14)
- October 2009 (16)
- September 2009 (13)
- August 2009 (10)
- July 2009 (18)
- June 2009 (15)
- May 2009 (16)
- April 2009 (16)
- March 2009 (15)
- February 2009 (15)
- January 2009 (14)
- December 2008 (16)
- November 2008 (9)
- October 2008 (15)
- September 2008 (13)
- August 2008 (11)
- July 2008 (13)
- June 2008 (18)
- May 2008 (11)
- April 2008 (14)
- March 2008 (17)
- February 2008 (12)
- January 2008 (12)
- December 2007 (20)
- November 2007 (10)
- October 2007 (14)
- September 2007 (15)
- August 2007 (13)
- July 2007 (20)
- June 2007 (15)
- May 2007 (17)
- April 2007 (18)
- March 2007 (19)
- February 2007 (18)
- January 2007 (16)
- December 2006 (16)
- November 2006 (22)
- October 2006 (23)
- September 2006 (21)
- August 2006 (25)
- July 2006 (22)
- June 2006 (25)
- May 2006 (23)
- April 2006 (20)
- March 2006 (22)
- February 2006 (19)
- January 2006 (15)
- December 2005 (15)
- November 2005 (14)
- October 2005 (18)
- September 2005 (11)
- August 2005 (10)
- July 2005 (10)
- June 2005 (11)
- May 2005 (13)
- April 2005 (9)
- March 2005 (2)
- January 2005 (2)
- December 2004 (2)
- November 2004 (2)
- October 2004 (1)
- September 2004 (1)
- August 2004 (3)
- July 2004 (1)
- June 2004 (1)
- May 2004 (2)
![]()
![]()
![]()
Post a comment